「仕事」カテゴリーアーカイブ

ニトログリセリンを持つご婦人宅の家具移動

昨日は一人暮らしのご高齢のご婦人宅の家具の移動を致しました。こちらのお客様は長いお付き合いを頂いていて、今は亡きご主人様がいらっしゃる時からいろいろなお仕事のご用命を頂いていました。

奥様は長い間、大学教授の仕事をされていて、私もお聞きしてビックリするほどのスケジュールで、全国を講演などで飛び回っていました。何年か前から今の仕事が体力的にハードになったので、大学を辞めるということで大学から私物の荷物を撤去する作業を致しました。

でもそれからも、公演依頼の仕事は、遠方での講演は断っているそうで、講演の数は減っているものの、お客様の年齢ではかなりハードであると感じます。心臓もあまり良くなく、昨日のように重たいものを持ったりしなければならないときには、必ず仕事の依頼があります。また絶えず、ニトログリセリンは肌身離さず持ち歩いています。

大学での専攻が福祉関係の仕事を長い間されていたので、大学を辞めてからもご自宅の部屋の中至る所に所狭しと福祉関係の書籍が足の踏み場もないくらいありました。だいぶ整理して関係機関などに本を寄付したりしてかなり少なくなってはいますが、まだまだ、部屋の中には本がいっぱいです。

この仕事を始めた16年前と比べると、本当にご高齢の一人暮らしの方が多くなったと実感します!本当は昔のように大家族の中で暮らしていて、家族の中で誰かがこの様な仕事をこなし、私のような仕事が必要無い世の中が、人間にとっては幸せに暮らして行けることだと感じます!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

山道の側溝の清掃作業

本日は山道の側溝に溜まった落ち葉や土砂などを取り除く作業を致しました。溜まった腐葉土や土砂、石などで側溝は全部が塞がれている状態になっていました。シャベルでそれらを掘り出して、一輪車で運び出す作業を致しました。

今日はお天気も良く、そんなに寒くもなく、とても良い汗をかきながら山道の側溝の清掃活動を終えました。こういう土木作業も私は好きです。身体を動かすと本当に気持ちが良いです。また、山奥で空気も美味しくて、いっぱい自然の森林浴を堪能しながらの仕事をすることが出来てとても楽しい一日を過ごせました!

側溝の高さよりも落ち葉や土砂、石が溜まり、清掃作業は大変でした!
山道の側溝の清掃作業

山からの湧水はとっても冷たくて美味しかったです!
山からの湧水

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

新年初めの農作業

今日は新年初めの農作業のお手伝いを致しました。長いお付き合いを頂いていますお客様のご用命で畑仕事のお手伝いを致しました。朝は畑に霜柱が張っていて農作業をしていると、手の指先が寒さで悴んでちょっと痛いぐらいでしたが、お天気が良くて日中になるとちょっと汗ばむぐらいになりました。

朝張っていた霜柱も解けると畑の土は泥のようになりヌルヌルとしてきて、農作物も簡単に抜けるようになり、まるで子供が泥遊びをしているように楽しみながら畑仕事を致しました。

農作業が終わるといつも昼食をご馳走になってしまうのですが、自然に触れて身体を動かしているといつも以上にお腹が空いて、いつも以上に食べてしまいます。

土に触れ、降り注ぐ太陽を浴び、身体を動かしていると、本当に心身共に健康でいられる要因だと感じます。

農作業

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

Windows XP どのくらいの人が使っているんだろう?

本日、インターネット回線を新しく変更したのでパソコンの設定をして欲しいとのご用命を頂き、お客様宅へお伺い致しました。到着してお客様とお会いするとご高齢の女性の方でした。パソコンが置いてある部屋に案内されてパソコンを見ると、かなり古いタイプのラップトップパソコンでした。

もしかして?まさか?と思いながらラップトップのパソコンを開くと、な、な、な、何と、「Windows XP」の文字がありました!しかも、ウイルス対策ソフトもインストールしていない様子!

いろいろとお客様のお話をお聞きすると、パソコンやインターネットのことに関しての知識はあまり持っていらっしゃらない様子でした。そういう訳で、お客様に分かりやすく、「Windows XP」のサポートがもう切れていること、その為どのような危険なことが起こる可能性があるかなどをご説明致しました。

お客様宅を後にして運転する車の中で、世界中で、今日のお客様のような方みたいに知らないで、「Windows XP」のOSを使い続けている人がけっこうな人数いるんだろうなぁーって思いました。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

只今、年内の仕事が完了!

今やっと、年内の仕事が終わりました。今、ホッとして、あらためて2014年が良い年だったなぁーって実感しています!一年を振り返ると、仕事面では16年間続けた甲斐もあって、長くお付き合いを頂けるお客様も増え、またお客様からのご紹介もとても多くなりました。本当に感謝でいっぱいです!

遊び面では、今年はウインドサーフィンに夢中になり、楽しい時間をいっぱい持つことが出来ました。強いて言えば二つ残念だったのが、波乗りをする時間が極端に少なくなってしまったことと、ウエイトトレーニングに殆ど行かなくなってしまったので、筋肉が落ちてしまったことです(下半身の筋肉は維持していますが上半身の筋肉が少なくなってしまいました)。

また、健康面では心身共に良好で、毎日が気合いの入った充実した毎日でした。でもこちらも強いて言えば、ずーっと、68kgあった体重が、62kgになってしまいました。2015年は、蛋白質(プロテイン)(魚、肉、卵、大豆製品など)を少し多くとって、体重を68kgに戻し、また波乗りをする時間を増やし、筋力トレーニングも行っていこうと計画しています。

その為には、時間を大切にして、好きなことがいっぱい出来る2015年にしていきたいと思います!今年もあと、5時間と15分程です!来年ももっと良い年にするぞぉー!!!

あっ、「マサルのきのみきまま日記」、来年もよろしくお願い致します!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

幼稚園の願書並び・・長い長い時間・・

今、幼稚園から帰ってきました。幼稚園から帰って来たのは私です。三日前の10月の30日から今日の11月1日の朝まで幼稚園の願書並びのご依頼で、お客様に代わって並びの代行を致しました。幼稚園に持って行った本一冊も読み終え、ノートパソコンでの仕事も余裕を持ってすることができました。

しかし毎年毎年、いつも思うのですが、この幼稚園の願書並びがなくなれば良いと思います。各家庭の希望する幼稚園に子供が全員入園出来れば良いなと思います。多くのご両親の方やお祖父ちゃん、お祖母ちゃんなど並んでいて、それらの方の沢山の貴重な時間が費やされていると感じます。

それでもまた、元気な方は良いと思いますが、ご高齢の方などは可愛いお孫さんの為だと思いながら、あまり具合の良くない身体に鞭打って寒い中、腰の痛みなど堪えながら並んでいる方も多いと感じます。

貴重な時間、ご高齢の方の健康などを考えると、何か解決策を探って長時間の幼稚園の願書並びをすることがなくなるように願います。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

奥様の祈願の眼差しが突き刺さる!

先日、パソコンの中に長い年月の間に保存していた大事な画像や動画が、パソコンが壊れて作動しなくなったため大事なそれらのデータを救出して欲しいとのご依頼があり、お客様のパソコンを預かり、パソコンのデータ復旧作業を致しました。

特に、奥様は子供の画像などをずーっと長い間大事に保存し続けていたので悲しそうな顔をしていました。実は、大事なデータなので外付けハードディスクに保存していたと思っていたら、外付けのハードディスクには保存されてなく、勘違いでパソコンのハードディスクに保存されていたそうです。

パソコンをお預かりしてお客様の家を後にする時に、奥様の祈願するような眼差しが私のハートに突き刺さるように感じました。帰ってすぐに、パソコンからハードディスクを取り出して、仕事用のパソコンに接続しアクセスをすると大事なデータがありました。家族の画像や動画などなどのデータが何と62GBもありました!

良かった!良かった!と思いながら作業を進めるも、急にハードディスクが止まってしまいました!別にUSBから電源供給しても同じく時々止まってしまいました。おまけに、コンピューターウイルスも入っているではないか!

それでも、止まっては再び繋ぎ直してを繰り返して、無事に全部の大事なデータを救出することができました。そして無事にポータブルハードディスクに大事なデータをコピーしてお客様のところへお届け致しました!

本当に良かったです!帰って来たら肩の荷が下りてホッと一安心!でもどっと疲れました!

パソコンのデータ復旧作業

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

不要処分品をリサイクル品へ

お客様の部屋の片付けや引越しのお手伝いのご用命を頂くと、多くのけっこうまだまだ使える廃棄するにはとても勿体ない不要になった物に遭遇します。時間があれば、私の友知人やお客様、リサイクルショップの人をご紹介します。

ただそう言った、要らなくなった人の不用品を、それを欲する人へバトンタッチするには多少なりとも時間が必要な時が多く、多くの場合、もったいないと思いながらも指を咥えて処分されるのを見ることになります。

いつもいつも、これがうまくバトンタッチされれば、要らなくなった人も、それを手に入れた人も、地球環境保護の観点からもオールハッピーになります!だから、私は、フリーマーケットやガレージセール、リサイクルショップ、インタネットオークションなどが流行り、地位確立すれば良いなと思っています。

今日はそんな内容の日本経済新聞の記事をご紹介致します。

個人間ネット取引後押し

ネットオークションなど個人間の電子商取引(EC)に商機を見いだすベンチャー企業が増えている。個人間取引は消費税もかからず、市場の広がりが予想される。8月には無料対話アプリのLINEがEC事業への本格参入を発表するなど競争も激しくなるが、ベンチャー各社は小回りの良さを生かし、多様な消費者の好みをとらえたサービスで成長を目指す。

バイクにソファ、趣味の書籍。千葉県四街道市に住む阿部健二さん (30)の自宅は個人間取引で手に入れたものであふれる。7歳の息子の学習机もその一つ。買えば数万円するが、無償で譲ってくれる人の家に軽トラックで取りに行った。

取引を仲介したのはジモティー(東京・渋谷、加藤貴博社長)が運営するフリーマーケット(フリマ)サイトだ。社名が表すように「地元」で完結する取引を中心に据える。購入したり、譲って欲しかったりする人は原則として出品者と実際に会って商品を受け取る。
出品する際の設定なども簡単にすることで利用のハードルを下げており、「高齢化が進むなかで、高齢者も使いやすい地域に密着したサービスとして定着させたい」(加藤社長)という。

売買に参加するのは月に約90万人。取引成立を特に希望する出品者は料金(1日100円から)を支払うとサイトの目立つ位置に商品が載る。サイトに掲載する広告とともに同社の収益源だ。

中には傷や汚れがある品もあるが、受け渡し時に状態を確かめられるためトラブルにはなりにくいという。過去に大手サイトで料金を支払ったのに商品が届かない被害にあったという阿部さんは「手渡しが一番」と話す。

女性向けフリマアプリ「Frill(フリル)」で知名度を上げつつあるのがFablic(東京・渋谷、堀井翔太社長)だ。ダウンロード数は190万に達し、ファッション関連を中心に600万点が出品される。同社は落札金額の10%を手数料として受け取る。

フリルでは好みが似ているユーザーを「お気に入り」に登録することで、ユーザー間のメッセージのやり取りが容易になっている。手作りのブレスレットなどを出品する都内在住の丸山温子さん(26)は購入者から「今度はプレゼント用に作ってほしい」とリクエストを受けることもある。

「自分が作るアクセサリーにファンがつくのがうれしい」と笑う。堀井社長も「今後もユーザー同士が活発に交流するという強みを生かしながら、事業を広げていきたい」と強調する。

ブランド品限定のオークション「スマオク」は偽造品リスクなどに対する「安全性」が売り。運営するザワット(東京・品川、原田大作社長)はブランド品の鑑定ができる専門家と提携して1日数回、出品された商品を点検する。

疑わしいものは出品を取り下げさせるほか、ユーザーが怪しい商品を「通報」するシステムも持つ。

ブランド品に関心の高い人が集まるため落札率は高いといい、落札者から得る10%の手数料収入の拡大を見込む。原田社長は「大手では手が回らないような部分に気を配るのが我々の強み」としたうえで、「ただ利用者を増やすのではなく、ブランドやファッションが好きなファンを獲得していきたい」と話す。

個人間取引では「商品が届かない」「出品していた商品と違う」といったトラブルの危険性もはらむ。ネットビジネスに詳しいアジャイルメディア・ネットワーク(東京・谷)の徳力基彦取締役も「新しい分野だが、提供されているサービスは多い」と指摘。

それだけに、「悪評が広がれば利用者が他のアプリヘー斉に乗り換えるといった事態が起こりうる」と見る。Fablicは30人体制でサービス内を巡回し、大量出品する業者や商品画像を無断転用するユーザーの商品を削除するといった対応をとる。

同社やザワットはトラブルがおきがちな代金決済でも商品が届いたことを利用者が報告しないと決済が完了しないといった仕組みも持つ。各社とも個人間取引に潜む危うさの払拭が事業拡大にもつながると見る。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

引きこもり女性の笑顔

今日は引越しのお手伝いを致しました。近場の引っ越しでお客様と一緒に、転出先からの搬出と移転先への搬入作業を致しました。今日はちょっと暑い陽気で、お客様ご夫婦と娘さんと一緒に汗を流しながら引っ越し作業を致しました。

仕事が終わって代金の精算の時に、お母さんが私に不思議そうに話しかけてきました。その内容は、娘さんが引き籠りで殆ど他人と話をしたり、笑ったりすることがないそうで、作業中に娘さんが私に笑顔で話しているのを見て驚いたとのことでした。

お嬢さんは若い女性の方でしたが、一生懸命に引っ越しのお手伝いをしていたし、彼女自身から素敵な笑顔で私に話しかけてきました。とてもお母さんのお話が信じられないくらい明るい女性でした。

そう言えばよく、赤ちゃんにじーっと見つめられたり、お客様からいつもはすごく吠える犬なのに全然吠えないのでビックリしたとか、良く噛まれなかったわねとか言われます。私の顔が警戒されない顔なのか?人畜無害に見える顔なのか?はたまた面白い顔なのか?定かではありません・・・?

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

お墓参り代行

今日は遠方のお客様よりお墓参りの代行を依頼され、藤沢市の方のお寺にあるお墓にお伺い致しました。今日は少し汗ばむ陽気でしたが、もう真夏の茹だるような猛暑はなくなり、お墓参りもとても楽になりました。

お寺に着いて、水道があるところで準備をしていたら、早速、蚊に刺されました!(まっ、私には、テング熱も、マラリアも、日本脳炎も感染することはないでしょう!?)蚊に刺された痒みを我慢しながら、お墓の周りの草を抜いたり、木の葉を掃いたり、水で墓石を綺麗にしたりして、お花とお線香をあげて手を合わせてお祈り致しました。

帰って来て、綺麗になったお墓の写真を送ると、お客様にとても喜ばれるのが、また、私も嬉しいです!

お墓参り代行

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)