「日記」カテゴリーアーカイブ

人気者(物)の扇風機!?

先日、仕事の途中でリサイクルショップに寄って、オーナーと色々雑談をしていました!話の中で、最近、扇風機が売れているそうです!まだ、夏でもないのに・・・

推察するに、地震による津波で起こった原子力発電所の事故で、今年の夏の電力が不足して計画停電になる可能性があるから、エアコンより電力量が少ない扇風機を使おうということなのでしょう!

ちょっと、気の早いことのようにも思えますが、エアコンでなくて扇風機を使おうということは、良いことだなと思います!

私の家は、エアコンは使わず(今はエアコンを使わないので外してしまっています)、毎年、扇風機のみで夏を過ごしているので、扇風機を買う心配はないのですが・・・

そういえば今日のテレビ番組で、ドンキホーテで乾電池で動く扇風機が売っていると言ってましたが、なるほど、扇風機も電気で動く扇風機は、電気が止まってしまえば使えないなと思いました!

でも、乾電池を大量に作るのは地球環境にはどうなのでしょうか・・・?充電式の乾電池はどうでしょうか・・・?

太陽のない地下で暮したくない!

だいぶ暖かくなったせいか、数日前から蚊を見るようになりました!ここ数年前から、まだ肌寒い時期でも蚊が飛んでいるのを見ると、地球が温暖化しているのを肌で感じます!

波乗りをしていても、間違いなく海水の温度が高く感じます!熱帯地方の植物や動物を見るようになったし、こんな兆しから地球がどんどんと壊れて行くのを感じます!

海でも海流の溜まったところなどは、多くのゴミが溜まっているし、こんなごみ、ビニールやプラスチックを飲み込んで海の動物が死んでいます!

また、今回の原子力発電所の事故で、自然界では起こることのない種類の汚染で地球を汚しています!世界の多くの国では核兵器を保有しています!

世界大戦が起こり核兵器で地球が破壊され、人間が住むことができなくなったり地下で暮らすようになったり、過酷な生活になったりするようなシチュエーションのストーリーの映画をいくつか見ましたが、本当に非現実的なことではないと思います!

蚊のブーンという音を聞くと、そんなことまで想像が結びついて心配になってしまいます!

スリランカの女の子からの手紙

私がフォストしているスリランカの女の子から手紙が届きました!女の子から学校での色々な話、家族の話などが綴られていました!いつもこの手紙を読むのが楽しみです!

 

日本も、今は地震で起きた津波で大変な状態ですが、世界に目を向けると、同じように地震や津波、洪水などの震災や、国の紛争などで貧困に陥っている人々も多くいます!

誰かの言葉で、正確なメッセージではないですが、「奪い合えば足りなくなり、与え合えば余る」という様な意味の言葉を思い出します!

世界中の人々が争うことなく、自然、地球を汚さないようにして行けば、今よりもずーっと、ずーっと、皆が幸せに暮らせると私は思います!

私のフォストしている団体「財団法人日本フォスター・プラン協会」をご紹介します!

地球の資源を次の人にバトンタッチ!

先日、仕事の途中でリサイクルショップに立ち寄り店内をぶらぶらと見ていました!その日は平日なのに凄く人が大勢いました!使われなくなった物をまた新しいオーナーの元へ、捨てられることなく活かされて行くんだなぁーって、ちょっと嬉しくなりました!

中古品を売るお店がもっと多くなると良いなと思います!また、アメリカのように個人の自宅のガレージにいらなくなった物を並べて売る人が増えれば良いなと思います!

時々、フリーマーケットも覗くときがありますが、あのような楽しい時間をお互いに共有しながら中古品を売ったり買ったりする場所がもっと増えれば良いなとも思います!

また、最近は物を買って所有するのではなく、自分が必要なときだけ借りるリース、レンタルショップや、他人と共有して使ったりするシステムも多くなりましたが、とても良いことだと思います!

インターネットの世界でも皆で共有して、それらを楽しんだり、有効に活用したりするケースが多くなりました!とても良いことだと思います!

メーカーは品質の良い長く使えるものを生産し、ユーザーはそれを大事に使い、自分が使わなくなったら、捨てることなく他人に販売したり、譲ったりして地球の資源を他の人にバトンタッチして末永く使ってもらえるように配慮したら、地球はもっともっと綺麗になると思います!

綺麗な桜の花を見て元気に!

私の家が桜で有名な湘南平の麓にあって、ここ数日だいぶ桜の花も開花してきて、淡いピンクの桜の花びらがとても綺麗です!

ここ湘南平の花見は行われているようですが、全国各地の有名な花見のスポットでは、今回の東日本の被害者の方々に考慮して、花見などのお祭りは中止にしているところがあると聞きます!

でも、私はいつもの年より日本全国皆でお花見やお祭りを行って元気に、そして経済が回るように一生懸命に働いて稼いだお金を、被災者への寄付などとは別に有効に使って、日本経済を元気にする方が良いと考えます!

そして出来たら、お花見などのお酒やおつまみ等も、被災地の特産のお酒やお取り寄せグルメを買って、綺麗な桜を見て、お酒を飲み、グルメを堪能し、友達や家族とお話ししたらどうかと私は思います!

また、被災地の特産品などを可能であれば皆で購入したら、日本の経済も、被災地の復興のお手伝いになると思います!

今日の暖かさで、我が家の下にある大きな桜の木の開花が、昨日見た時とは驚くほど桜の花が咲いていました!

 

久しぶりのウェイトトレーニングや波乗りなのに、なぜか身体が絶好調!?

最近、とても身体が軽く感じます!昨日も久しぶりにウェイトトレーニングをしても余裕でしたし、今日も波乗りをしていても、何故か身体がとても軽く感じパドリングも絶好調です!

波乗りも一ヶ月ぶりなのに、全身に力が溢れているように感じます!今日も久しぶりのサーフィンなのに、掘れた波にドロップインするときも、スローモーションでテイクオフしたような感じで、余裕でサーフボードをコントロールできました!

また今日は、昨日の久しぶりのスポーツルームでのトレーニングだったので、筋肉痛になるかなと思いましたが、全然そんな感じはなくて、身体が凄く軽く感じます!

誰かに、私の身体がチャージされているような感じで全身フルパワーです

溢れるパワー!?

今日はスポーツルームに行き、筋力トレーニングを致しました!東日本の震災で、ずーと閉鎖されていてトレーニングルームへ行けなかったのですが、今日は一ヶ月近くぶりに心地よい汗をかいてトレーニングを致しました!

だいぶ長い期間トレーニングをしていなかったので、今日はあまり無理せず、トレーニングマシンのウエイトを少し軽くしようかと思いながら、トレーニングを始めました!

すると、何故か?今までの重さのウェイトで全然問題がありませんでした?!というより、前よりもちょっと余裕が出来ている感じでした!・・・何故か分かりませんが・・・?

仕事はずーとハードでしたが、サーフィンも同じく一ヶ月近くやってなくて、本当に不思議です!今も筋肉痛など全然無いし・・・?

溢れるパワー!シュワちゃんに一歩近づいたのかな・・・???

被災者支援!経費節約!健康づくり!の一石三鳥!?

東日本の震災があってから、大きな重い道具などを積むことの必要がない仕事は、車を使わずモータバイクで、更に時間的に余裕があり近場のお客様の対応はバイクで行くようにしています!

今日も一日バイクで仕事をしていました!行きは下り坂なので、スイスイ気持ち良く出発します!帰りは上り坂でフィットネスクラブでトレーニングしていると思いながら、バイクのペダルを一生懸命に漕ぎます!

今日はお天気もとても良く、暖かくて、おまけに家の周りの桜は開花し始めてきて、車で走っているときは見ることが出来ない、綺麗な桜を堪能できます!

極力、ガソリンを使わない行為が、被災者のためにも、自分自身のビジネスの必要経費削減にも、自分の体力づくり健康づくりにもなり、一石二鳥ではなく、一石三鳥です!

出来ることと出来ないこと

今日は仕事の資料を集めに、二宮町の図書館に行ってきました!本当は平塚市の図書館にも行きたかったのですが、平塚市は東日本の災害があったときから、図書館をはじめ、総合公園のスポーツ施設やプールなどすべてが3月いっぱい閉鎖になりました!

二宮町の図書館は、オープンしていて本の貸し出しも行っています!必要なところ以外は殆ど電気が消され、エレベーターも停止、暖房もすべて停止されていました!

私が思うに、スポーツ施設やプールなど電気が必要なところは閉鎖も必要だと思うのですが、図書館などは例え電気がなくても、パソコンが停止するため貸し出し業務は停止したとしても、日中は図書館で本を読むことは出来ると思うのですが・・・

平塚市の対応に臨機応変な対応にかけているように、私には思えます!子供たちにも、図書館を必要にしている人たちにも、またこのような対応が日本の経済にブレーキをかける要因になるように私には感じます!

私はそのように思います・・・

停電時に人気の電気の必要ない石油ストーブ!私もご愛用!でも・・・

私の仕事部屋には石油ストーブが置いてあります!しかし、余程寒さに耐えられないとき以外は、石油ストーブに火を付けることはありません!最後に石油ストーブに火を付けたのは、もう一ヶ月近く前になるでしょうか!

どうしても寒くて寒くて絶えられない時は石油ストーブをつけますが、やかんに水を入れて、部屋が暖まったらすぐに火を消します!

その後、やかんで沸いたお湯でお茶を飲んだりします!また、その余熱で暫くの間は部屋が暖まり、また寒くなったら火をつけたりします!

ワンシーズンの冬の間、石油ストーブの石油タンクに灯油を入れるのは数回しかありません!お陰で灯油代は数千円ぐらいでしょう!

勿論、お客様がいらっしゃった時は、ケチったりせずに石油ストーブに火を付けて暖かいお部屋でおもてなし致しますよ!