「波乗り」カテゴリーアーカイブ

サーフィン バイ ボディークールダウン

今日も、草むしりのご依頼で草むしり作業を致しました!昨日の天気予報では今日よりも明日の天気は蒸し暑い1日になると言っていたので、昨日から特に栄養のあるものを食べたりして、今日の為に準備していました!

実際に草むしり作業をすると、午前中は11頃まで少し曇り空で、草むしり作業もわりかしラクでした!11時を過ぎると天気予報通りに、凄い太陽の日差しとジトーってする蒸し暑さで大量の汗が吹き出てきました!

でも、なぜか、今日は草むしり作業をそんなに辛く感じませんでした!今までの過酷な蒸し暑さに身体が順応してしまったのでしょうか?

仕事が終わって、海のそばを通ったのでしばらく海を眺めていました!波はどうにかサーフボードにちょっと乗れるぐらいの波でしたが、身体を少し冷却しようと思い、ほんの1時間ほど波乗りをやりました!サーフィンというよりプールに浸かるような感じでした!

今年初めて、トランクス一枚で海に入りましたが、海水も全然冷たくなく、上って来てから浴びたシャワーも全然冷たく感じませんでした!これでかなり身体をクールダウンできたので、パソコンのキーボードを叩く手も軽やかです!今日のラストスパートも気合を入れて、GO!!!

中高年サーファー

先日、テレビを見ていたら中高年の方のサーフィンを始める人が増えているという内容の番組を見ました!また、雑誌にもやはり同じような内容の記事で、中高年の方がスクールに通ってサーフィンを覚え、サーフィンに夢中になっているというのを見ました!

(雨が降っても槍が降っても、波さえあればサーファーがいます・・・!)

そういわれれば、実際に海の中でも中高年の方のサーファーが多く目に付くようになったように感じます!新しいサーフボードを持っている方もいれば、昔に少しやったことがあると思われる古めかしいクラシックなボードを持っている方います!

1度、波に押され、波のパワーで滑り出したサーフボードの上に乗ってライディングすると、その魔力にはまる人もきっと多いことでしょう!?

今日、仕事の途中で本屋さんに本を買いに行った時に、ブラブラ店内を見回したときに、ハウツウ本が置いてある所に、けっこうな種類のサーフィンHow to surfingのような雑誌がありました!

私が始めた30年前には「サーフィン上達法」なる本は愚か、サーフボードさえも、茅ヶ崎あたりの海岸線に行かないと売っていませんでした!

ウェットスーツなどのサーフィン用具も、今から見ると本当にあんなのでよくやっていたと思うようなものばかりでした!今ではウエットはとても暖かく、サーフボードは性能も良くなり、サーフィンの本もいろいろ出てるし、サーフィンスクールも至る所でやっています!

また、私が始めた当初は、サーファーはアウトローってイメージで見られていたように感じます!私の感じですが、今でも少し、サーファー=アウトローという感はありますが、そういう感じもだんだんと薄れ、スポーツというイメージがだんだんと強くなってきたように思います!

あのサーファーどうしたの?

昨日、あるサーフィーと色々な雑談をしていて、「あの人(時々海で会う共通の知り合い)、最近海で見る?」という話になって、「そういえば、最近見ないな!」って話していました!

以前は時々、海で会っていたので、どうしたのだろうか?と、ちょっと心配でもありました!仕事でも忙しいのかな?とも思っていました!

そんな矢先に、今日、その人と海で会いました!しばらくの間やっていなかった様子が顔の白さで分りました!その人に「最近、海で見なかったけどどうしてたの?」と聞いたら、「四十肩で肩が痛くて波乗りが出来なかったんだよ!」とのことでした!

だいたい、サーファーは波があるところ、良い波がある所に来るので、波乗りが好きな人同士は当然海でよく会います!そして、そのよく海で会う人が見かけなくなると、やはり、どうしたんだろうか?思います!

波乗りに行くたびに誰かしらに会いますが、会釈するだけの人でも、「波乗りが好きなんだなー!元気にやっているなー!」って思います!

サーフィン中毒

波のチャックで海を見ていたり、サーフィンで海の中に入っていたりしているときに、たいがい誰か知り合いの人に会います!

(今日は小さいですが少し波があります!)

よく海で会う人ほど、いつもこの人たちはサーフィンが好きなんだなって思います!大雨が降ろうが、嵐になろうが、波さえよければ彼らにはお天気などさほど関係ないことです!

雪が降っても、どんなに寒くても波があれば、彼らは海の中にいます!サーフィンをあまり知らない方が、このクレージーな人間を見たら呆れるのではないでしょうか!?

まるで麻薬中毒に侵された人間のように、ただひたすら波を追いかけてさまよいます!少し前ですが、夕方、湯河原の吉浜に良い波が立っていると聞けば、これから行っても30分か出来ても1時間弱しかサーフィンが出来ないので諦めればいいのに、反射的に車のエンジンをかけ吉浜に向かっている自分が可笑しくなりました!

この様な衝動的な行動をさせるのは、やはりサーフィンが麻薬のように言葉に例えようのない魅力的な要素がいっぱいあるからだと感じます!

挨拶

今日も、台風崩れの低気圧からのうねりで少しは波があると昨日考え、朝一でサーフィンを楽しみに海に来ました!しかし、案の定波はあるのですが、考えることはみんな同じようで朝から凄い人数のサーファーがサーフィンを楽しんでいました!

平日の朝だというのに凄い人の数で、波の数よりも波に乗るサーファーの人数の方が多く、あまりサーフィンを楽しめる状況でないと判断して数本波に乗ってすぐに海から上ってきました!

ここのサーフポイントでサーフィンをするときに利用する駐車場ですが、いつも若い女性の方がいて、「おはようございます!」と挨拶をすると気持ちの良い笑顔でいつも迎えてくれます!

今日もその駐車場で、いつものように「おはようございます!」と挨拶をして、また、海から上ってきたら、たまたま目があったので会釈をし、着替えていたら、また、目があったので微笑んでいました!

今日はその女性に何回も目があうなって思っていたら、車を発進させて帰ろうとしたら、その女性が私に、「さようなら!」って声をかけてくれました!

いつもいつも思うのですが、本当に挨拶って気持ちの良いものです!今日は楽しいサーフィンをすることが出来ませんでしたが、彼女の挨拶で今日1日清清しく気持ちの良い1日を過ごすことが出来ました!

台風のセットの波

今日は台風の影響で波が高い状態になっています!今日は台風の波でサーフィンをエンジョイすることが出来ました!「Good wave」にいっぱい乗れて今日は最高の気分です!

台風や大きな低気圧で波が立つときに、ある一定間隔の時間に今まで来ていた波よりもっと大きな波が来ます!

この一定間隔で、セットで来る大きな波、うねりも、1本だけの時もあれば、2本だけの時もあったり、5~6本の時もあったりと、その時によって色々と変わってきます!

セットの波が2~3本来る時も、初めの波が1番大きかったり、2番めの波が1番大きかったり、その時によって変わってきますが、大体必ず決まった周期で初めの波が1番大きかったら、次のセットも、その次のセットも大概1番の初めに大きな波が来ます!

そしてその波が掘れていてチューブを巻いている波は強烈なパワーを持っています!そのような波は、パドルして、テイクオフして波に乗る瞬間は、波の真下にまっさかに落ち込むようにサーフボードが進んで行き、体中に波の強烈なパワーが伝わってきます!

映画「Big Wednesday」で、「地球には周期があって大きな波は必ずやってくる」って言うような台詞があったけど、本当にうなずけます!

22キロメートルのサーフライディング

今日はお昼を食べながら、以前、バリ島に一緒に遊びに行った先輩とちょっと話をしました!その先輩とは11日間ほど一緒にバリ島に行きのんびりとバカンスを楽しみました!

(私は雨のビーチも嫌いではありません!雨が心の中の色々なものを洗い流してくれるように感じます!)

その先輩が、ある決まった日時に川に波が立ち、その波に乗るとなんと22kmもその波に延々とサーフボードで波に乗ることが出来、その映像をテレビで見たそうです!

私もテレビの車のコマーシャルでちょっとの時間、ワンシーンですが、川に立つ波にサーフボードで波に乗るところを見ました!

しかし、その波に22kmも延々と乗ることが出来るところがあるとは知りませんでした!それもその波でサーフホードをアップダウンさせながらライディングするそうです!

22kmだと、どのくらいの時間波乗りをしていることが出来るのでしょうか?普通、海でのサーフィンだったら波に乗っている距離は高々知れています!

1度、チャレンジしてみたい気もしますが、あのまっ茶色な波の中、サーフィンをするのはちょっと気が引けます・・・でも、やってみたい!

サーフエリアトラフィック

今日は日曜日で久しぶりの良いお天気だったので、海には凄く人が多くいました!海岸線も渋滞で何となく夏を思わせるような1日でした!

(海にはサーファーや家族連れの人たちでごった返していました!)

台風のうねりはまだそんなに入っていないが、そこそこのサイズがあり、お天気も良くサーファーには楽しい1日になったのではないでしょうか!?

今日は家族連れの人が多く目に入りました!お父さんがサーフィン、奥さんと子どもがビーチで遊んでいる人や、家族で釣りをしている人も多くいました!

こらから夏になると、道路も渋滞!駐車場もいっぱい!海もサーファーでいっぱい!になってきます!サーファーの多くが望むのが人のいない海でサーフィンをすることだと思うのですが、ここ湘南では現状難しいことでしょう!

それでも、個々違うと思いますが、ポイントにいるサーファーの人数の許容範囲があると思いますが、それを超えるとサーフィンの楽しさも半減してしまうように、私は感じます!

しかし、こればかりはどうすることも出来ないので、解決方法はマナーを持ってサーフィンをすることではないかと思います!

サーフィン中毒

今日は大磯海岸で、サイズはそんなに大きくありませんでしたが、グッドウェーブでサーフィンをすることが出来ました!

セットの大きな波はまずまずのパワーのある波でとても楽しい時間を持つことが出来ました!また、今日は数本グッドウェーブをキャッチすることが出来て本当に楽しい波乗りをすることが出来ました!

一日一本でもグッドウェーブをキャッチ出来ると、ルンルンの気分で1日をスタートすることが出来るのに、今日はもう、ルンルン!ルンルン!ルンルン!・・・でした!

自分自身を客観的に見ると本当に単細胞な人間だなって思えて可笑しくなります!何か気が沈むような出来事があっても、1本グッドウェーブをキャッチして乗ることが出来たら、もうそれで相殺されてその日はグッドデーになってしまします!

また、波のうねりがまるで生き物のように、私の横を通り過ぎていく様はもうただただ見ているだけでも時間を忘れてしまいます!

このサーフィン中毒にいつまでもどっぷりと浸かっているには、やはり自分自身の体が健康でないと出来ないので、これからも心身ともに健康でいて、ずーとサーフィン中毒に浸かっていたいと思います!

台風の波

今日は凄い雨と風でした!海岸線を走行しているだけで車が海水の塩でべっとりになっていました!今日も西湘バイパスが高波の為に通行止めになりましたが、過去に台風のときに西湘バイパスを走行中に高波で波をかぶった事が何回かあります!

台風の波は普段の波と違って、ある一定の周期でとてつもない今まで来ていた波の高さの何倍もの大きさの波が来ます!

海でサーフィンをしていて波待ちのときにそういうセットの大きな波は水平線が少し黒くなるので分かりますが、慌ててその波の裏に越えるためにパドリングをしてサーフボードを沖に漕ぐのですが、その大きな波に巻かれずに越せればホッとするのですが、その大きな波に巻かれたときは揉みくちゃにされかなり苦しい思いをします!

また、台風の波は普通の波のときと同じ大きさでもそのパワーは全然違います、その波のパワーは凄いものでサーフボードも簡単に真っ二つにすることがしばしばです!