「仕事」カテゴリーアーカイブ

人生、エンジョイ島倉千代子

今日はペットシッターや雑用仕事、整理などをしてから、少しゆっくり過ごしました。

午後に仕事仲間が遊びに来て、お茶を飲みながらいろいろな話をしました。(暖房がないのですが、太陽の光がサンサンと降り注いでいたので、仲間に寒い思いをさせずにすみました。)

今年の私の仕事の計画もいっぱいあるので、また、フルスロットルで仕事をして行く意欲で満々です!また、波乗りも、今年もいろいろなところへ行ってサーフィンをいっぱいエンジョイしようと思っています。

健康に充分気を付けて、今年も人生をエンジョイしまくりたいと思っています!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

雨の中のペットのお世話も楽しいものです!

今日はペットのお世話でお伺いを致しました。雨の中のワンちゃんとのお散歩も楽しいものです!特にこの犬とのお散歩はお天気はあまり関係ありません!

こちらのワンちゃんは大型犬で室外で飼われています。繋がれているところが土だからいつも泥だらけです。(これが本来の犬の姿だとも思います。)

私が行くと、いつも私に飛びかかって来て、じゃれて、私に遊んで欲しいらしく飛び付いてきます!だから、お散歩から帰ってくると、私の服は泥だらけになります。

だから、雨でも、晴れでも、楽しいお散歩です!このワンちゃんと出会ってかなり長いのですが、やはり、ワンちゃんは寿命が短い分、犬の体力の衰えを年々、私には感じ取れます。

初め出会った当時は、お散歩でも、ぐいぐいリードを引っ張るので、けっこう体制を転ばないように踏ん張らないと危険な状態になりかねませんでした。

しかし、今は、まだまだグイグイと引っ張りますが、以前のように身体を踏ん張るようなことはありません。片手でリードを持っていても容易にストップをかけれます。

14年間もやっていると、当然、亡くなってしまった動物達を多く見てきましたので、生きている間は幸せに生きて欲しいと願います!

話は変わりますが、以前聞いたことで、ブータンという国で、名前は忘れてしまいましたが、牛のような動物にいろいろな仕事をさせるのですが、夕方になるとその動物を放してあげるそうです。

そして、翌朝、その動物を探して集めるのですが、それが午前中かかることもあるそうです。普通だったら綱で繋ぎ止めておいたり、檻に入れて置いたりすればすむことです。

それをしない訳は、ブータンの教えで、生きているものには自由を与えるべきというような教えがあると聞いた覚えがあります。

今、ペットはどこの家庭でも家の中で飼っていて、外へ散歩などで出かけるときはリードを付けます。でも、本当は、ペットにとってはリードに繋がれたり、家の中に閉じ込められたり、鎖や檻に入れられたりされることなく、野山を駆け回るのが幸せなのではないかと思うことがあります。

まっ、北海道の山奥や人がほとんどいないところで飼われているペット以外にとっては、自動車に引かれる危険性や、保健所へ連れていかれて、殺されてしまうことを考えれば、自由がなくても、心地良く安全に生きていける方が幸せなのかもしれません!?

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ウルトラカラ元気!!!

今日は仕事の途中で、ホームページ制作・運営でお世話になっているお客様のところへお寄りして、ちょっとの間お話をしました。

ここのところとてもお忙しいようでした。いろいろお話をしていて思いました、来年はもっともっと景気が良くなり、皆が幸せになると良いなと・・・

話は変わって、今回の選挙で自民党が圧勝になりましたが、私は少し不安があります。投票率の低さにもガッカリしましたが・・・私が見る自民党は、福祉に厳しく、高齢者の方や弱者の人に厳しい政策ばかりです。

アメリカ風にもちょっと感じられます。自分の身は自分で守る。その考え方には一理あると思うのですが、人間、いつどこで、何があるか分かりません、怪我をすることも、病気になることも、運命で事故に遭うことも、そんな時はやはり国が福祉を充実させておかなければいけないと思います。

原子力発電所のことでも、もう、原子力を動かすこと自体が、人類の生命、地球環境のことを考えれば、原発を止める以外に選択の余地が無いと思います。

「経済」と「生命」の危機を比べること自体がナンセンスだと私は思うのです。

消費税も、この長引く不況で課税しては、企業も個人もお金をますます使わなくなり、消費税すら徴収できないように思うのです。

やはり、福祉をしっかりと充実させないと、人々は安心してお金を使わなくなり、経済が回らなくなると思うのです。

でも、もう自民党が政権を奪還してスタートしたので、何はともあれ、カラ元気でも、いつもニコニコ、病気にならないように各自気を付けて、「感情」で「景気」を良くして行って欲しいです!

だから、私もいっぱいお金を使って人生を楽しみ、景気回復に貢献しましょう!・・・って、カラ元気で思っているので、一生懸命に仕事を頑張ってお金を稼いで、お金を使うことにしましょう!!!

カラ!カラ!カラ元気!!!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

新しいホームページ制作の為のアイデア作り

今日は仕事を終えてから、新しいホームページ制作の為の資料を集めに図書館へ行き、それから、メモ帳とペンを持ち温泉へ行ってリラックス気分の中アイデアを捻り出しました!

しかし、今日は仕事納めのところが多いようで、人がいっぱいいました。それでも、ゆっくりと温泉に入り、思い浮かぶアイデアをメモに取り帰ってきました。

また暫くの間、ホームページ制作の仕事を楽しみながら進めていけるので、ちょっとワクワクしています!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

女子修道院へ入室初体験

今日は、女子修道会へいろいろなお仕事をご用命頂きお伺いを致しました。女子修道院へ入るのは生まれて初めてでした。

少しの緊張を抱きながら女子修道院へ入ると、さすがに厳かな雰囲気で、すれ違うシスターの方々は、皆が「ありがとうございます。」と、私達に声をかけて行きます。

手助けを申し出る方もいらっしゃって、さすがに神様に使えている方々は、自分とはちょっと違うかなと感じました。また室内も質素だけれど、清掃が行き届いていて、緊張が取れると結構居心地が良い空間かなって感じました!

修道院の方々の気配りと、気持ちの良い挨拶で居心地が良いのかもしれません!?

また、修道院、シスターってくると、映画「天使にラブソングを」を思い受けべてしまうのは、私だけでしょうか!?

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

Windows8のその後

Windows8を使い始めて、あまりに使い辛いので、「Windows8のカスタマイズ」という本を買ってきて、いろいろ設定を変えて現在使用しています。

本来、このような書籍を購入して、時間をかけて設定を変更すること自体がおかしなことだと思います。

パソコンの電源を入れてロック画面が出てくるのでも、タッチパネルだけを販売しているわけではないのだから、ロック画面を設定するかしないかをチョイスできるようにするべきだと思います。

私の場合、ロック画面を外すのに、Windows8プロではないのでレジスターの設定でロック画面を外しましたが、パソコンに詳しく無い方でしたらかなり難しいと思いますし、危険を伴う作業でもあると思います。

いろいろなところに不満を私は持っていますが、一番ひどいと思っていることは終了する為のアクションの多さです。

私の、Windows8パソコンがノートパソコンなので、調べて設定を変更するまでは、終了させるのにまず、1)タッチパネルの右端を左にタップして、それから、2)設定をクリックして、更にその中から3)電源をクリックして、更にその中から4)シャットダウンをクリックして、やっとパソコンがシャットダウンします。

これも、パソコンに詳しく無い方だったら、また他の方法を知らない方だったら、毎回毎回こんな多くのアクションをしなければパソコンが終了しないわけです!

呆れているのは、私だけなのでしょうか・・・?

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

苦手なディスクワーク克服!?

今日は朝から一日中、ディスクワークを致しました。普段からやっておけばよいことをやらなかった付けでしょう!?焼け石に水、までは行きませんが、まだ先が見えない状態・・かな?!・・です!

サラリーマンで営業をしていた時もそうでしたが、ディスクワークが大嫌いで、営業の仕事の時間を割いてまでディスクワークをしたくありませんでした。

その癖が未だに残っているのでしょう!?今、考えれば、内容の伴っているディスクワークは、とても仕事を進めて行くのに重要だと痛感しています!

仕事の効率も良いし、仕事の流れがどうなっているのかも冷静に掴めるし、とても大切なことだと思っています・・・だから、お正月の間には、すべてのディスクワークを終わらせる予定です!

ファイトーーー!一発!!!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

餅つき大会

今日は、ホームページ制作・運営のお手伝いをさせて頂いている会社の餅つき大会にご招待頂き、お邪魔して餅つきをしてきました!

こちらの会社は毎年、餅つき大会をやっていますが、社員や関連会社の人、ならびにそのご家族も来るので、毎年凄い人数の人が来ます!

今日も凄い人数で、昨年の餅つき大会は150人以上来たそうです。本格、生ビールからいろいろな飲み物、豚汁や天ぷら類、うなぎ、サザエ、アワビ、巨大ハマグリ、バーベキューの食べ物などなど、その種類と料理の量には圧倒され、唖然とするほどです!

子供も大勢いましたが、庭に縦横5メーター以上あるクッションが効いたお城のような玩具の中で、子供達は大はしゃぎで遊んでいました!子供だったら20~30人は入れる大きなクッションの家です!

これのお陰で、お父さん、お母さんもゆっくりリラックスしながら、お餅つきと、豪華な料理を堪能していました!もちろん、私も!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

経済は「カラ元気」で動く!?

お客様のホームページの更新、メンテナンスや普段少しずつやっておけば苦労しないディスクワーク、今年中の仕事のご依頼予定で、少し焦り気味でここのところ毎日仕事をしています!

忘年会などの飲み会も続いて毎日があっという間に過ぎ去って行きます。毎年そうなのですが、今年もお正月関係なく、ずーと仕事が入っているので、暮れの大掃除や仕事部屋の整理整頓はお正月にかけて少しずつやって行こうと思っています。

今年も風邪や病気で寝込むことなどなく、元気で毎日仕事に追われることに感謝です!また、定期的にスポーツクラブに行っているお陰で、波乗りも軽快で充分に楽しむことが出来ます!

そう言えば以前、「経済は感情で動く」という書籍を読みましたが、最近の株価上昇も、感情の成せるところも多いように私は思います!

最近、昔の映画を観ることが多くなりましたが、昔の貧しい人々の暮らしぶりなどを見ていると、私は、健康であれば、物事どうにかなってしまい、良い方向に行ってしまうように感じます!

私は、カラ元気も大切なことだと思います!私の手帳に書いてある、「Every thing gone be all right!」の文字がいつも私に向かって叫んでいます!Every thing gone be all right! Masaru.と!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)