「仕事」カテゴリーアーカイブ

蜂の巣と共存・・・?でも・・・

先日、大きなお屋敷の二階ベランダのウッドデッキ床の下に雀蜂の巣が出来てしまい、蜂の巣駆除のご依頼でお客様宅へお伺い致しました。

お客様宅へお伺いすると、ベランダの木の床の間からおびただしい数のスズメバチが出入りしていました。お客様にいろいろお話をお聞きすると、別の蜂駆除業者が見に来たそうですが、床板を剥がしている間にスズメ蜂が逃げてしまいご近所に迷惑がかかるから、寒くなるまでベランダへは出ないようにして共存した方が良いと言い帰って行ったそうです。

しかし、私がお伺いした時も、その蜂の巣がある一階の玄関やその周りにも蜂がいっぱいいて、一階から様子を見ていた時も、スズメ蜂は私を威嚇してきました。お孫さんもよく遊びに来るとのことで、スズメ蜂が出入り出来ないようにしてから蜂の巣の駆除を致しました。

蜂の巣駆除後に一部板を剥がして蜂の巣を取り除きましたが、蜂の巣のその大きさと蜂の巣が丸くなく四角になっているのも、ちょっと驚きでした。小さなお子さんがスズメ蜂に襲われ刺されたら大変なことになるので、奥様は安心してとても喜んでいました。

こちらのお宅はお庭もとても広く大きな木がいっぱいあり、毎年、蜂の巣が作られるとのことでした。本当は蜂と共存できれば良いのですが、人間にとっては生死にかかわる問題ですし、特に小さな子供にはかなり危険な生死にかかわる問題です。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

キツネにつままれたようなビックリ体験

今日、お客様からのお仕事のご用命で、135号線海岸通りから少し北の方へ坂を上って行き、お客様のお家まで後、200mちょっとというところで、一方通行で進入できない道になりました。

地図を見るとお客様のところへ行ける道がありません。そんな馬鹿なと思い、お客様にお電話で道案内を聞きました。

お客様のお話をお聞きすると、今いるところからお客様の家が、後たった、200mちょっとのところなのですが、一旦海岸線に出て迂回し、9km程回ってこないと、お客様のところへは行くことが出来ないとのことでした。

こんなこともあるものだとビックリしました。仕事の帰りは、お客様の家からの道が今度は一方通行なので、そのまま今朝入れなかった道を通って海岸線へ出て帰ってきました。

そういえば、逗子の方にも一方通行でなくて完全にガードレールで隔離されていて、数メートルの目的地に行くために迂回しなければならないところがありますが、それでも、2kmぐらいです。

今日は貴重なビックリ体験!驚きました!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

睡魔にやられそう!スイマせん!

今週に入り、超ウルトラ忙しくて、頭の中は仕事の段取りや予定をこなすことでいっぱいで、体力の方もちょっと疲れが溜まってきていて、我ながらよく仕事をしたなと感心します!

ふと、コーヒー豆を挽いて、大好きなコーヒーを飲んでいるとホッとしますが、睡魔に襲われそうになり、身体を再び動かすのが辛いほどで、自分の身体がだいぶ酷使しているのだと実感します。

栄養のあるものをちゃんと食べて、忙しい中でも心はリラックスした状態にして、この状況を打破するために頑張りましょう!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ウルトラフルスロットル!まさる、頑張れ!!!

以前、お見積りをしていたお客様より、次々とご連絡を頂き、ご用命を頂きました。お陰様で少し先まで予定がびっしりになりました。心から感謝です!

急遽、長いお付き合いを頂いているお客様には、訳をご説明して少し作業の日時を後日にして頂きました。本当に申し訳ないのと感謝の気持ちでいっぱいです。

しかし、甘えてばかりはいられないので、お急ぎのお客様のご用命を受けられるように、効率良くお仕事をこなしたり、ホームページ制作の仕事は夜に回したりして、なるべく早くご依頼の仕事を終わらせるようにしています。

今日もフルスロットルで仕事をして、ちょっと息切れ気味ですが、今週は身体に十分気を付けて、ウルトラフルスロットルでご用命頂いた仕事を遂行して行く意欲で満々です!

ファイトー一発!まさる!頑張れ!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

私の肌の上で恐怖体験された方

今日は草むしりのご用命で、朝から草取り作業を致しました。一軒家のお宅ですが、凄い草ボウホウで、草の高さもあって、お客様にお話をお聞きしたら、今までご主人様が草刈りをやっていたそうですが、ご主人様が遠方に単身赴任されてしまって、草むしりが出来なくなり、こうなってしまったそうです!

今日は朝から猛暑で、お茶を飲みながら草むしりをしましたが、あっという間に持参した水筒のお茶もなくなるぐらい、汗をかきました。

4時間の草むしり作業で、4リットルのお茶を飲みました。1時間で1リットルの計算です!午前中で4リットルの汗が身体から出て行った感じでしょうか!?

草むしりの仕事が終わりましたが、次の仕事に間に合わなくなってしまったので、コンビニでおにぎりを買い、車の中で食べながら、車を走らせました。

車の中での昼食が終えたころに、走行中に右脇腹のちょっと後ろあたりに、私の肌の上を何やら動くものがありました。Tシャツの上から抑えると、プニュプニュと柔らかい感触、指で押さえても何か動く感触がありました。

イモムシかなと思いながらも、左手でその物体を抑えながら、車が停車できるところで車を停め、Tシャツを裏返すと10センチほどの小さなトカゲでした。

車から降りて、そのトカゲを逃がしてあげましたが、シッポだけは置いて行きました!トカゲも私のプニュプニュ肌に触れて、身動き取れずにさぞ怖かったことでしょう!?

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

お客様の気配りに恐縮島倉千代子!

今日もウルトラ忙しい一日でした。また、残暑もぶり返し、とても暑い一日で汗びっしょりになりながら仕事をしました。

お客様の中には、特に長いお付き合いをさせて頂いていますお客様は、「暑いのに悪いね!」また、すぐに「脱水状態になるからお茶でも飲んで」と、気づかって頂くと、こちらの方が恐縮しまくる時があります。

私自身は、汗をいっぱいかいても仕事に支障がないように定期的に水分を取っています。また、身体自体が丈夫に出来ているので、そんなに心配しないで下さいと、思ってしまいます。

でも、心配してくれるのは、とても嬉しいものです!そして、仕事が終わると、良かった!助かった!と喜んで頂くのが、何とも言えない快感!エクスタシーです!

今日も、2時間弱のお仕事でしたが、仕事初めから猛暑を心配してくれて、途中、作業が終わってからと、長崎ちゃんぽんを作ってくれたり、冷えたスイカを出してくれたり、お茶に、お菓子に、もう、恐縮島倉千代子(古い!?)でした!本当に感謝です!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

感謝の矛先は・・・???

今日は仕事の途中で図書館へ行き、情報収集をする予定でいましたが、朝から問い合わせの電話がジャンジャン鳴り、電話の対応や見積りに伺ってたりしたら、あっという間に一日が終わってしまいました。

不思議なもので、今日のようになぜ、お客様からこんなにも多くの問い合わせがあるんだろうと思う日があります。また、お客様のご依頼の日が重なる時はことごとく重なる時もあります。

逆に、うまい具合にお客様のご依頼の予定が他のお客様と当たらず、当たっても、お客様の中で予定を変更してくれたりして、こんなにもラッキーな業務運びで良いのかな?と思うような時もあります。

そんな時は本当に心から感謝!感謝です!でも、私は、占い、運命、神様などは信じていません。でもこのような時があると、何か宇宙の法則、何かの力があるのかなぁって思う時もあります。

神様の力などは信じていませんが、勿論、感謝はしています。何に感謝をしているのかと聞かれると、答えられませんが、自分がとても健康で、いつもいつも仕事があって、大好きな波乗りが出来て、・・誰に、何に、は分かりませんが感謝します!

誰に感謝・・?お父さん、お母さん、兄貴、お世話になった人、見返り無しに他人の為に尽くしている人・・・んんん・・・???

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

そんなに広い畑でなくても野菜がいっぱい収穫!

今日も農作業のお手伝いを致しました。そんなに広い畑ではないですが、トマトに、キュウリ、ゴウヤ、スイカ、ウリ、オクラと、思った以上にいっぱい収穫できるんだなぁーって、いつも感じます!

毎回、畑にある野菜を見ていると、食べきれずに食材を捨ててしまうケースや、まだまだ食べられるのに賞味期限を理由に捨ててしまうケースなどがあるのに、世界のどこかでは飢えで生命を断たれてしまう人もいます。

私は、育った環境や貧乏症もあってか、出された料理は残すことが出来ず、ちょっと身体に良くないかなと思いながらも無理して残さずに食べてしまいます。

よく、母が、「お米を一粒でも残すと、お百姓さんが一生懸命に作ったものだから罰が当たる」というようなことを、毎回毎回、聞かされていた影響も多大だと思います。

自分が生きるために、動植物の命を奪って食するのだから、無駄に食材や料理を廃棄してはいけないと思います。また、争いごとを起こさずに、地球環境を汚さず、人間に足りるだけの自然を頂くようにすれば、飢えで亡くなる人々もいなくなり幸せに皆が暮らせると思います。

農作業をしながら農作物に触れたり、農作業が終わった後、その採れた、とまとやすいかを頂いたりすると、そんなようなことを頭の中で考えてしまいます。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

カビ撒き散らしマシーン

今日の午前中は引越しのお荷物運びのお手伝いをして、午後はエアコンクリーニングを致しました。今日もいっぱいの汗をかきました。

今日のエアコンクリーニングは、久しぶりの凄いカビだらけのエアコンでした。先日、テレビでカビによる症状で、咳が止まらなくなり、風邪に似た症状が長く続くという内容の番組でした。

押し入れの中の黴やお風呂場の中のカビなどが多い場所の中に、エアコンの中の黴がありました。

今日のお客様の場合もそうですが、エアコン内部はかなりの黴でいっぱいになっていて、それをファンが部屋の中をまんべんなく撒き散らすのですから、考えるだけでも人間の身体に悪影響を及ぼすでしょう!

うちみたいに、エアコンの無い家は安心ですが・・・!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

今日はウルトラマン汗かき警告タイマーがピコピコ鳴りました!

今日は、自分の身体の水分が全部入れ替わるかと思うほど、汗をかきました。朝一から引越しに伴う不用品処分のお手伝いで、全身汗びっしょりになり、午後戻ってから急遽、お寺の住職からスズメバチの巣の駆除のご依頼があり、またまた汗びっしょりになりました。

お寺の屋根裏に入れることろの穴に大量のスズメバチが群がっているのですが、蜂の防護服を装着して、どこか屋根裏に入れるところがないか、探しながらの作業で少し時間がかかってしまい、身体に巻いてある保冷剤の効き目もなくなり、炎天下に加えて、サウナ状態、もう頭がくらくらするほど暑くて汗びっしょりになりました。

一旦、蜂の駆除防護服を脱ぎ、頭に水をかぶり、一旦クールダウンして、水分を補い再び雀蜂の巣の駆除作業を行いました。

もうほとんど、作業服はシャワーを浴びた状態で汗で身体にピッタリ付いている状態でした。

今日は今夏一番汗をかいた感じです!蜂駆除防護服の中に装着している保冷剤が冷えなくなる時は、ちょうど、ウルトラマンのピコピコタイマーが警告しているようです!

本当にウルトラマンのように、地球から飛び立って、冷たい水を浴びたり、冷たい飲み物を飲まないと、永遠にダウンしそうです!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)