先日、伊豆の伊東市宇佐美海岸で人間をも襲うことのある大きなサメが捕獲され、他にも同じサメが目撃されたので海水浴のために一部サメ除けの網を張るというニュースをテレビで見ました!
私は、以前から自分自身がサーフィンをしていても昔と比べて海水の温度が高くなっているなと感じていました!真冬にサーフィンをしているとあまりの寒さに手が麻痺するほどの寒さをよく経験していましたが、最近は実感としてそういうことが少なくなったように感じていました!
だから、ここら辺の湘南海岸でもハワイやオーストラリアのようにサメが多くなり、人間を襲うような種類のサメが出てきても不思議ではないのではと思っていました!
九州や沖縄の方では人間が海でサメに襲われ死亡した話を時々耳にしますが、ここら辺の海でもこのまま地球の温暖化が進むと本当に人間がサメに襲われるようなことが起こるのではと感じています!
地球の環境を汚してしまったツケは、色々な動物が生きて行く上で悪い方向に加速して向っているように思えてなりません!
地球環境を汚さないようにし始めるのに、もう時間的な余裕はないのではないかと切実に感じます!