masaru のすべての投稿

人生がときめく片付けの魔法 Magic of declutter by which a life exciting feelings

近藤真理恵さんの著書「人生がときめく片付けの魔法」を読みました。以前、近藤真理恵さんの片付けのお手伝いをするテレビ番組を見て興味があり読んでみました。
I read Miss. Marie Kondo’s book “Magic of declutter by which a life exciting feelings”. Before, I saw the TV program Miss. Marie Kondo works as a maid of declutter. So I was interested and read.

彼女が物や家、人を大切に感謝しているのが心に残りました。
It was remembered for a long time, for me that she appreciates a thing, a house and a person importantly.

危機の時代 The Age of Crisis

ジム・ロジャーズの書籍「危機の時代」を読みました。以前にも、ジム・ロジャーズの本を読みましたが、世の中を独特な目で見ている人と感じていました。
I read a book of Jim Rogers “The Age of Crisis”. I thought I read a book of Jim Rogers before, and he was judging a matter from a peculiar eye.

ジム・ロジャーズの言葉で心に残った言葉が二つありました。「歴史に学ぶと景気が悪化すればしばしば戦争が起きる」と「今、あなたが当たり前と考えている常識は、15年経つと何もかも間違っている可能性がある」
I had two words remembered for a long time by words of Jim Rogers. “When it’s learned in history, when the business is aggravated, a war often occurs.” “A possibility that everything will be wrong in 15 years has the common sense thinking you’re proper now.”

世間の常識を疑い、自ら情報を収集し、自分の頭で考え、決断できる力を磨くことが必要だと感じました。
I thought I doubted people’s common sense, collected information personally and thought by the head, and needed decision by myself.

久しぶりのウィンドサーフィン Windsurfing after a long time

今日は一日ウインドサーフィンを楽しみました。ボートは85リッター、セールは4.0、後に3.7で、約1ヶ月ぶりのウェイブウインドサーフィンを楽しみました。
I enjoyed windsurfing for one day today. I enjoyed wave windsurfing by a boat of 85 liters and a sale of 4.0 and after change 3.7 after about 1 month.

ただ、1ヶ月もやっていなかったので体力がだいぶ落ちていて情けなかったです。今日は富士子さんにビデオも撮ってもらいました。ありがとうございます。
But I didn’t go windsurfing for about one month, so my physical strength down. And I was heartless. Miss Fujiko took a video of my riding windsurfing today. Thank you.

庭木の剪定 Trimming of a garden tree

最近、お庭の手入れの仕事が続いています。この日もカラッとした天気で気持ちの良い仕事が出来ました。
Work of pruning of a garden tree continues recently for me. On this day, I could work at the fine inside of feeling.

こちらは外国人のお客様ですが、コーヒーやお茶、冷たい飲み物を頂きました。また、英語で会話するのも楽しいです。
Foreigner of my customer gave me coffee, green tea and a cold drink. It’s fun that I talk with him in English.

庭木の剪定

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ジャングルのようなお庭の手入れ An unkempt garden like a jungle

ジャングルのようになってしまったお庭の手入れを致しました。切った枝や葉、草だけでもすごい量でした。
I cared for a garden like a jungle. there are a lot of cut branch, leaf and weed.

自然豊かなところで大汗をかいての仕事は心身共に爽快です!
I have a good sweat much by an abundant place and work naturally, and it’s refreshing in minds and bodies!

庭の手入れ

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

広い庭の草刈作業 Mowing in a wide garden

永いお付き合いのお客様の庭の草刈作業をしました。少し前に引越してきたところですが、家も大きく、庭もとても広く、草刈作業も大変でした。
I mowed regular customer’s garden. A customer was moving here at not so long ago. The house was also big and the garden was also very wide, so mowing was serious.

何度も何度もお茶を頂き、汗びっしょりになって草取り作業を終えました。
I received tea from my customer many times. And I have finished sweating and mowing the grass much.

草刈作業

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ビルの谷間で排水溝詰まり清掃 Cleaned a clogged drain at a valley in a building.

先日、屋上の排水溝が詰まってしまい清掃作業を致しました。以前にも清掃しましたが少しずつ泥やごみが排水溝に溜まってしまいます。
It was filled with a drain in a roof the other day, so I cleaned. I also cleaned before, but mud and trash collect a little.

駅の近くで周りはビル街でちょっと変な感覚です。
This is an office building street near the station. Slightly strange feeling for me.

排水溝詰まり清掃

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

草刈で無我の境地 The state selfless by mowing

先日、永いお付き合いのお客様のお宅の草むしりにお伺い致しました。草取りをしていると無我の境地になります。また、いろいろな昆虫にも出会えて楽しいです!
I mowed regular customer’s garden the other day. When I mow the grass, it’ll be the selfless state. I’m happy because I can meet various insects.

草刈作業

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

廃材で物置製作 A storeroom was made using a scrap wood.

廃材を利用して物置を造るために、以前から不要になって捨てられる廃材や、不用品処分される家具等を分解して使えそうな材木をストックしておきました。物置の設計図を作る時も今ある廃材で作るので、自分が作りたい形やデザインで制作することが出来ませんでしたが、機能的で使いやすい物置が出来ました。
I stocked the lumber which took a scrap wood and the furniture which became unnecessary apart from before. It’s because a storeroom is made with a scrap wood.
I couldn’t write a plan of the storeroom by the shape that one would like to make using a scrap wood and the design. But I could make a functional storeroom.

我ながら地球環境とお財布に優しいなかなかの物置が出来たと満足しています。
I was satisfied for a reasonable and natural storeroom to be built.

物置製作過程
物置製作過程
物置完成
物置完成

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

誰とでも3分でうちとけるほんの少しのコツ Just a few tricks to open up to everyone in 3 minutes

テレビやラジオで活躍している、鈴木あきえさんの書籍です。本のカバーにある彼女の笑顔の写真に釣られて本を買って読んでみました。彼女がリポーターの仕事をしながら取得した貴重なノウハウの数々を学ぶことが出来ました。そしてなんと言っても彼女の笑顔はとても素敵です!
A book of Mrs. Akie Suzuki playing an active part by a television and a radio. I liked a picture of her smiling face of a cover on a book and bought a book, and read. I could learn the numbers of the valuable know-how she acquired while doing reporter’s work. And her smiling face is very nice!