今日は、文通をしているスリランカのスポンサードチャイルドの女の子に手紙を書きました!今回のスリランカの女の子からの手紙にはその女の子の写真も一緒に同封されていたのですが、以前その女の子が私に送ってくれた写真と見比べるととても大きくなり大人びているのには驚きました!
その子からの手紙にはいつも小学校であった色々なことを話してくれます!両親がとても働き者だと言うことや、弟達がとても勉強を一生懸命にしていること、その子がスポーツ大会やダンス大会で良い成績を取ったなどなど、その都度その子の話が楽しみです!
初めてのスポンサードチャイルドが、フィリピンの女の子、次がアフリカの男の子、次がスリランカの男の子、そして現在、スリランカの女の子です!
スポンサードしているチャイルドがある年齢に達するか、その地域がトータルで良くなり援助活動の必要がなくなった時点で、スポンサードが終了して次の援助の必要な地域に変わっていきます!
今まで話してきた子ども達は、きっと自分自身の夢を自分自身のキャンパスに自由に描いていることでしょう!まだまだ、自分自身の夢を自由に描くことが出来ない、自由の無い国が多くあります!それどころか生まれて生きていくことさえ出来ない国がまだまだ存在します!
いつも手紙に同封されている子ども達の写真を見ていると、なんて綺麗な瞳をしているのだろうって感じます!そしてその子ども達と色々な話をすると、自分自身大変多くのことを教えられて色々なことを学ばされます!
多くのことに恵まれすぎているとそれが当り前になり、自然とその有り難さを忘れてしまうことがしばしばあります!そんなとき、その子ども達からそれらを教えさせられます!
先日、テレビである小学校の生徒を目隠しして、目が見えない状態にして色々なことを学ぶ番組を見ました!私もだいぶ前に自分で目隠しをして朝食をとったり、お風呂に入って見たりとパーツパーツでしたが目が見えなくなったらどうなるだろうと何回かやってみたことがあります!
普段、何にも考えることなく当り前に出来ることがこんなにも出来ないのかと頭で分っていても驚くほど思い知らされます!子ども達と話をしているとひょんなところで子ども達に教えさせられます!
また、スリランカからの手紙が来るのが楽しみです!
私がフォスターしている団体です、よろしかったらホームページをご覧ください!
財団法人 日本フォスター・プラン協会