masaru のすべての投稿

久しぶりのウインドサーフィン Windsurfing after a long absence

先日、久しぶりにウインドサーフィンを楽しみました。長い間、海へ行く機会が持てなかったので、その日は久しぶりもあっていつもに増して楽しかったです。
I enjoyed windsurfing after a long absence the other day. I enjoyed windsurfing enough more than usual on that day. Because I was not able to go to the sea for a long time.

その日は風が安定しなくてアップダウンが激しかったですが、本当にウインドサーフィンは楽しいなぁーって思いました。(写真撮ってくれてありがとうございます。)
Wind was not stable on that day, and ups and downs was intense. And I thought that windsurfing was really fun. (Thank you for taking my photograph)

ウインドサーフィン

お庭のお手入れ Care of the garden

定期的にご依頼頂くお客様のお庭のお手入れを致しました。庭木の剪定や草むしりなどの作業をしました。
I cared for the garden of the customer asked for regularly. I pruned the garden tree and mowing.

クラクラとするような猛暑でしたが、大きな木によじ登りながら枝葉を切っていくのはとても楽しいです。
It was intense heat on that day. But I like to climbing up the big tree, and cutting branches and leaves.

お庭のお手入れ Care of the garden
お庭のお手入れ Care of the garden

便利屋湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

娘のバレイ発表会 Presentation of the ballet of my daughter.

先日、娘のバレイの発表会を見に行ってきました。娘は小さい時からバレイを習っていて、毎回発表会を見るたびに上達しているのが分かります。娘には好きなことを自由にやっていって欲しいと願います。
I went to see the presentation of the ballet of my daughter the other day. My daughter learned a ballet since she was small. I see she improves whenever I see the presentation of my daughter every time. I hope to be able to release that my daughter likes it.

しかし、つま先だけで移動できるのは凄いと思います。But I thought that it was great that she could move only with a tiptoe.

娘のバレイ発表会

まなの本棚 Miss Mana’s bookshelf

著者:芦田愛菜の本「まなの本棚」を読みました。私も本が好きですが、愛菜さんの本の好きさは桁外れで驚きです。愛菜さんがいろいろな本を紹介しています。
I read a book ‘Miss Mana’s bookshelf’ of Mana Ashida. I like books, too. However, she likes books surprisingly. She introduces various books in this book.

本はいろいろな人の考え方や生き方など教えてくれます。また、今まで知らなかった世界を見ることが出来ます。
The book tells me a way of thinking or the various people’s way of life. And the book will show me the world that I didn’t know so far.

沖縄県宮古島にウインドサーフィンをしに行ってきました。 I went to windsurfing in Miyakojima, Okinawa-ken.

大好きなウインドサーフィンを一日中楽しめました。美味しい料理に、止まったような時間の中でリラックスした時間を持てました。
I enjoyed favorite of windsurfing all day. I was able to have time relaxed in the time when it stopped to delicious dishes.

滞在中は殆ど雨に降られることもなく、曇りのち晴れのお天気でした。気温も海水温も高くてサーフパンツだけで全然寒さを感じませんでした。
We were hardly caught in the rain during a stay and were cloudy or fine weather. It was high in both the temperature and the seawater temperature for me and was not cold only with surf underwear at all.

人も少なくプライベートビーチ感覚で、セールに風を捉えて海面を疾走するのはエクスタシーです。外国人の方や知らない方が話しかけてきたりして、とてもフレンドリーに話も出来ました。
There were few people and was a private beach sense. And it was ecstasy that I caught wind for a sale, and ran at full speed at the sea surface. A foreigner and a person not to know talked to me, and I talked with them in friendly very much.

沖縄は何回か本島と小浜島に伺いましたが、宮古島もとても素敵なところでした。
I went to Okinawa Island and Kohamajima several times, but was the place where Miyakojima was very wonderful.

素敵なウインドサーフィン仲間 Wonderful windsurfing friend

先日、仲の良いウインドサーファーと一緒に走りました。風は少し足りませんでしたが、二人で一緒にプレーニングしました。やっぱり、一緒に走るのは楽しいです!
I went to windsurfing with a favorite windsurfer the other day. It was an under wind for us, but we enjoyed for wind surfing of planing. As it is pleasant for the windsurfing to run with a good friend.

フジコさん、いつも写真ありがとうございます!
Miss Fujiko, always thank you for taking a photos!

ウインドサーフィン

空気を読む脳 The brain which senses circumstances

中野信子さんの著書「空気を読む脳」を読みました。この本を読むのが2冊目になります。私はこの空気を読むことが好きではありません。なぜなら、正しい判断が出来なくなりそうで嫌いでした。
I read a book”the brain which senses circumstances” of Nobuko Nakano. It is the second book that I read this book. I hate to care about the situation of the circumference. Because I can’t make a right decision.

この本を読んでいくと人間の脳のメカニズムが解説されていて、とても興味深いです。人間の脳って本当に不思議です。
The mechanism of the human brain explains this book. It is really interested. The human brain is really mysterious.

ヒトは「いじめ」をやめられない As for the human being, “bullying” is not stopped

脳科学者の中野信子さんの著書「ヒトは「いじめ」をやめられない 」を読みました。イジメによる悲しいニュースが多く聞かれます。
I read a book of Nobuko Nakano of the scholar of brain science “As for the human being, “bullying” is not stopped”. I always see a lot of sad news by the bullying.

脳科学者の中野信子さんによると、「いじめは種を残すため、脳に組み込まれた機能」と説明しています。だから、いじめをやめることはとても難しいと言っています。そして、だからそのメカニズムを知って、いじめをやめさせる方法も語っています。
Nobuko Nakano of the scholar of brain science said that the bullying the program that was incorporated in brain because a human being lives. And she talks some one know the mechanism and about the method to stop bullying.

イジメによる悲惨なニュースがなくなることを願います。
I hope that miserable news by the bullying disappears.

疲れない脳をつくる生活習慣 Lifestyle to make the brain which is not tired

最近、「マインドフルネス」という言葉をよく聞きます。動物の脳って本当に不思議に思います。この本には呼吸や姿勢、睡眠、食事の大切さが書かれています。
I hear the word “mindfulness’s” well recently. I really wonder at the brain of the animal. The importance of the breathing, posture, sleep, meal are written in this book.

73歳のウィンドサーファー 73-year-old windsurfer

昨日、ウインドサーフィンを楽しみました。セール7.8でオフショアのジャストセールでした。途中、少しビーチに上がって休憩していました。するとご高齢のウインドサーファーの方が海から上がって来て、私に話しかけてきました。
I enjoyed windsurfing yesterday. It was an offshore just sale of sale 7.8. I got out of the sea on the way and took a break a little in a beach. Then a windsurfer old got out of the sea and talked to me.

色々お話をすると、その方は73歳でここ材木座海岸で仕事を終えてからウインドをするそうです。ウインドサーフィン歴は30年以上になるとのことでした。ウインドサーフィンも見事な走りっぷりでした。
The person is with a 73 years old place when I have various talks. He go to windsurfing after finishing work at the Zaimokuza shore. He seemed to go windsurfing more than 30 years. And his run was also wonderful by windsurfing.

自分なんかまだまだ、鼻たれ小僧だと思いました。
I thought that oneself was a still inexperienced child.

フジコさん、いつも写真ありがとうございます!
Thank you for taking a picture every time, Miss Fujiko.

windsurfing