最近、テレビでイノシシなど色々な動物に人間が作った農作物を荒らされる被害の内容の番組を時々見ます!
今日も、茨城県の湖でウナギなどが、外来種アメリカなまずの大繁殖により生態系を壊され、湖で漁をしている人がウナギなどが取れなくなって大被害を受けている内容の番組を見ました!
そういう番組の多くが、その番組を見ていると、作物を荒らすイノシシなどの動物が悪い印象を受けます!でも、よくよく考えてみると、元々の原因は人間が作っているのではないでしょうか!?
本来、人間が自然を壊すような行為をしなければ、動物達は人間の作った農作物をこんなにも荒らすことはないのではないかと思います!農作物を荒らす動物達も生きていく為に仕方のない行為だと思います!
私が思うには、一番の解決方法は、元々地球にあった自然環境を元に戻し、そういった動物達が以前のようにその自然環境の中で、色々な動物の生態系を守りながら暮らして行けるようにすれば良いのではないかと思います!
また、先日あった、急な大雨の為に短時間で川が増水し、女性や子どもが流され亡くなった事件や、地震により土石流がおき多くの被害がありましたが、これなども山々に元々あった森林や自然の川であれば、こんなことも少なくなるのではないでしょうか!?
もちろん、私はそのようなことの専門家ではありませんが、大雨や地震など色々な災害からある程度、昔は自然の力で人間を含めて色々な動物や植物を守ってくれていたように思うのです・・・
最近の色々なニュースを聞いていると、本当に、今すぐアクションを起こさないと、人間は愚か、動物達も、この地球で生きていくことができなくなってしまうと思うのです・・・