理屈抜きでとても面白い本でした。また、ご高齢の介護の仕事はとても大変だと思いました。また、著者の真山剛さんの人情ある優しさも感じました。 This was a very interesting book without any logic. And I realized that the job of caring for the elderly is extremely difficult. I also felt the kindness and humanity of the author, Gou Mayama.
ちょっと、老人ホームの裏側を覗き見たようでした。 It felt like I was peeking behind the scenes at a nursing home.
私はロシアのウクライナへ侵攻したことは絶対に許されないと思います。病院や学校を狙った空爆で子供や女性、一般市民の殺害など許されません。ロシアは多くの他国の子供達を殺害したり、誘拐したりしています。 I believe that Russia’s invasion of Ukraine is absolutely unforgivable. The killing of children, women and civilians in airstrikes targeting hospitals and schools is unacceptable. Russia has killed and kidnapped children from many other countries. This is absolutely unacceptable.
私はこの本からニュースなどで知ることが出来ない出来事を多く知ることが出来ました。そして、私はこれらの残虐な出来事をいろいろなメディアを通して世界中の人々に知らせることも必要だと思いました。Through this book, I was able to learn many things that I could not find out about through the news. I also thought it necessary to let people all over the world know about these atrocious events through various media.
オードリー・タンの書籍を読みました。以前から、オードリー・タンは知っていましたが頭が良いという印象でした。自由になる為の自由な数々の発想に感心しました。また、とても人間愛溢れる人間だと思いました。 I read a book by author Audrey Tan. I have known Audrey Tan for a long time. I had the impression that he was smart. I was impressed with his many free ideas for becoming freedom. Also, I thought he was a very human being.
以前、私は日本は技術力や経済力などが世界に誇れると思っていました。しかし、近年の日本はその力が衰退しているように感じます。そんな折、ジム・ロジャース著書の「捨てられる日本」に興味が出て、読んでみました。ジム・ロジャースの本は数冊読みましたがいろいろな方向から物事を考えられました。 I used to think that Japan could boast to the world of its technological and economic power. However, in recent years, I feel that Japan’s power is declining. At that time, I became interested in Jim Rogers’s book “Abandoned Japan” and read it. I’ve read a few of his books and have seen things from many different angles.
未来の子供達が誇れる日本になって欲しいと願います。 I hope that Japan will become a country that the children of the future can be proud of.
私は殆どの物に購買意欲がありません。でも、Windsurfingの道具は別です。なぜなら、Windsurfingが大好きだからです。そんな時、ひぐちさとこさんの本が目に入り買って読んでみました。いろいろな人間がいるんだなーって感じました。 I have no desire to buy most things. But Windsurfing items are different. Because I love windsurfing. I saw Satoko Higuchi’s book, bought it and read it. I thought that there are people with various thoughts.
藤巻健史さんの書籍を読みました。「超インフレ時代の「お金の守り方」 円安ドル高はここまで進む」。私は急激な円安を心配しています。以前は世界に誇れることが多かった日本がだんだんと衰弱していくように感じています。私は日本がもっと本質を捉えて成長して欲しいです。 I read a book by Takeshi Fujimaki.”How to protect money” in the era of hyperinflation Will the Yen Depreciation Against the Dollar Go This Far? I’m worried about the rapid depreciation of the yen. I feel that Japan, which used to boast to the world, is gradually weakening. I want Japan to capture the essence and grow.
私がボランティア団体を通してホストをしていたギニアビサウの女の子が18歳になり、ホストを終了しました。 A girl from Guinea-Bissau, whom I hosted through a volunteer organization, turned 18 and finished hosting.
私がチャイルドをホストをし始めてから28年になりました。韓国の女の子から始まり、フィリピンの女の子、アフリカの男の子、スリランカの女の子、そして今回終了となるギニアビサウの女の子です。 It’s been 28 years since I started hosting Child. I hosted a girl from South Korea, a girl from the Philippines, a boy from Africa, a girl from Sri Lanka, and now a girl from Guinea-Bissau.
彼ら彼女らとの文通はとても楽しくて貴重な時間です。彼ら彼女らが自分自身の夢を自由に描けるような人生を歩めると良いなと思います。 Correspondence with them is a very enjoyable and precious time for me. I hope they can live a life where they can freely draw their own dreams.
また、新しいチャイルドを紹介されるのがとても楽しみです! And I am so excited to introduce my new Child now!
少し前まで風が強い日が多くウインドサーフィンをいっぱい楽しみました。私の身体はヘトヘトなりましたが、心はエクスタシー充実した日々でした。フジコさん、いつもありがとうございます! A few days ago it was windy and I enjoyed a lot of windsurfing. My body was hard, but my heart was full of ecstasy. Miss Fujiko, thank you as always!
今日は屋上の排水溝のお掃除をしました。いつもご依頼頂くお客様です。ビルに囲まれたお客様のお宅での作業はちょっと新鮮な気持ちがします。 I cleaned the roof drain today. A customer who always asks for me. I find it refreshing to work in an environment surrounded by buildings.