月別アーカイブ: 2013年10月

家庭用カセットコンロ用ボンベで自動車が走る!

今日の日本経済新聞の夕刊に、「卓上コンロのガスで走る電気自動車」とうニュースが掲載されていました。福島県の中小企業が卓上コンロ用の燃料で走行できる電気自動車を(EV)を開発し、車検を取得し、2014年に販売するそうです。

開発したEVは一般的なカセットボンベのガスを燃料に発電してモーターを駆動するそうです。中古の軽自動車を改造して車検を取ったそうです。

何と、カセットボンベ1本で、1人乗車して40キロメートルの定速走行で20キロメートルも走るそうです。また、家庭のコンセントで5時間充電すると同様の条件で10キロメートル程度走れるそうです。

私は日本の技術の底力を感じます!政府の方でもっと、もっと、政治の力で、新しいエネルギー分野に有利な施策を行っていけば、原子力発電所事故の放射能除染の為に何兆円ものお金を使ったり、燃やした核燃料廃棄物の処理技術も世界中どこにも無い、こんな危険なものに執着する必要はないと思います!

秋と春が好きな一つの理由

波乗りをするにも、何をするにも、暑くも寒くもないこの時期、秋と春が私は大好きです!この時期その好きな一つにお天気の良い日は仕事道具を持って行きビーチで、青空の下で仕事が出来るからです。

専門の書籍を持って行き読んだり、パソコンで仕事をしたり、のんびり潮風に当たりながらの作業もなかなか良いものです。

夏のシーズンや土日、祭日を除けばビーチは人も少なくなり、時々、プライベートビーチのようになったりして、仕事をするには贅沢過ぎるぐらいの仕事環境になります。

今では、ネットに接続できる機器や通信インフラも良くなり、スマートフォン、タブレット、ラップトップパソコンがあれば、家で仕事をしていなくても多くの仕事を野外でこなすことが出来ます。

寒い冬がやってくる前に、この素敵な季節を謳歌しようと思います!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

スリランカからの手紙をバックパックへ放り込み

今日、スリランカの女の子から手紙が届きました。学校で一生懸命に勉強していること、スリランカの重要な仏教のお祝「ポソン」でお寺へ行き歩きまわったこと、また、私のことについていろいろ知りたいとのリクエストなど綴られていました。

朝、仕事へ出かけようとした時にスリランカの女の子からの手紙が届きました。嬉しくて、すぐに手紙が見たくて、手紙をバックパックに放り込んで、急いで車を走らせながらも、信号で止まった時に手紙の封を開け、信号で停まるたびに手紙を読みました。

初めて文通を始めた時は幼児だったのに、今では女子学生で、凄い変化が手に取るように分かります。手紙の内容もだんだんと変わってきていますし、これから彼女がどんな人生を歩んでいくのかがとても楽しみです。

それと並行して、やはり、スリランカの国情がいろいろと心配になる事もあります。今現在は内戦の心配も少ない地域ですが、それでもちょっと心配です。

内戦により子供達の夢や生きる権利を奪ってしまうことが無いように願うばかりです!

ハードで辛い3日間・・でも・・

一昨日、昨日、今日と3日間、お客様の新築した家へ家具などを運び入れる作業を3人でしました。ところが作業の前日に右ひざを痛めて、作業がちゃんと出来るかちょっと心配しながら仕事に取り掛かりました。

けっこう重い家具を運ぶために、かなり膝に負担がかかり、1日目は膝の激痛がありながらも気合いで乗り切りました。

2日目は更に痛みが増えて、また、膝のところが腫れて赤くなり、触ると熱を持っていました。夕方仕事が終わるころはゆっくり歩くのも激痛が走るようになり、家へ帰ってからも膝がズキズキ痛み、2階へ上がるのもやっとでした。

それでも、その日はベッドに入ると1秒で夢の中へ入り、朝まで熟睡して痛みのことは、寝ている間は感じず朝を迎えました。

そして、今朝になると膝の赤く腫れているのは変わらないのですが、激痛はなくなり、一昨日の痛みぐらいに戻りました。そして3日目の今日は早い時間に作業がすべて完了致しました。

本日のその後の仕事は入っておらず、波乗りはしたいが、テイクオフしてもボートの上には立てないだろうなと、サーフィンの誘惑と葛藤していました。

結局、一応、海に入り、ホードの上に立つことが出来なかったら直ぐに諦めて海から上がってこようということで、自分自身との話し合いが付き、ウェットスーツに着替えて海へ飛び込みました。

小さめの波を選び、パドリングして恐る恐る波にテイクオフしました。足でボードを蹴ってボートへ飛び乗ると全然痛くない!?あら不思議?!

アップダウンは全然問題なく、カットバックで少し戻る時に痛みがありましたが、思った以上に問題なくサーフィンを楽しめました。それでも、あまり無理してもいけないと思い、今日は1時間ほどで海から上がりました。

いつもいるサーファーから、「もう上がっちゃうの?」と言われ、後ろ髪引かれながら海から上がってきました。

あっ、膝がイテテテ・・

今日は、以前増改築の為に家具などを母屋へ移動していたお客様が、増改築が終わり、完成した新しい家にまた家具などを戻す作業を一日3人でしました。

ところが、私が一昨日から波乗りのし過ぎで右ひざを痛めてしまい、段差を降りたり上がったりが痛くて仕方がありませんでした。(寝返りする時も痛く)

それでも仕事に支障が出ないように左足と身体のバランスをうまく使って、ちょっと気合を入れて1日仕事を致しました。正味6時間の作業で、いつもならお茶の子さいさいの仕事内容でしたが、今日は流石に右膝が痛くて、腰にも負担があったようで、ど!ど!ど!って疲れが出てきました!

明日も今日の作業の続きを3人でするので、今日はお風呂に入って、早めにゆっくり休むことにしましょう!

また、今日はこれから英会話レッスンですが、疲れを吹き飛ばすが如き、レッスンを楽しんできましょう!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ウィンドサーフィンは廃れている・・・?

先日、以前やっていた、ウィンドサーフィンをまたやりたくなって、本屋さんにウィンドサーフィンの雑誌を買いに行きました。

すると、本屋さんにはウィンドサーフィンマガジンは見当たりませんでした。そういえば前にも売ってなかったのを思い出しました。

それから三ヶ所、本屋さんを回りましたが、やはり売っていませんでした。ウィンドサーフィンはもう廃れてしまったのでしょうか?それからインターネットで調べてみると、Hi-Wind (ハイウィンド)一つだけありました。

廃れているということは、ウィンドサーファーも少ないってことなのでしょうか?波乗りはサーファーが多いとポイントで良い波の奪い合いになるけど、ウィンドサーフィンはウィンドサーファーが多くても広い海だから、波乗りのようにポイントに集まらないから、あまり関係ないように思えます。

以前使っていたウィンドサーフィン一式は人にあげてしまったので、とりあえず、ウィンドサーフボードやセールなど一式をゲットしないと出来ません!

インターネットの世界はプライバシーなし?!

昨日、今日と、ほとんど家に閉じこもってホームページ制作の仕事をしていました。

最近、思うことで、WEBサイトを運営していて、ソフト面もハード面も、技術の進歩で本当に良くなってきていると、とても強く感じます。

また、パソコンやタブレット、スマートフォン、携帯と、人それぞれの用途で使用していても、2~3台のインターネットに接続している機器を持っている人は、もう珍しくなく、普通になっています。

それもそれぞれの機器がクラウドなどでシームレスになっていて、例えば、自宅のパソコンで調べた買物情報を、会社などでタブレットやスマホで再確認して、会社帰りにその商品の割引画面を携帯電話に表示させてお店でお買い物なんていうのも、自然に出来てしまいます。

また逆に、Googleなどは、インターネット広告Adwordsなどで、お客様からどの機器でホームページを閲覧しても、そのお客様の趣味嗜好のデータをコンピューターに保存して、特定の機器、時間帯を選んで、そのお客様に合ったお勧め情報、広告などを表示させることが出来ます。

本当に凄いことだと感じます。まっ、自分の行動やプライバシーを覗かれていることでもあるのですが・・・やっぱり凄いと感じます。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

大変な作業と身構えていたら・・拍子抜けの時も!

今日は藤沢市の方のお客様のエコ給湯器の取り付けのお手伝いにお伺い致しました。

エコ給湯器を取り付けるにあたって、お客様のお宅の敷地内を入ってお家の側面か裏側に付けることが多く、いつも大概狭い所が多くて、大きく重いエコ給湯器を搬入するのに、3~5人で、知恵の輪のように角度を変えて入れることが多いです。

しかし、今日は設置場所が道路に面しているのと、エコ給湯器の容量が小さく、狭い所でしたが、わりかし簡単に搬入することが出来ました。いつも、今日はどうだろうかと思いながら現場へ向かうので、今日はちょっと、拍子抜け致しました。

凄く難解で大変な作業だったり、豪雨の嵐の中の作業だったり、何事も良いシュチュエーションもあれば、悪いシュチュエーションもあるものです!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

女性サーファー

最近、波乗りをしていると、けっこう女性のサーファーを見かけます。私がサーフィンを始めた34年前は、ほとんど女性のサーファーを見かけることがありませんでした。

若い女性の方から、けっこう年配の女性の方まで、幅広い年代の女性のサーファーを見かけます。海での女性の会話を聞いていても、子供の話や学校の話などよく耳にします。

私が波乗りを始めた当初は、サーファーはドロップアウトした、ちょっと、大げさに言うとアウトローというように見られていたように感じます。最近はサーフィンは立派なスポーツとしての市民権を得たように、私には感じられます。

話は変わりますが、先日、お客様のところでパソコンの設定を終えて、お茶を飲みながら雑談をしていたら、お客様の家の前に車を停めてサーフィンに行く人がいるそうですが、時々、女性が着替えている時は多くの女性が大胆で、目のやり場に困ってしまうといっていました。

確かに、女性はだんだんとアクティブになっているのでしょう!

親切しても、されても幸せな気分!

今日、波乗りをする時にビーチの側の小さな橋のところへサンダルを置いて海に入りました。サーフィンを終えて、アドレナリンを噴出しながらビーチを歩いて、サンダルを置いたところへ向かうと、他の人のサンダル共々、そこに一つもサンダルがありませんでした!

今日は台風のうねりだからセットの波で流されてしまったんだろうと思い、諦めながらさらに歩いてそこへ到着すると、私のを含めて、他の人のサンダルが橋のちょっと高くなっているところへ移動してあり流されずにすみました。

本当に、その人の親切で、今日の波の余韻とともに幸せな気分で仕事へ向かうことが出来ました。心から感謝の気持ちでいっぱいになり、思わず、ありがとう!と呟きました!

親切って、しても、されても、本当に気分良く、幸せな気持ちが身体の中に湧いてきます。そのちょっとしたことで一日が気分良く、楽しく過ごすことが出来るようになります。

それとは反対に一昨日、車で走行していた時に、前を走っていた車の助手席からごみが投げられて、ごみが歩道に落ちました。私はその行為に驚くとともに、その日はちょっと、テンションが下がり気味になりました。

良いことは人間を幸せにしてくれて、悪いことは人間を不幸にしてしまうのだと思いました。