怖くて優しい先生

先日、テレビで学校の先生の質が低下しているという様な内容の番組を見ました!

私は幸運にも中学生の時は特に良い先生に巡り会えてとてもラッキーだったと思っています!しかし、その中学校では担任の先生でなくても悪いことをすれば往復ピンタをされたり、職員室に呼ばれて坊主にされたりしました!
当時は悪いことをしたらそんなことは当り前に思っていたし、先生をどうのこうの言うような風潮は少なかったと思います!
でも、先生と一緒に勉強をし(あまりしませんでしたが・・)、スポーツをし、何か一緒に色々なことをしていた思い出があります!だから、今でも当時の先生たちを尊敬しています!
この前、同窓会でその先生とあったときに話をしましたが、今ではそんなことをしたら父兄から矢継ぎ早に抗議されて先生をすることなど出来なくなるって話していました!
これは、私の考えなのですが、子どもの親がちょっとしたことで訴えたり、また学校のシステムが先生達をがんじがらめにして、良い先生が育たないのではないかなって思っています!
またこれも、私の感じていたことなのですが、私が以前サラリーマンの営業職をしていたときのことですが、私のお客様で学校の先生が多くいらっしゃったのですが、その中で多くの割合で、この先生で子ども達がちゃんと育って行くのかなって、ちょっと首をかしげるような先生に私の目には映っていました!(もちろん、本当に一生懸命に子ども達の為に教育している先生も多くいましたが・・・)
私が子どもの時は、悪いことをしたら先生だけでなく、普通の人からも怒られていました!考えてみればそれが普通のことだと私には思えます!
だから、私にはその当時の人々がとても人情味があって温かい人が多かったように感じます!そして、日本社会が少しどこか歯車が狂い出しているようにも私には感じます!そのために惨たらしい事件が多く発生しているのではとも、私にはそう思えてなりません!
未来を作る子供たちが、良い先生に巡り会えて、暖かい教育を受けられることを望みます!私と同じに・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です