月別アーカイブ: 2007年12月

柚子の実収穫

今日は、いつもご用命を頂いているお客様から、柚子の木の実を収穫して欲しいとのことでお伺いを致しました!

こちらのお客様は80歳近い女性の方でおひとりで暮らしています!心臓も弱いのでとても心配なお客様です!

そして、とても他人に気を使いすぎるぐらい気を使う方で、お仕事のご用命で伺うといつもコーヒーやお茶や食事をご用意してくれ、仕事が終わって帰るときにはいつも色々とお土産まで頂いてしまします!

植物や動物をとても可愛がる心のとても優しい女性でいつも庭には小鳥達の為に色々と食べ物を置いてあります!

今日は柚子の木のトゲに刺されながらもいっぱいゆずの実が取れました!全部ご近所さんに分けて渡すそうです!(私も少し頂きました!柚子湯にしようか?食べようか?楽しみです!)

今日もお茶とお菓子をご馳走になり、お土産もいつものように頂いてお客様の家を後にしました!これから寒さも厳しい季節になりますのでお体にはくれぐれもお気を付けて欲しいものです!!!

初めてのペットシッター

今日はニューフェイスのワンちゃんのペットシッターのご依頼でお客さんの犬の世話にお伺いを致しました!

今回はお客様が海外旅行に行く間に、お客様の犬をお世話することになったのですが、そのワンちゃんは13歳の高齢犬なのですが今まで一度も他人に預けたことが無い犬でした!

初めてペットシッターでお預かりするので、先々週様子を見にお客様のところにお伺いしたのですが、うぅ!!うぅ!!と私を威嚇して吠えてリードを触らせるどころではありませんでした!

しょうがないので、次の週も様子見でお客様の犬を見にお伺いしたのですが、同じく、うぅぅぅ!!!と威嚇してなつきません・・・諦めて、もうお客様の旅行もキャンセル出来ないし、断るわけにも行かないし、精一杯やるしかないと帰ってきました・・・

そして、そのお客様のペットシッターの初日が今日でした!お伺いしてみると、まったく変わりなく、うぅぅぅ!!!と唸って近寄れません!

とりあえず、その犬と距離をとって地べたに座り込み、ひたすら話しかけワンちゃんの緊張をほぐしました!しかし、まったく駄目・・

だいぶ昔ですが、やはりこんな慣れない犬がいて、事前に飼い主のところに行き一緒に様子見に行ったのですが、その時はリードも触れ頭を撫ぜることも出来ました!

ところが、いざ当日行ってみると飼い主がいなくなってパニックになったのか先日の時とはまったく違い、うぅぅぅ!!!と威嚇して近寄ることも出来ませんでした!

結局その時はかなり冷え込む寒い日だったのですが、リードを持つことが出来たのは一時間後でした!地べたに座り本を読みながら一時間を過ごしました!

しかし、今日は次に約束しているお客様がいるのでそんな時間がありません!1度そのお客様のところに行ってからまた来るか考えていましたが、でも仕事が詰まっているし・・・

一か八か、噛まれるのも覚悟でそのワンちゃんのそばに近寄りました!すると、かなりビックリしたらしく大きなアクションで後ずさり、ちょっと唸りましたが唸り声も弱い・・・しめた!

すかさず、地べたに座ってそのワンちゃんにさらに近づきました!そのワンちゃんの緊張の度合いがヒシヒシと感じられましたがそーっとワンちゃんの咽もとを撫でてあげるとやっと安心したのか威嚇しません!

それでもかなり緊張しているのが手に取るように分るのですが、ワンちゃんは直立不動状態です!こっちも時間が無いので一気に首もとの鎖を外しリードを素早く付けました!

やった!!!その瞬間、ワンちゃんの緊張もすっかり消え足早に散歩に出かけました!
・・・良かった・・・噛まれないで・・・

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

パソコンのデータのバックアップシステム構築

今日はいつもご依頼を頂いている会社のパソコンにキャドのソフトウエアを新しくバージョンアップするためにインストールが必要なのですがインストール前にエラーメッセージが出てインストール出来ないとのことでご依頼を頂きお伺い致しました!

お伺いをしてパソコンを見てみるとウインドーズのファイルが何か壊れているような感じで、インストールに必要なファイルを作成してコピーしてどうにか、キャドのソフトウエアをインストールすることが出来ました!

しかし、この作業をする時に社長に「キャドで制作した図面などのデーターはちゃんとバックアップしているのですか?」と聞きましたら、「今までずーとバックアップなどはしたことがない。」と社長が言われました!

おまけにこのキャドを動かしていたパソコンはもう6~7年ぐらい経過したコンピューターです!さらにおまけのおまけに、ウインドーズを立ち上げると毎回ファイルのエラーメッセージが出てくる有様です!

驚くことにこういうケースはとても多いのですが、社長に「もし、今このパソコンが壊れて中にある今まで莫大な時間をかけて制作したデーターが無くなったらどうなりますか?」と質問して社長と色々話をするとようやく社長にバックアップの重要性を認識してもらうことが出来ました!

パソコンのとても重要なデータが無くなるととても困るのは分っていても、そんなにすぐ壊れることは無いだろうと思っている人は意外に多くいます!

もし、パソコンの大事なデータが無くなったらどうなるか?ぞーとするような思いをすることでしょう!そして取り返しのつかないことになってしまいます!

とりあえず、急遽今までのバックアップは作り、業務に負担がかからないように二重のバックアップシステムを組み込むことを提案して、了解をして頂き、また後日にパソコンのバックアップシステム構築にお伺いをする約束をして帰ってきました!

とりあえず、今までパソコンが壊れなくて本当に良かったと思いました!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ペットシッターその2

今日は、私がペットシッターを始めた当初のお客様のワンちゃん、ラブラドールをペットシッターでお預かり致しました!

そのラブラドールの飼い主さんは海外の色々なところを旅行される方でその度にお客様の犬をペットシッターします!

そのラブラドールはオスでけっこう体形も大きく、若い時は散歩もグイグイ引っ張って行き、私と遊ぶ時など不意に飛びつかれると私の体が引っくり返る程のパワーがありとても元気でした!

以前こんなことがありました・・とても暑い夏のことでしたが、元気モリモリの頃、散歩で私は自転車に乗って、そのラブラドールのワンちゃんのリードを片手に持って走っていました!

かなりのスピードで一緒に走っているとサイドに田んぼがある道になりました!すると、何と!そのラブラドールのワンちゃんが走っている方向を急に変え田んぼの中へダイブしてしまったのです!

当然かなりのスピードで走っていた自転車はそのまま真っ直ぐに走って行き、私はラブラドールとリードでつながっているので当然ワンちゃんに引っ張られてコンクリートの道路にスライディングすることになりました!

毛抜くジャラのラブラドールにはその日の暑さで我慢の限界で、そこに涼しそうな田んぼプールが目に入ってきて田んぼプールに飛び込んだということです!

お陰で私はそのワンちゃんが田んぼから出てくるのを待って、私は血だらけになった体で人目を避けるようにしてそのワンちゃんと一緒に帰りました!

しかし、今ではもうかなりの高齢になり、リードを引っ張ることもなければ、私に飛びつくこともなく、すっかりと歳を取ってしまいました!

このラブラドールは性格がおっとりしていて、顔も犬の飼い主さんには申し訳ありませんが、「田舎っぺ大将」風の風貌でちょっとユニークなワンちゃんです!

何かこのワンちゃんとは馬が合うって言うか、このワンちゃんの考えていることが何となく分るほど気が合います!

今回も長期間滞在なので、ここしばらくは一緒に暮らして行きます!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

民宿ペットシッター

夏休みや連休、冬休みになるといつも決まったワンちゃんが、私のところ「民宿ペットシッター」にやってきます!

「民宿ペットシッター」と言うのはたとえ話ですが、いつも大概決まったお客様の犬が毎年ペットシッターの依頼で来られます!

10年近く毎回ペットシッターのご依頼でいぬを預かるお客様が多く、ワンちゃんの性格も私の方でも知り尽くしているので、イヌも私もいつもリラックスしながら一緒に散歩など楽しみながらひと時を過ごします!

毎回私のベッドにもぐりこんでくる犬もいれば、パソコンのキーボードを叩くのを阻止しようと腕にまとわりつく犬、遊んでも遊んでも遊び足りずにボールを加えて私に押し付ける犬・・・

だから、犬の民宿みたいなものです!毎回、数日から1~2週間ぐらいの短い期間ですが、10年近く一緒にひと時を過ごすとそのワンちゃんが何を言いたいのか不思議と分るようになってきます!

「民宿ペットシッター・まーちゃん」は「平塚市万田地区観光めぐり」オプションツアー付です!ガイドはもちろん、私です!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ガッツ石松

先日、ガッツ石松さんと娘さんの伊豆旅行のテレビを見ました!

私はガッツ石松さんがとても人間味があって大好きです!ボクシングの試合でもとても紳士的で男らしくて情熱的なボクシングファイターでもあり尊敬しています!

そのテレビの番組で親子で露天風呂に入ったり、食事をしたりするシーンがありましたが、番組の途中でガッツ石松さんが世界チャンピオンになれたのは娘さんがいたからだと言っていました!

娘さんがまだ赤ちゃんだった時に、ガッツ石松さんがボクシングで優勝してリングで赤ちゃんだった娘さんを抱いて高々と抱き上げたのは本当に嬉しかったからだろうなと思いました!

娘さんの為に頑張らなくっちゃって思いがあって世界チャンピオンになれたと思うと話していました!もし、娘がいなかったら世界チャンピオンになれたか分らないとも言っていました!

人間って何かの力強い目標があると、それが支えになって頑張れるんだなって思いました!

腕時計

少し前に自分に「ご苦労さん」と言うことと、時間を大切にして行こうと言うことで、奮発して腕時計を買いました!

当初の予算は10気圧防水とソーラー電池と電波時計で一万円以内と決めて腕時計を買いに行きました!

しかし、おいてあるのはデジタル表示ばかりでアナログの指針があるタイプが欲しくて、またどうしてもデザインや腕にはめた感触が自分に合う気に入った時計が¥18,000!

かなり悩んだ末、長く使うことを考えて、¥18,000の時計にしようと店員の人に頼もうとしたら2つほど右手に置いてあった機能はまったく同じでデザインだけがちょっと違うのに、¥10,000高い¥28,000の時計がありました!

店員の人に何故¥10,000高いのか聞きました!すると店員の人が「機能はまったく同じですが、ボディーの作りが違うんです。」と時計の裏側とかを指差しました!

確かに、素人の私の目から見てもそれぞれの時計の作りの違いがはっきり分るほど違いました!あぁぁぁぁ!!!見なければ良かった!

あぁぁぁぁぁ・・・・¥28,000!!!
1度帰って考えて決めようか?でも、もう1度来る時間がもったいない!でも、でも・・・
結局、¥28,000分、時間を大切にして行こうということで決心して、その腕時計を購入致しました!

携帯電話でも時間が分るのですが、やはり腕時計をしているとすぐに時間が目に入り、絶えず時間を意識していられるので、この腕時計を買って良かったと満足しています!

白血病闘病生活

今日は一日中家にいてパソコンで仕事をしていました!休憩時間にテレビで、お笑い芸人の「カンニングの中島」さんの白血病で亡くなるまでのドキュメントを途中からでしたが見ました!

体調が悪く、死の恐怖を持ちながらよく前向きに考えあれだけ平然として家族に笑顔を向けて行けると思うと凄いことだと思いました!自分だったらどうだろうか・・・?

中島さん家族にとって本当に1秒1秒が貴重な時間だったのだろうと思います!普段は健康が失われた時のことなどあまり考えないが、普段している何でもないことが出来ることがどんなに素晴らしいことかと考えさせられました!

今日はお天気も悪く、テレビを見ていて何か無性に悲しくなりました・・・中島さんの無念な思いを察すると雨音がなおさら私を虚しくさせます・・・