「波乗り」カテゴリーアーカイブ

俺って風無し男!?

今日は少しウィンドサーフィンをしました。今日の予報は強い南風が吹く予報でした。ところが、弱い北風で期待していた強い南風は吹きませんでした。仕方がないので変更して波乗りをしました。

前回の時も今日と全く同じ予報で強い南風オンショアの予定でしたが、弱い北風オフショアでした。同じパターンが続くと、俺って風を遠ざけてしまう男なのかなって思ってしまいます。

まっ、自然相手のスポーツだし、今日は何だかんだ言ってもウィンドサーフィンと波乗りを両方楽しんじゃいましたけど・・・

ウィンドサーフィン

今日もウィンドサーフィンを楽しみました!

一昨日はウィンドサーフィン、昨日は波乗り、そして今日はまたウィンドサーフィンを楽しみました!今日は小雨のち曇りで始め手が悴んでいましたが、ウィンドサーフィンを楽しんでいると、そんなことは忘れてしまうほど楽しめました!

今日も、一昨日お会いした年配のウィンドサーファーの方が華麗にウィンドサーフィンを楽しんでいました!とてもお聞きしたお歳には見えません!

今夜はウィンドサーファー仲間で飲み会があり、私もお誘い頂きましたが、今日はホームページの仕事があるので残念ですが帰ってきました!これから、波乗りもウィンドサーフィンも暖かくなる季節で、さらに楽しさ倍増になりそうです!

ウィンドサーフィン
ウィンドサーフィン

強制ギブスを付けて波乗り

今日は、今日の仕事を終えて波乗りをしに行きました。ただ、昨日やったウィンドサーフィンでちょっと体が重い上に、今日はとても暖かかったので古いフルのウェットスーツで海に入ることにしました。

しかし、ほとんど着ることのなかったこの古いウェットスーツを着た途端に後悔しました。ウェットスーツのゴムが硬くなっていてまるで「巨人の星」の星 飛雄馬が付けている強制ギブスのような感じでした。ウェットを着替えようか悩みました

でも、まっ、筋力トレーニングになるから良いかと思い、そのままそのウェットスーツで海に入りました。しかし、昨日の疲れと強制ギブスウェットスーツのお陰で?沖に向かってパドリングするのにもけっこうきつかったです!もう最後の方は腕を上げるのがやっとでした!

お陰さまで、今は筋肉痛の身体に鞭打って、ホームページ制作の仕事をしています!

素敵なウィンドサーファー

今日はウィンドサーフィンを楽しみました!今日の予報ではかなり強風が吹くとのことでしたが、私の普段の行いが悪いのか?ウィンドサーフィンをやっている間はとても風が弱く、ウィンドサーフィンをやめて道具をしまった後に待ってましたとばかり風が強くなってきました!自然相手のスポーツだから仕方ないのですが・・・

今日は、私より2回りぐらいご年配の方がウィンドサーフィンをやっていました。海の中でも私に話しかけてくれてとても感じの良い方でした。海から上がって着替え終えたときに、その方と話をしたら、その方は以前お話に聞いた方でした。

海のそばに住んでいるその方はウィンドサーフィンがとても上手くて、以前、その方のウィンドサーフィンをやっているビデオを見せてもらいましたが、失礼ながらそのお歳で凄いなぁーって思っていました。

本当に優しそうな人で、本当にウィンドサーフィンが好きなんだなぁーって感じました!私もこの方のようにウィンドサーフィンが上手くなりたいと思いました!

ウィンドサーフィン

10年ぶりのウィンドサーフィン!

今日はウィンドサーフィンを楽しみました!風は微風でウインドサーフボードもどうにかやっと走れるぐらいの日でしたが、とっても楽しい時間を過ごすことができました!
ウィンドサーフィン
ウィンドサーフィン
10年ぐらい前に少しやっていたのですが、乗れるかちょっと心配していました。初めは変な感じでしたがすぐに慣れてきてボートが走り出すととっても気持ちが良かったです!
ウィンドサーフィン
それでも時々、気まぐれ風が吹いてくれるとセールに風が入り込みボートがスピードを出してくれて、何とも言えないエクスタシーを感じながら風と一体感を味わいました!(少し大げさでした)
ウィンドサーフィン
10年ぶりのウィンドサーフィンだったので、少しふくらはぎあたりが筋肉痛になりそうかもという、心地良い疲労感の中、大好きな鎌倉の潮風に後ろ髪惹かれる思いで家路へと車を走らせました!
ウィンドサーフィン

元気な年配サーファー

最近、けっこう高齢者の方のサーファーを海で見かけます。サーフィンも長年やっているのもあって、慣れた感じでテイクオフして波に乗っていきます。やはり、ロングボードを使用している方が多いですが、元気な年配サーファーを見るとなんだかちょっと嬉しくなります!

一昨日も波乗りに行った時に、海でよく会う、私より一回りぐらい?ご年配のサーファーの方がいて、沖で波待ちをしながら雑談していました。

いろいろと話を聞くと朝9時ぐらいからずーっと波乗りをしているとのことでしたが、私が午後3時ぐらいに海から上がった時(この日、私は2時間ほどでした)にも、まだまだその方は波乗りをしていました。

この時点で6時間ほど波乗りをしている計算になります。その方はセットの大きい波だけテイクオフしていましたが、それでも元気に波乗りをしているなぁって思いました!

私も出来る限り元気な身体でいて、出来る限り波乗りを続けたいと思います!

貴重な波乗りタイム

今日はお昼過ぎに、仕事と仕事の合間に少し時間が取れたので、波乗りをしに海へ向かいました。ビーチまで行って波をチャックするほどは時間がなかったので、とりあえず車を駐車場に入れてウェットスーツを取り出しました。

すると、顔見知りのサーファーが、「出来るよ!」と声をかけてくれましたので、急いでウェットスーツに着替えてビーチへ歩いて行きました。

サイズはセットで頭ぐらいで波はあまり良くないですが遊べそうな波でした。しかも、サーファーは私を入れて6人です!サーフィンを楽しんでいるとサーファーはさらに減り、私を入れて3人になりました!

お天気は快晴だし、夏と違って水は綺麗だし、ビーチにはごみもあまりなく、これだけで気持ちの良いサーフィンができました!今日はちょっと貴重な波乗りタイムでした!

今日は寒いの?暖かいの?どっち!?

今日はずーっと忙しくてサーフィンをしていなかったので、多少波が小さくても、オンショアでジャンクなコンディションでも波乗りをやろうと決めていました。

仕事を一段落させてから海に向かい、サーフポイントのビーチに着くと、サイズもあり、良い波でした。早速、ウェットスーツに着替えながら、今日はちょっと暖かいのでブーツを履こうか履くまいかちょっと迷っていました。

しかし、しばらく波乗りをやっていなかったのでブーツを履いて海に入りました。海水もそんなに冷たくなくてブーツは履かなくても大丈夫だったかな?と裸足で入っているサーファーを横目に、波乗りを楽しみました。

しかし、厚い雲と冷たいオフショアの風が吹き始めると、だんだんと身体が冷えてきて、しばらく波乗りをやっていなかったからかな?と思うほど寒くなりました。そうこうしていた時にヘッドキャップとグローブを付けた完全防寒のサーファーがいて、ちょっと、羨ましく思えました。

でもまた暫くすると、知り合いのサーファーと会って海の中で雑談をしていると、そのサーファーが、「今日は暖かい方だよね!」と言うので、水も温かいし、暖かい方なのかな・・?と思えてきました。

でも、だんだんと寒さも堪えるし、パドリングも辛くなってきたので海から上がって車のところまで歩き始めました。その歩いている間も今度は冷たい風で手が悴んでちょっと痛いぐらいでした?(手に息をふうふう吹きかけながら歩いていました)

今日は本当は寒いのかな?それとも暫く波乗りをやっていなかったので寒く感じるのかな?・・・と考え、震えながら服に着替えてスーパーマーケットで買い物をして帰ってきました。

surfing

ハードで辛い3日間・・でも・・

一昨日、昨日、今日と3日間、お客様の新築した家へ家具などを運び入れる作業を3人でしました。ところが作業の前日に右ひざを痛めて、作業がちゃんと出来るかちょっと心配しながら仕事に取り掛かりました。

けっこう重い家具を運ぶために、かなり膝に負担がかかり、1日目は膝の激痛がありながらも気合いで乗り切りました。

2日目は更に痛みが増えて、また、膝のところが腫れて赤くなり、触ると熱を持っていました。夕方仕事が終わるころはゆっくり歩くのも激痛が走るようになり、家へ帰ってからも膝がズキズキ痛み、2階へ上がるのもやっとでした。

それでも、その日はベッドに入ると1秒で夢の中へ入り、朝まで熟睡して痛みのことは、寝ている間は感じず朝を迎えました。

そして、今朝になると膝の赤く腫れているのは変わらないのですが、激痛はなくなり、一昨日の痛みぐらいに戻りました。そして3日目の今日は早い時間に作業がすべて完了致しました。

本日のその後の仕事は入っておらず、波乗りはしたいが、テイクオフしてもボートの上には立てないだろうなと、サーフィンの誘惑と葛藤していました。

結局、一応、海に入り、ホードの上に立つことが出来なかったら直ぐに諦めて海から上がってこようということで、自分自身との話し合いが付き、ウェットスーツに着替えて海へ飛び込みました。

小さめの波を選び、パドリングして恐る恐る波にテイクオフしました。足でボードを蹴ってボートへ飛び乗ると全然痛くない!?あら不思議?!

アップダウンは全然問題なく、カットバックで少し戻る時に痛みがありましたが、思った以上に問題なくサーフィンを楽しめました。それでも、あまり無理してもいけないと思い、今日は1時間ほどで海から上がりました。

いつもいるサーファーから、「もう上がっちゃうの?」と言われ、後ろ髪引かれながら海から上がってきました。

ウィンドサーフィンは廃れている・・・?

先日、以前やっていた、ウィンドサーフィンをまたやりたくなって、本屋さんにウィンドサーフィンの雑誌を買いに行きました。

すると、本屋さんにはウィンドサーフィンマガジンは見当たりませんでした。そういえば前にも売ってなかったのを思い出しました。

それから三ヶ所、本屋さんを回りましたが、やはり売っていませんでした。ウィンドサーフィンはもう廃れてしまったのでしょうか?それからインターネットで調べてみると、Hi-Wind (ハイウィンド)一つだけありました。

廃れているということは、ウィンドサーファーも少ないってことなのでしょうか?波乗りはサーファーが多いとポイントで良い波の奪い合いになるけど、ウィンドサーフィンはウィンドサーファーが多くても広い海だから、波乗りのようにポイントに集まらないから、あまり関係ないように思えます。

以前使っていたウィンドサーフィン一式は人にあげてしまったので、とりあえず、ウィンドサーフボードやセールなど一式をゲットしないと出来ません!