日別アーカイブ: 2013年1月26日

ごみ屋敷から脱出

時々、お客様からごみ屋敷になった状態を、どうにかして欲しいとご依頼を受けます。程度の差はありますが、多いのがコンビニ弁当や飲み物、雑誌、着用して洗濯してない衣類などが足の踏み場もなく積み上がっていたり、ベランダやお風呂の浴槽にそれらが押し込まれていっぱいになっていたりします。

ご本人も、最終的にそういう状態になってしまい、手の付けようがなく、どうすることも出来なくなってしまったのでしょう。

私も若い時、サラリーマンで営業職をしていた時は、夜も帰りが遅く、多少はそういったこともありました。幸い、会社の寮にいて、寮のおばさんから窘められ、最悪の事態は免れていましたが、独身で一人暮らしだったら同じようなことになっていたかもしれません。

私の理念に、人間は多少の雑菌類に触れる方が健康でいられると思っています。しかし、あまりひどい状態を見ると、お客様の健康にも悪影響が出て来てしますのではと思います。

友達、親戚、近所の人(特にお節介が好きな方)など、最近は人間関係が希薄になったのも、ごみ屋敷にしてしまう要因ではないかと感じています。

周りにそういう人がいれば、こういう状態を見て、見かねて何かしらの意見を言ってくれたり、手伝ってくれたりするのではないでしょうか。

自分が子供のころは、こんなにゴミ屋敷になった状態をあまり記憶に持っていません。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

私の汚れた心を清めたまえ!?

今日は、前回ご依頼のお客様、女子修道院のお手伝いの続きを致しました。

修道院の建物の中の改装工事の為、椅子やロッカー、ベッド、オルガンなどなどを、三人で移動したりするお手伝いを致しました。

大きな修道院なのでけっこうな量のお仕事がありましたが、今日で内装工事に伴う準備が終わりました。また、内装工事が終わったら、また元に戻す作業を行う予定です。

修道院で仕事をしていると、私の汚れた?心が清く洗われたような気持もちょっとしました!アーメン!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)