私は食に関して、あまり執着しない方だと思います!一般に言う希少価値のある高価なグルメ料理など食べても感動するほど美味しいと思ったことはあまりありません!
(今日は暑いぐらいの陽気でした!今日も綺麗な夕日でした!)
フォアグラやアワビ、イセエビなどもとても美味しいですが、どこにでもある安価な魚やどこにでもある野菜の方が美味しいと感じることも多々あります!
そして何よりも健康でやはりお腹がすいていることが、その料理を美味しいと思う1番の要素だと私は思います!
私が子どもの頃、両親の田舎である新潟県の奥只見で山に登り、山道の脇に湧き出ている湧き水を汗をぬぐいながら飲んだその水の美味しさを私は今でも忘れることが出来ません!
私は嫌いな食べ物はありませんが、マグロの頭の目の部分、サンマのはらわたの苦い部分、みずみずしいキャベツ、リンゴ、豚肉、豚の内臓、サザエの苦い部分、ナマコなどなど安くても美味しくて私はこれらが大好物です!
人間は自然を壊すことをしなければ、僅かな自然の水、海の幸、山の幸、食することの出来る植物、動物で世界の殆んどの人が生きていくことが出来ると思うのです!
戦争で殺しあったり、不必要な地球の資源の使い方をしなければ、十分地球にある自然で人間を含めて多くの動物は生命を維持していけるのではと、私は思うのです!