masaru のすべての投稿

賢く生きるより辛抱強いバカになれ Be a patient silly person more than I live wisely.

稲盛和夫さんと山本伸弥さんの対談方式の書籍です。稲盛和夫さんの本は何冊か読みましたが、山本伸弥さんの本は初めて読みした。山本伸弥さんは以前雑誌の紹介で、人を救いたいために研究の道を歩んでいると知りました。
The book with which Mr. Inamori Kazuo and Mr. Shinya Yamamoto talked. I read some books of Inamori Kazuo. But I read Shinya Yamamoto’s book for the first time. I knew that Mr. Shinya Yamamoto was doing work of a study to rescue a person by a magazine.

山本伸弥さんの科学の進歩は人を幸せにするのか?神の領域に踏込んだ技術が論理的にはどうなのか?そんなことをしてもいいのか?と言われていたのがとても印象的でした。
The word he said was very striking for me. “Does scientific progress make the person happy? Is the technology which stepped into the range of the god no problem logically?”

THEがよくわかる本 The book “THE” understands well

私は英語で使われる、「The」「a/an」の違いが分からなかったのでこの本を読んでみました。読み進めれば進めるほど、この表現の違いが実に奥深いものだと感じました。英語って本当に正確な言語だと思いました。
I didn’t tell the difference in “The” “a/an” used in English, so I read this book. I thought the difference in these expressions read this book, and was a very deep one. I thought English was a really correct language.

サーフィンをしていて亡くなられる He was surfing and died.

先月、私が長い間お世話になっているお客様の息子さんがサーフィンをしていて亡くなられました。彼には奥さんと三人の小さな子供がいます。
The customer’s son kind to me for a long time died of surfing last month. He has three small children with his wife.

彼の下の娘さん二人は彼が亡くなったことを理解していない様子でした。彼のお父さん、お母さん、奥さん、娘さん達の心の痛みを思うととても悲しくなりました。
Two daughters under him were the state which doesn’t understand that he passed away. When I thought of the pain of the heart of his father, his mother, his wife and his daughters, I became very sad.

心からお悔やみを申し上げます。
I express my condolences sincerely.

夕焼け空

蜂の巣駆除まだまだ依頼 A bee hive extermination is still requested.

今日は法人のお客様より蜂の巣駆除の依頼でお伺いし蜂の駆除作業を致しました。こちらのお客様は広い敷地内に多くの木々が生い茂る自然豊かなところにあります。毎年、蜂の巣駆除のご依頼を受けますが、今年はこれで2回目のご依頼になります。
I did extermination work by request of a bee hive extermination from a customer of a corporation today. This company is at the place where many trees are abundant in wanton naturalness in the wide site. I receive a request of a bee hive extermination from this company every year. And It was requested of the 2nd time in this year.

お伺いすると、大きな木の地上4mぐらいのところに直径30cm程のスズメバチの巣がありました。ハチがここまで大きく育てたのに可哀そうですが、人間が頻繁に行き来するところなので蜂の巣駆除をするしかありません。
If I arrived at this company, There is a nest of a hornet of about 30 cm of diameter at about 4 meters above the ground of a big tree. I thought it was pitiful to exterminate though a bee brought up a nest big. But people are going frequently to associate, so I have no choice to exterminate.

蜂の巣駆除

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

脳には妙な癖がある A brain is in the strange habit.

池谷裕二さんの著書「脳には妙な癖がある」を読みました。人間の身体には驚くことがいっぱいありますが、その中でも人間の脳は本当に不思議なことがいっぱいあります。
I read Mr. Yuji Iketani’s book “A brain is in the strange habit.” I think a human body is often astonishing. And there are also a lot of really strange things for a human brain at the inside.

心身ともに健康と言いますが、身体の健康だけでなく、精神の健康も重要で、それを脳が担っていると思います。楽しくなくても笑顔を作ると楽しくなる。やる気がなくてもやり始めるとやる気が出てくる。
People say there are health of a body and health of spirit, and that the man is really healthy. So the health of spirit is very important. For example when I force a smile even if it isn’t fun, it becomes fun. When I don’t begin also to have a mind to do, a mind to do comes out.

本当に脳は不思議です!
I think the brain is really strange.

健康チェック Healthy check

昨日、スーパーマーケットに買物に行ったときに、健康チャックが出来る機械があったので測定してみました。私は若い時から今まで全く薬を飲んでいません。これも、私がいつも健康に気を付けているお陰だと思っています。
When I went shopping in a supermarket yesterday, there was a machine on which I can check healthily myself, so it was checked. I’m not taking medicine at all so far from young. I think it’s because I’m always taking care of myself.

◇血圧 The blood pressure
最高血圧(The mosthigh blood pressure):127
最低血圧(The most low blood pressure):80

◇血管偏差値 The blood vessel deviation value
評価(Evaluation):B
年齢にふさわしい(The state suitable for the age)

◇AGEsスコア
評価(Evaluation):A

◇心と身体のバランス Balance of heart and body
全体的に副交感神経が優位に働いており、リラックスした状態(The state that a parasympathetic nerve was working and relaxed predominantly overall)

健康チェック Healthy check

違った角度からのウインドサーフィン Windsurfing taken from the different angle

去年の秋頃に、ウインド仲間からマストの先端に取付可能なカメラを借りて写真を撮りました。少し前に、この時のデータファイルを借りて見てみたら、見る角度で結構面白く写真が撮れるのだなと思いました。
I borrowed the camera which can be installed in the point of a mast from a company of windsurfing and took a picture around autumn of last year. I borrowed and saw this image data the other day. And I thought I could take a picture quite interestingly at the seen angle.

ウインドサーフィン
ウインドサーフィン
ウインドサーフィン
ウインドサーフィン
ウインドサーフィン

竹村健一さんが死去 Mr. Kenichi Takemura dies

私は若い頃から多くの竹村健一さんの書籍を読んできました。私の考え方に竹村健一さんの影響は少なくないと思っています。周りの風潮にとらわれることなく、常に物事を正確に正面から見ていたと思います。
I was reading many books of Mr. Kenichi Takemura from the time when I was young. I think I undergo Mr. Kenichi Takemura’s influence hard. Mr. Kenichi Takemura didn’t go with the flow and he was always seeing a matter from front correctly.

竹村健一さんがテレビなどに姿を見せなくなっていたので、どうしているのだろうかと思っていました。ご冥福を心からお祈り申し上げます。
Mr. Kenichi Takemura didn’t appear in a television any more, so I did think why recently. I pray that his soul may rest in peace.

オーナー日記

50歳からは炭水化物をやめなさい Stop carbohydrates from 50 years old

数多くの藤田紘一郎さんの書籍を読みました。また、私は数多くの藤田紘一郎さんの書籍に書かれた内容のことを、自分の生活の中に取り入れています。お陰様で日々健康に過ごしています。
I read many books of Mr. Kouichirou Fujita. And I’m taking the contents written on many Mr. Kouichirou Fujita’s books in my life. Thanks, I have time healthily every day.

私は大昔のまだ開発がされていない自然豊かなところで、自然のものを食べ、心豊かに生きていることが健康にとって大事だと思っています。
I think it’s important for health to eat a natural food by the place where the past is abundant in the naturalness which has not been developed yet, relax and live.

スージークワトロのビデオで青春が蘇る My youth is revived by a video of Suzi Quatro.

スージークワトロの動画を観ていたら昔のことを思い出しました。私が川崎市に住んでいて東京の会社に勤め始めた頃の事です。毎週金曜日、土曜日に仲間とよく六本木や新宿のディスコやクラブに踊りに行っていました。
I saw a video of Suzi Quatro and remembered the my past. When I lived in Kawasaki-city, and it’s the time I have begun to work for a company in Tokyo. I often went to a disco and a club of Roppongi and Shinjuku to dance with my company on Friday and Saturday every week.

仕事以外の時間は殆ど踊りに行くか波乗りをしていた若い頃がとても懐かしい記憶でいっぱいです!
When I’m young, it bring back a lot of sweet memories that most time was used for a dance and surfing.