日別アーカイブ: 2011年1月5日

凄い!東京タワー建設の鳶職人

今日は、2階建の屋根近くの外壁にあるエアコンのホース類が室内に入るところのパテが硬化して、剥がれ落ちてしまったのを修理しにお客様宅をお伺い致しました!

その場所が、二段はしごでやっと届くところなのですが、足場が少し悪く、外壁ものっぺらぼうで掴まるところがなく、ちょっと大変でした!

パテを持って二段はしごを、エッチラホッチラと登り、片手で落ちないように掴りながら、片方の手でパテを外壁の穴の周りに盛り付けていきました!

しかし、片手で落ちないようにしているのと、ちょっと体勢が良くないのとで、力が入らなくて大変でした!冬なのでパテも少し硬かったので、めいいっぱいの力を込めて作業を致しました!

そういえば話は変わりますが、以前、テレビで、東京タワーの建設で、とび職人の作業の様子を見ましたが、あんな高いところで作業をしたら、きっと足が竦んでしまうでしょう!

また、お昼休みも地上に降りるのが面倒で、あの頂上でお昼のお弁当を食べている人がいたとのことでした!人間にはいろいろな天性というものがあるのでしょうか!?

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

英語で世界平和!?

最近、仕事やプライベートでも外国の人と話す機会が増えてきました!そんなこともあり、先日、英会話教室の体験教室なるものに参加してみました!

体験教室に行ってみると、とても若い人から年配の人まで一生懸命に英会話の勉強をしていました!なかでも、私より一回り年上の人がいらっしゃってて、一生懸命に英会話の勉強をしているのが印象的でした!

個々それぞれ、英語を習う目的が色々とあるのでしょう!確かに、街中を歩いていても外国の人が多くなりました!

私が英語が役に立つと思うのが、例えば、韓国人の方が英語が喋れれば、私が韓国語を喋れなくても意思疎通が出来るということです!

インドの人、パキスタンの人、イラクの人、フランスの人、イタリアの人でも、英語を話すことが出来る人でしたら、その方と英語を間に使って話して、自分の気持ちを伝えたりすることが出来るのは、とても便利なことだと思います!

また、このことが、特に子供達が、世界中の人と仲良くなることに繋がり、争いごとをなくすことにも繋がることだと思います!

本当は十ヶ国語ぐらい話すことが出来れば、もっと素晴らしいことだと思うのですが・・・!