「仕事」カテゴリーアーカイブ

楽しそうに話すおばあちゃん

今日は、ある有料老人ホーム内の一室のクロゼットの修理のご依頼でお伺いを致しました!

そのクロゼットの修理をするお部屋はおばあちゃんが住んでいるところでした!

ご挨拶をして、クロゼットの修理をしていると、おばあちゃんが部屋内が色々不具合があるようで、苦情を言っても1度千葉の方にある会社に連絡して許可をもらわないと修理等をしてくれないと、私に、「そんなのっておかしいわよね!」って言われました!

詳しい事情を知らない私は返答に困ってしまい、「そうですね、すぐに直してもらわないと困るときもありますよね!」ってとりあえず答えましたが、ちょっと怪訝そうな感じのおばあちゃんでした!

引き続きクロゼットの修理をしていると、子どものおしゃべりが聞こえてきました!あれ?どこかに子どもがいるのかな?って思い修理作業をしながら横目で部屋のあちこちを見渡しましたが、どこにも子どもらしき気配がありません!

おばあちゃんに、「どこかに子どもがいるのですか?」と聞くと、その子どもの声は子どもではなく、玩具から子どもの声が発せられていました!

すると、急に不機嫌そうだったそのおばあちゃんは私に、そのおしゃべりする玩具のことを楽しそうに話しだしました!私は一時クロゼットの修理作業を中断して、おばあちゃんの話に耳を傾けました!

そんな様子を見て、私は、おばあちゃんは寂しいのだと思いました!そのおばあちゃんのことは何一つ知りませんが、きっと寂しい思いを持っているのではと思いました!

昔だったら、自分の子ども、孫、またひ孫に囲まれて生活するのが普通だったのが、核家族化で、そんな大家族で過ごす機会も少なくなり、心に寂しさを持っている人が増えているのではないでしょうか!?

そんな他愛無い玩具のことで嬉しそうに話しているおばあちゃんを見ていると、ちょっと考えさせられる思いがありました!

おばあちゃん、いつまでもお元気で!!!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

家具移動

今日は、数日間、幼稚園の願書並びでちょっとお疲れモードと寝不足もあったので午後の仕事までのお昼頃までのんびりする予定でした!しかし、朝一で家具の移動のご依頼が入り、急遽お客様のところにお伺いし家具移動作業を致しました!

1階にある家具を2階に、階段と通路がちょっと狭いので二人で慎重に運び出し、家具を無事に移動させました!

時々、今回のような1階から2階に家具移動や不用品を家から搬出する時など階段を通過させることができるかきわどい時があります。

実際作業をすると、見た目には幅がないので出来そうでも長さがあるために無理な時もあり、又これはちょっと無理なように見える時もすんなりと問題なく出来る時もあります。

階段や通路などの形状や、運び出す物の形状などを見て、あとは今まで10年間経験してきた勘が頼りです!また、最初でこれは無理だと分れば、まだ良いのですが、何ヶ所かクリアできて、あと1ヶ所最後をクリアすればというところで、どうしても駄目な時は悲劇です!

それをまた元のところに戻さないとなりません、その物が重ければ重いほど大変です!だから、ここ一番のところは神経を集中して身体の六感を研ぎ澄まし、勘だよりで作業方法を決めます!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

幼稚園願書並びパート2

今日も、幼稚園の願書並びの続きです!今朝、幼稚園の外で願書提出の順番を並んでいると、幼稚園の送り迎えのバスが幼稚園児を乗せて幼稚園に戻ってきました!しばらくすると幼稚園児たちがぞろぞろとバスから降りてきました!

すると、なんと驚き!女性の先生が、お猿や馬の着ぐるみを着て、幼稚園のバスから降りてくる幼稚園児を元気な声で「おはよう!」と迎えていました!今まで仕事で10年幼稚園の願書並びをしましたが、このようなことは初めてでした!

えっ!ここの幼稚園は先生が動物の着ぐるみを着て幼稚園児を毎朝迎えるのか!?とビックリしました!すると、幼稚園のバスではなく、保護者と歩いてくる幼稚園児の様子も少し変だなって感じました!

すると、その様子の原因が分りました!今日は幼稚園のハロウィーンパーティーの日だそうです!個々の幼稚園児もそれぞれの自分達が作った仮装の道具を持っていました!

子ども達も楽しそうにはしゃいでいました!しかし、いつの時代も子ども達の澄み切った瞳は美しいものです!

そういえば、子どもの瞳といえば、今日幼稚園の前で願書並びをしているお母さんで、私のすぐ前にいたのですが、これから幼稚園に入ると思われる子どもがいました!

その子の瞳もとっても綺麗で、初め女の子かなって思っていたのですが、男の子でした!その子は時々、私の顔をジーと見ていて、初め私が微笑んでも、ただジーと私の顔を見ていました!

しばらくすると少し微笑むようになったのですが、それからも時々私の顔をジーと見つめる行為は数時間続きました!

私の顔が面白かったのでしょうか?何か珍しかったのでしょうか?しかし、このようなことが時々あるのです・・・なぜだか・・・???

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

幼稚園願書並び

今日は、これから幼稚園の願書並びのご依頼で、幼稚園で順番並びの仕事です!お客様の幼稚園入園希望の女の子の人生に(ちょっとだけ)関わることになるので、けっこう神経を使います!

今まで幼稚園の願書並びで一番長期だった7日間を思えば少しは気が楽ですが・・・それでも何か、ミスでも起こしてお客様をガッカリさせるわけにはいきません!

幼稚園願書並びなどの順番並びの仕事をして10年程になりますが、毎年この時期になると神経が張ってきます!それでも、願書の書類をお客様に渡す時に、お客様のホッとした嬉しそうな顔を見ると、いつも、よかった!よかった!と感じます!

完全暴風雨防寒対策と、毎年なので、仕事自体は慣れもあって大変な仕事だとは思わないのですが、毎年この幼稚園の願書並びの仕事を終えると、緊張していた神経が解れて、どっと疲れが吹き出てきます!

でも、この仕事で報酬を得ていて、こんなことを言うのは恐縮なのですが、色々なことを考えても、この幼稚園の願書並びは無くして、何か他の方法、皆が納得いく方法で幼稚園入園希望願書をもらえるよう対処したら良いのではと思っています!

まっ、何はともあれ、お客様に喜んで頂けるように一生懸命頑張って行きましょう!

今日の夕焼け、龍が獲物を咥えるところに見えませんか?
龍が獲物を咥えるところの雲

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

雑草の叫び

今日は草刈のご依頼で草刈作業を致しました!お天気もとても良く気持ち良く草刈作業が出来ました!

草むしりなどをしていると、時々、「雑草のようにたくましく!」なんて言うけど、でも、雑草とそうでない草と境界線があるのかなって、思うことがあります!

よく雑草と言われて、人間にむしられているけど、そんな雑草と言われている草でも、けっこう可愛い雑草や綺麗な雑草もあります!

ボウボウと伸び放題に伸びているから、あぁ、雑草が伸び放題で困った!と感じるかもしれませんが、そんな雑草も綺麗な洒落た植木鉢にでも植え替えてあげれば、観賞用の植物になると思います!

そこで雑草から一言・・・「俺達だって立派な植物だぁ~!可愛がれぇ~!」

草刈作業をしていて、そんな雑草の声が聞こえてきそうです!・・・「雑草さん、ごめんなさい!」

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

おトイレの詰り修理

今日は朝一番で電話が入り、電話に出るといつもお世話になっているおばあちゃんからでした!お話を聞くと、おトイレが詰って汚物の流れが悪くなってしまった様子でした!

急遽、午前中の仕事を変更して、おばあちゃんのお宅にすぐお伺いを致しました!かなりひどく詰っていて汚物がなかなか流れない状態でした!

おトイレの詰りを取り除く作業をしていると、「大丈夫ですか?」「終わったらシャワーを浴びて下さいね!」などなど、気を使って心配してくれます!いつものことなのですが、とても恐縮してしまいます!

おばあちゃんは、今回は私が汚物を触って作業をしているのが心配になったのか、何回も「シャワーを浴びて下さい!」と言われました!私は「大丈夫ですから心配しないで下さい!」と言って丁重にお断り致しました!

おトイレの詰りを直し終えて道具を片付けていると、まだお昼にはちょっと早いのですが、もう昼食を用意してくれていました!いつもいつもで恐縮でしたが、ご好意を受け昼食をご馳走になりました!

昼食を食べながら、おばあちゃんと色々なお話を致しました!いつもいつも色々なことを教えてくれて、ビックリするやら感心するやら、とても楽しい時間を持つことが出来ました!

おばあちゃんとお話をしている時、私の座っているソファーの後に、以前「このお人形、髪の毛が伸びてくるのよ!髪の毛を切ってもまた伸びてくるの!」って聞いていた人形が座っているのに気が付きました!

おばあちゃんに「以前、2階にいた髪の毛が伸びるお人形を下に持ってきたのですね!」と言ったら、「2階はいつも真っ暗で、何回もこのお人形が暗い!暗い!と言って、私の夢に出てくるので1階に持ってきたの!」と言われました!

「下に持ってきたら、皆がこのお人形を見て気味悪がるのよ!」と、おばあちゃんは言っていました!私には、気味悪い感じなどせず、可愛いお人形だと思いました!

ところで、こちらのおばあちゃんはかなり高齢で心臓なども悪く、そして1人暮らしなのでとても心配です!ヘルパーさんが来て色々やってくれるのですが、けっこう何でも自分でやってしまうおばあちゃんなので心配です!

昼食とお茶を頂いて、おばあちゃん宅を出ようとしたときに、「この前のお金見つかったの?」と聞かれました!実は、だいぶ前に、おばあちゃんのところで仕事を終え代金を頂いて出たのですが、途中でそのお金がなくなってしまったので、おばあちゃんのところに戻って落ちてないか探した時があったのです!

本当に他人に気を使うかただと感心致しました!またかなり前のことなのによく憶えていたと重ねて感心致しました!

おばあちゃん、くれぐれもお体には充分に気を付けてくださいね!!!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ノウハウ オブ ウェブサイト

今日は、ホームページの制作や運営のことでお客様とお話をする機会がありました!ホームページに関しての基本的なことをご説明致しました!

10年前の私もそうでしたが、自分自身のビジネスがスタートして、早くホームページを全世界に公開して行きたいと思う人も多いものです!

しかし、10年前の私もそうでしたが・・・

ホームページを制作し、公開して運営する前に、ホームページの運営に関して将来どのようにするのか等、短期、中期、長期的な計画や企画がとても重要なのですが、逸る気持ちを抑えきれず何も考えずにホームページをスタートしてしまうと、後から色々と後悔をすることが多々あります!

その失敗に気が付いた時、それを修正するのには多くの時間や労力が必要となり、またマイナスになってしまったところをプラスマイナス0にするにも、また大変多くの時間や労力が必要になります!

だから、お客様とホームページのお話をする時、私が10年前に陥った失敗を、お客様には経験して欲しくないと思っています!

だから、ノウハウ(know how)なんだなって思いました!

今日の海
今日の海

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

プログラムのアンインストール

時々、お客様よりパソコンのことでご連絡を頂く内容で、ソフトウェアをアンインストールできないと言われることがあります!

ほとんどの場合は「プログラムの追加と削除」からか、「インストールした時のアンインストールプログラム」よりアンインストールすれば大概正常にプログラムを削除できます!

ところが、私がそういったプログラムのアンインストールのご依頼でお客様宅をお伺いし、パソコンを操作してアンインストールしようとすると、そのプログラムの会社があからさまにプログラムを削除させてなるものかとしているように思わざるものがあります!

ある程度パソコンの操作に慣れていない人だと、アンインストールが出来ずアンインストールを諦めてそのソフトウェアを使う人もいるのだと思います!

私の主観ですが、特に日本製のパソコンは初めから色々なソフトウェアがいっぱい入っていて、多くのインストール済みのソフトウェアの会社が、どうにか自分のところのソフトウェアを使わせようと、色々な仕掛けをしているように疑わざるを得ません!

だいぶ昔の話ですが、日本製のパソコンを買ったお客様から初めに入っているソフトウェアが全部いらないので、全部アンインストールしてくれと依頼されアンインストール致しました!

するとパソコンに不具合が出るのでメーカーに電話をして聞くと、全部アンインストールは出来ませんというようなことを言われました!

それって、自分が買ったパソコンに、自分が選んだソフトウェアを入れて使うことが出来ないんじゃないの?!って思いました!

一昨日ほどではなかったですが、昨日も綺麗な海でした!
綺麗な海

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

「あらっ、湘南ヘルパーさん!」

最近、仕事で外に出ていると、「湘南ヘルパーさん」とか、「新保さん」とか声をかけられ、色々なところでお客様に会うことが多いです!

お客様のマンションで不用品の回収処分作業をしているところを、通りがかりの別の同じマンションのお客様に声をかけられたり、またお客様のところでパソコンの設定をしていると別のお客様がたまたま知り合いで用事で来たときに会ってビックリしたり、家電量販店で会ったり、本屋さん、ホームセンター、街を歩いていて会ったりと、色々なところでお客様に会います!

お陰さまで、いつもご用命を頂いているお客様も増え、またお客様からご紹介を頂くことも多くなり、やはりコツコツと10年間営業をしていることが、今の実績になっているのだとつくづく感じます!

自分自身のビジネスをスタートした当初は、なかなか仕事もなく、盆もお正月もなくチラシを配り歩いていたのが懐かしいです!

本当にお客様には心から感謝致します!これからもお客様に満足してもらえるように頑張って行こうと思います!またさらに色々なところでお客様から、声をかけられるように、これからも頑張って行きます!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

幼稚園の願書並び

昨日から今日の朝まで幼稚園の願書並びの仕事を致しました!生憎昨日は雨の中の幼稚園の順番ならびになりましたが、思い起こせば、昨年の幼稚園の願書並びのときは、その日ちょうど台風の直撃で凄い暴風雨の中での幼稚園願書並びでした!

そして毎年、この幼稚園の願書並びの仕事をお受けして幼稚園の順番並びをするたびに思います!

昨年の様な台風の暴風雨だろうがなんだろうが、幼稚園に入園させるためにご家族、お父さん、お母さん、おばあちゃん、おじいちゃんは、お子さん、お孫さんのために幼稚園の願書並びをします!

この時期になると、雨だけでなく、寒さもかなり厳しい条件になります!特に、お父さん、お母さんの代わりに順番並びに来ている、おじいちゃん、おばあちゃんが、とても辛いだろうなと見ているだけで可哀想になります!

私は体力もあり、健康だし、仕事にしているのでそれ相当の準備をしていて全然平気なのですが、ご年配の方など見ていると見るに耐えないです!

幼稚園の願書並びの仕事をしていて、報酬をいただいている私がこんなことを言うのは恐縮なのですが、幼稚園の方で何か良い解決策が取れないのかなと毎年思います!

それに幼稚園の順番取りで並んでいる多くの人の貴重な時間を考えても、ちょっと大切な人間の資源として考えた時にももったいない気が私にはします!

ま、何はともあれ、今日の幼稚園願書並びのご依頼を頂いた奥様が、ご自身のお子様の幼稚園の願書提出が出来て、ホッとした奥様の表情を見ていると、私も嬉しくなりました!

子ども達が幼稚園で楽しく輝かしい素敵な毎日を過ごせるように願います!!!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)