月別アーカイブ: 2007年10月

幼稚園の願書並び代行

先日、幼稚園の願書並び代行の仕事でリュックサックに寝袋と防寒着と水筒をセットして、片手に折りたたみチェアーを持ち出かけました!

その日は雲一つ無い良いお天気で家を出てバス停まで歩くだけで汗ばむぐらいの陽気でした!
バスが来るまで20分ちょっとあるので、青空や湘南平の山をボーと眺めていると、近所の知らないおばさんが、「良いお天気で汗ばむぐらいだね!」って、私に話しかけてきました!
話し好きなおばさんでしばらく色々とお話をしていました!話が進む中、そのおばさんが「今日は出かけるには最高だね、ゴルフですか?」って、聞いてきました!
「ゴルフじゃないんですよ!」(この格好がゴルフに見えるのかな?折りたたみチェアーがゴルフクラブに見えたのかな?)・・・すると、おばさんはまた、「何処に遊びに行くんですか?」って聞いてきました!
幼稚園の願書並びの仕事って言うと説明するのが長くなりそうだから、私は「ちょっと、近くに遊びに行くんですよ!」って、答えました!・・・そんな会話をしていると、そのおばさんの知り合いが来て、そのおばさんとお話をし始めました!
私はまた、ボーと青空を眺めたり山を眺めたり、空を飛んでる鳥を目で追いかけたり、バスに乗れば外の景色を追いかけたり、電車に乗れば人間ウォッチングをしたり、幼稚園に到着するまで、普段滅多にバスや電車に乗らないので色々と小学校の遠足気分を楽しみました!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

スポンサーチャイルド

私はこれまで10年以上の間に色々な国の子どものスポンサーチャイルドをしてきました!

その間、その子ども達と文通でやり取りを致しました!今ではその子ども達の手紙や写真などがいっぱいあります!
楽しい文通などのやり取りも、その子どもがある決められた年齢や地域の事情が良くなったりした時にその子どもの援助活動は終了いたします!
どの子どもの写真を見ても、子ども達はとても澄み切った目をしていて希望や夢に溢れた顔をしています!当然、発展途上国の地域の子どもですから経済面や衛生面、教育面、治安など諸々と良い状態ではないですが、どの子どももそんな中で瞳が輝いています!
そんな子どもの写真を見ていると、人間はあまり色々なものを持っていたり、何不自由ない暮らしをしていると、それが当り前になって夢や希望を見出せなくなってしまうのではないかなって考えてしまいます!
だから、その子ども達の写真を見ていると、私がその子ども達を援助しているのではなく、その子ども達が私を精神面で援助してもらっているように感じます!
何はともあれ、スポンサーチャイルドからの手紙がとても楽しみです!

アメージングサーフィン

先日、サーフィン雑誌を見ていたら、氷河がある極寒の海の中でサーフボードを持ったサーファー達が海の中にいて、氷河の大きな氷が砕けて海の中に落ちたときに起こる波にそのサーファー達がその波に乗っている記事を見ました!

よくこんなことを考えて実際に行動を起こすのにはビックリです!クレージーというより、そのチャレンジ精神には本当に感心致しました!
又この記事を見ていて、最近、チャレンジ精神というか、冒険する心を忘れてしまったように自分自身に感じました!
周りの常識や習慣にとらわれずに自由な発想で自分自身にチャレンジするのはとても魅力的です!そんな思いを張り巡らしているとワクワクしてきて楽しい気持ちに成れるのも、また不思議です!

もうクリスマスの準備!?

昨日、仕事で必要なものを買いにデパートに行きました!

そうしたら、けっこう広い売り場面積にクリスマスグッズがいっぱい置いてありました!いくらなんでもまだ早いんじゃない?って思いながら横目で見ていました!
そうしたら今日、知人がFMラジオでクリスマスソングがかかっていたと話していました!お店の方でも早くから少しでもクリスマス商戦を始めて少しでも売上げを上げようというのでしょうか?
そうそう極めつけは、今日の仕事帰りにご近所さんでいつもクリスマスの飾りつけネオンを家や庭にしているお宅があるのですが、今日通ったら早くもライトアップしていました!いつからライトアップしていたのでしょうか・・・?
家に帰ってきたら、何かもうすぐ1年が終わる感じがしてしまいました!

パソコンのウインドーズ再セットアップ

今日はいつもお世話になっている会社のパソコンの「Windows」が壊れてしまい復旧作業にお伺いを致しました!

パソコンは人間では莫大な時間や労力を費やす仕事も短時間で簡単に正確に処理してくれます!しかし、いざ壊れると色々と多くのソフトウエアーがインストールされていたり、色々なデータが格納されていたりと復旧するのにはとても大変な作業になってしまいます!
今回は遅くなったパソコンの処理能力を向上させる設定や、簡単に手間をかけないバックアップの構築設定や、さらにセキュリティーを強化する設定と合わせて作業を合わせて致しました!
しかし、今日のパソコンの設定をしていて思ったのが、以前このパソコンのセットアップ設定をご依頼頂いてからそんなに長い期間が経っているわけでは無いのですが、ドンドンと色々な新しい技術が出てきて、さらに安全で使いやすくなりました!
本当に、1年、5年、10年と月日が経った時にパソコンの性能はどうなってしまうのでしょうか?!そんなパソコンの将来を考えていると楽しみで何だかワクワクしてきます!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

読書の秋

今日は、おにぎりとお茶と本を持ってビーチでおにぎりを食べながら読書をしました!

お天気も良く、海もとても綺麗で気持ち良く読書をすることが出来ました!
読書といえば、私は読みたい本を、おトイレ、お風呂、仕事部屋、車の中、出かけるときのカバンと5ヵ所ほどに置いてあり、例えばおトイレに入っている間にその少しの間に本を読みます!
おトイレ以外はある程度の時間を読書に当てることが出来ますが、おトイレの場合は僅か数分です!ところがこれがけっこうなページ数を読み進むことが出来ます!
この細切れの時間ってけっこうあるんだなっておトイレに置いてある本を読み終えるといつもそう感じます!
そしていつも本を読み終えると、何か時間を別に与えられたようで得した感じがします!

怖くて優しい先生

先日、テレビで学校の先生の質が低下しているという様な内容の番組を見ました!

私は幸運にも中学生の時は特に良い先生に巡り会えてとてもラッキーだったと思っています!しかし、その中学校では担任の先生でなくても悪いことをすれば往復ピンタをされたり、職員室に呼ばれて坊主にされたりしました!
当時は悪いことをしたらそんなことは当り前に思っていたし、先生をどうのこうの言うような風潮は少なかったと思います!
でも、先生と一緒に勉強をし(あまりしませんでしたが・・)、スポーツをし、何か一緒に色々なことをしていた思い出があります!だから、今でも当時の先生たちを尊敬しています!
この前、同窓会でその先生とあったときに話をしましたが、今ではそんなことをしたら父兄から矢継ぎ早に抗議されて先生をすることなど出来なくなるって話していました!
これは、私の考えなのですが、子どもの親がちょっとしたことで訴えたり、また学校のシステムが先生達をがんじがらめにして、良い先生が育たないのではないかなって思っています!
またこれも、私の感じていたことなのですが、私が以前サラリーマンの営業職をしていたときのことですが、私のお客様で学校の先生が多くいらっしゃったのですが、その中で多くの割合で、この先生で子ども達がちゃんと育って行くのかなって、ちょっと首をかしげるような先生に私の目には映っていました!(もちろん、本当に一生懸命に子ども達の為に教育している先生も多くいましたが・・・)
私が子どもの時は、悪いことをしたら先生だけでなく、普通の人からも怒られていました!考えてみればそれが普通のことだと私には思えます!
だから、私にはその当時の人々がとても人情味があって温かい人が多かったように感じます!そして、日本社会が少しどこか歯車が狂い出しているようにも私には感じます!そのために惨たらしい事件が多く発生しているのではとも、私にはそう思えてなりません!
未来を作る子供たちが、良い先生に巡り会えて、暖かい教育を受けられることを望みます!私と同じに・・

ゴミのポイ捨て

今日、お客様宅でお仕事をしていてちょっと雑談をしていた時に、お客様が、「庭に飲み物の空き缶やペットボトルを捨てて行く人がいて困っている」とお話をお聞きしました!

本当にマナーが悪い人がいるものだなって思いました!そのお宅はお庭が通勤などの通り道でけっこう人が通る道沿いにあります!
捨てて行った人が、もし逆に自分の家の庭に飲み物の空き缶やペットボトルを毎回捨てて行かれたらどういう風に思うでしょうか?
よく海岸にビールの空き缶などが捨てられているときが多いですが、極めつけはビールの飲み干した空き缶と一緒にバーベキューセットも一緒に捨てられているのを見た時があります!
捨てられた物が、他人に嫌な思いをさせ、地球の環境を汚し、そしてそれをボランティアで拾う人がいるということを是非考えて欲しいと私は思います!
当り前のマナーですが、絶対にごみをポイ捨てしないで欲しいと思います!まして他人の家の庭などには・・・

庭木のお手入れ

今日は庭のお手入れのご依頼で、木の枝切り・剪定を行ないました!

そのお客様宅はとても広いお庭で木も背丈が高い木で剪定の木によじ登り、木にしがみつきながらの作業になりました!
木の上の方まで登るとちょっと見晴らしが良く小学校の時を思い出します!ちょっとサバイバル気分でのお仕事になりましたが、毛虫や蜂の巣がないかは注意しながらの作業でした!
今日は朝から真っ暗になるまで頑張ってお庭のお手入れの仕事をして心地良い疲れと共にお客様宅を後に致しました!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

暮れの年末大掃除

年末の大掃除の仕事の予約がボチボチと入り始めました!

お部屋や台所、トイレ、風呂、換気扇クリーニングと年末はいつも大忙しになりますから早めにご予約を頂けるのは本当に助かるのですが、2~3週間前まではトランクス一枚でサーフィンをしていたのにもうそんな季節になるのかとちょっと戸惑っています!
いつもお掃除の時は大変ですが、無料フィットネスクラブで汗を流し、身体を鍛えられると自分に言い聞かせると、単細胞の私は楽しくクリーニングをすることができます!無料どころかお客様からお金を頂けるフィットネスクラブです!又、何も考えずに無心にお掃除をするのも頭の中を真っ白にリセット出来ます!
この仕事を始めてもうすぐ10年になりますが、固定のお得意様が出来、定期的にお仕事をご依頼頂けるのには本当に感謝!感謝です!
これからも、「誠実」という言葉を大事に頑張って行きましょう!!!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)