「仕事」カテゴリーアーカイブ

ベビーシッター事件で開業当初を思い出す

先日、テレビでベビーシッターの部屋で2歳児が死亡した事件を見ました。まだ何も分からない2歳児の死はとても悲しく残念で憤りを感じます。

ニュースによると、この2歳児遺棄容疑で逮捕された容疑者は、ウエブサイトを開設してインターネットでベビーシッターの仕事を受けていたとのことでした。

私がこの仕事を始めた16年前も、同じようにホームページをインターネットに開設して営業活動をしていました。当時は、まだインターネットが普及し始めた時で、なかなか思うように仕事がインターネット経由で入ることはありませんでした。

やはり、WEBサイトだけで、電話帳にも登録されていない(いまだかつて電話帳に登録したことはないですが・・)個人事業主は信用を得るのは難しいことだとその当時痛感しました。

まっ、私でもホームページを見て、どこの馬の骨かも分からない人間に自分の子供を預けるのには不安がいっぱいだと、今、その当時を思い出すと当然だったと思います。

だんだんと長く仕事をして行くようになると、そういった様な仕事もご依頼頂けるようになりましたが、本当に感謝をしないといけないことだとあらためて思います。

また、その当時のインターネットの世界と最近のインターネットの世界は、少し用変わりしてきたように思います。余程大きなバックボーンの知名度の看板がないウェッブサイトも、信用してしまう様なことが少なからず多くなって来ているように感じます。

インターネットが生活に馴染み過ぎてきたせいかなとも思います。でもやはり、便利過ぎることには、そういうことへの警戒や対策も必要なのかもしれません。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

最近多いサイバー攻撃

今日はほとんど家にいてホームページ制作の仕事をしていました。私がホームページを作り始めた20年近く前は、ほとんどのWEBサイトは静的なホームページが支流でしたが、最近はPHPなどでプログラミングされた動的なホームページがとても多くなりました。

プログラムを組み込んだ動的なホームページは、静的なホームページでは出来ないいろいろとアクティブで便利な機能を満載することが出来ます。しかし、便利さの裏側には怖さもあり、プログラムのバグなどを修正するアップデートをしないと、悪意を持った攻撃者にサイバー攻撃を受けやすいです。

プロフェッショナルな技術と経験を持つハッカーには、出来る限りの防御策をして行かないと、目に見えないウィルスなどの被害を被ることになります。

昔のオーソドックスな静的ホームページも見直される時代が来るかも・・・?来ないかも・・・?知れません・・・?

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

春の気配の中で農作業

今日は農作業のお手伝いを致しました。まだ、風は冷たいですが外で太陽を浴びて畑仕事をしていると、全然寒さを感じることなく気持ち良く農作業をすることが出来ました。

農作物や土をいじったり、匂いを嗅いだりすると、今日はもう春の気配を感じました。フキノトウもところどころに顔を覗かせっていました。春はもうすぐそこまで来ています!

農作業

草取りをしていると、ところどころにフキノトウが顔を覗かせていました。「私を食べてぇー!」と言っているように私には聞こえました!?
フキノトウ

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ショッピングカートの消費税を内税から外税に変更

ホームページ制作・運営のお手伝いを13年程させて頂いているお客様のウェブサイトのショッピングカートシステム(ECサイト)を、今までの内税だった商品価格を外税に全部変更を致しました。

商品を仕入れて販売する事業をしている方は、今回の消費税5%より8%にアップするのはいろいろと大変なところが多いと思います。元々、商品の価格と消費税は別のものですから、商品価格が変わらなければ全然問題はないはずですが、なかなかそうはいかないところも多いようです。

お仕事でお客様のところへお伺いをした時に、消費税のことをお聞きすると、商習慣などで、とくに内税でご商売をしているところなどは特に3%の価格アップが難しいというお客様もいらっしゃいました。

以前、「経済は感情で動く」と言う書籍を読みましたが、カラ元気でも元気に経済が上向き、景気が良くなるように願います!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

e-taxの確定申告で半日費やす

今日はやっと確定申告が出来たので、あと、e-taxで数回クリックすれば完了!と、やっと今日で終わるとホッとしていたら、電子証明書に使う私のカードが期限切れで電子申告ができませんでした。

しょうがないので、仕事の途中で市役所へカードの更新手続きをしに行きました。暫く待たされてから手続きを完了し、仕事を終えて帰ってきて、あと数クリックで終わると喜びながら確定申告を完了させました!送信完了の文字が輝いて見えました!

しかし喜びもつかの間、メッセージボックスにはエラーメッセージがあり、申告送信完了となっていましたが、よくわからないエラーメッセージのため(ようはまだ駄目ですよと言うメッセージ)、税務署の方に電話をして聞きました。

それから、電話で男性の指示通りにするも、「ちょっとお待ちください。調べてまいります。」の連発で、けっきょく、e-taxでの確定申告を完了させるまで50分かかりました。

e-taxのソフトが複雑なのでしょうか!?それとも、電話対応してくれた男性の方がたまたま新人だったのでしょうか?!まっ、ともかく確定申告を終えて、ホッとしました!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

もし、ハシゴの上で地震が来たらどうする?

今日は、新規のお客様で、先日の大雪の時に雨どいが外れてしまったとのことで修理依頼があり、お客様宅にお伺いし雨どい修理を致しました。

二連ハシゴで上まで行き作業をしていると遠くまで見渡せてちょっと爽快で気分が良いものです!しかし、いつも思うのですが、もしハシゴの上で作業をしている時に大地震が来たらどうなっちゃうのかなと思います。

三年前の東日本大震災のような大きな地震が来たらどうなってしまうのでしょうか?!やわらかい土だったら多少の怪我で済むと思うのですが、もしコンクリートや硬いもの、鋭い有刺鉄線みたいなのがあったら、どうなってしまうのでしょうか!?

解決策⇒柔道の受け身や少林寺拳法、カンフー等を習う!

まっ、人生、もらい事故、無差別殺人事故など、いつ死んじゃうか分からないから、そんなこと考えること自体がナンセンスかな!?あっ、そうだ、飛べるようになれば良いのかも!

雨どい修理

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

Windows XP パソコンさんご苦労様でした!

今日は新しいパソコンに買い換えたために、パソコンのセットアップや各種ソフトウェアのインストール設定、データの移行などのご依頼でお客様宅にお伺いを致しました。

こちらはお店を経営しているお客様で、お付き合いをさせて頂いてもうすぐ13年になります。前回の時は、Windows 98 を使用していて、Vistaのパソコンがそのとき一番新しかったのですが、作動が遅いので仕事には使いづらいと思い、私が一つ古い、Windows XPをお勧めして、XPのパソコンを購入してセットアップからインストールなどを致しました。

そしてまた今回も、今一番新しいOSが、Windows 8 なのですが、毎日仕事で使用しているので、今回も一つ前のダウングレードした、Windows 7 の方が使い易いと思い、こちらをお勧めして、Windows 7 のパソコンに買い換え致しました。

まだまだ、Windows XP パソコンは働き盛りのパソコンで、とても残念ですがマイクロソフトのサポートが終了しますのでここで引退となりました!本当に長い間お疲れさまでした!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

おばあちゃんの思い出

今日は、もう亡くなられたおばあちゃんの娘さんご夫婦から、おばあちゃんが住んでいたご自宅を解体して売却するに当たり、ちょっとしたお手伝いのご用命で、今はもうだれも住んでいないおばあちゃんのご自宅へお伺いしご依頼の作業を致しました。

本当に長い間、おばあちゃんからいろいろなご用命を頂きました。また、作業をしている間にも頻繁に、「ちょっと休みなさい!」とお茶やお菓子、果物、おそば、かつ丼、お寿司などなど、本当に恐縮するぐらいお世話になりました。

解体されるご自宅や、おばあちゃんが大事にしていた庭木などを見るのもこれが最後かと思うと、なんだか感無量になりました。お葬式の時、おばあちゃんにお線香を上げさせて頂いた時に、拝見させて頂いた最後のとっても綺麗なおばあちゃんのお顔が蘇ります。

本当に長い間お世話になりました。最後の記念にお庭の写真を撮らせていただきました。
おばあちゃんの家のお庭

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ファーストフード店!?じゃない銀行です!

私は仕事でお客様の利便性を考えて、大手の銀行と地方金庫とインターネット銀行を利用しています。いろいろかかる手数料やパソコン、スマートフォンで簡単に操作でき、使い易さなどいろいろトータルすると断然、インターネットバンクが抜きん出て使いやすいと私は思います。

お客様もインターネットバンクへの振り込みなどだんだんと多くなっています。やはり、手数料から使い易さなどでネットバンクを選ぶ人が多いのでしょう。

先日、興味深いニュースを見ました、第10回日経金融機関ランキングです。

一つが、顧客満足度第4位の大垣共立銀行です。リアル店で愛知県にある銀行です。車で走っていると、「OKBドライブスルー」という看板が見えてくるそうです。

一見するとファストフード店のようなのですが、「大垣共立銀行」だそうです。例えば口座を開設する時は窓口が車の高さに合わせて迫り出してきて、女性行員からプラスティック製の箱とPHSを渡されるそうです。(風で飛ばされないよう書類や現金を箱に入れてやり取りをするそうです)

運転免許を箱の中に入れて返すと、PHSから住所を聞かれるだけで5分ほどで通帳が渡されるそうです。融資や金融商品の購入などを除き、たいがいの取引は車中で済むそうです。

もう一つが、顧客満足度第7位のインターネット銀行の「じぶん銀行」です。こちらは例えば、インタネット上で専用アプリをダウンロードして、アプリを起動し運転免許証を撮影すると、自動的に住所や氏名、生年月日が読み込まれ、追加で電話番号などいくつかの項目を入力すると最短で5営業日でキャッシュカードが手元に届き口座が開設されるそうです。

大手銀行だったら、印鑑と本人確認の書類を持って手続きします。たいがい長い時間待たされるし、たいがい駅のそばにあるので車で行けば駐車場代もかかります。便利で使い易く、手数料も安いとなるとどうしてもインターネットバンクなどを利用してしまします。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

動画ソフト更新でウィルス感染!

少し前に、無料の動画再生ソフト「GOMプレイヤー」のアップデートを装ってウイルスに感染させるサイバー攻撃がありました。高速増殖炉原型炉「もんじゅ」で起きた情報流出もこの手口の可能性があったみたいです。

いろいろなソフトプログラムがパソコンやスマホ、タブレットなどにインストールされていますが、使っているソフトウェアが多ければ多いほど、頻繁にアップデートのお知らせも多くなります。

「アップデートのお知らせ」などは、クリック一つで簡単にできてしまい、あまり確認せずにアップデートすることも多いのではないでしょうか。

最近、手を変え品を変えていろいろな手口で不正行為を働こうとする人が多いですので、くれぐれもアップデートはよく確認して更新作業をされた方がよろしいかと思います!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)