masaru のすべての投稿

私の汚れた心を清めたまえ!?

今日は、前回ご依頼のお客様、女子修道院のお手伝いの続きを致しました。

修道院の建物の中の改装工事の為、椅子やロッカー、ベッド、オルガンなどなどを、三人で移動したりするお手伝いを致しました。

大きな修道院なのでけっこうな量のお仕事がありましたが、今日で内装工事に伴う準備が終わりました。また、内装工事が終わったら、また元に戻す作業を行う予定です。

修道院で仕事をしていると、私の汚れた?心が清く洗われたような気持もちょっとしました!アーメン!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

オバマ大統領就任演説を聞いて

先日テレビで、オバマ大統領の就任演説を聞きました。私は以前から、オバマ大統領を高く評価しています。

今回のオバマ大統領就任演説の中でも、地球環境の保護に関わることなどは特に高く評価したいです。オバマ大統領就任演説の内容を、賛同出来ない、また、否定する人のインタビューも聞きました。

いろいろな方のインタビューを聞いて、確かに財政もとても重要なことだと思います。しかし、これから生まれてくる次の世代の子供たちの地球でもあります。

私は、本当に、今必要なのは、コントロール不可能な、使用済み核燃料の処理方法も技術も持って無い原子力発電所をなくすことや、限りある地球のエネルギー資源を使い果たすことが無いような、エコな、再生エネルギーの開発、これ以上地球を汚さない、汚してしまった地球を元に戻す活動などが必要だと私は思います。

また、いつまで経っても戦争が世界中で絶え間なくありますが、憎しみの連鎖を断ち切らないと永遠に憎みあい、殺し合いが終わらないと思います。

もう、20年以上も前のことですが、厚木市にお住まいの方が活動していた、「国際交流は子供の時から・アジアの会」というところで紹介して頂き、韓国の小学低学年の女の子を、暫くの間預かってホストしたことがあります。

韓国語など全くしゃべれなくても、手ぶる身ぶり、ノートに絵で描いたり、意思疎通がどうにか出来てしまうものだということを体験しました。韓国語が話せればもっと良かったかもしれませんが、韓国語が話せなくて、得たもの、通じ合えたものも多かったと思います。

留学、ホームステイといろいろな国の人々が、特に子供のころから交流を多くして行けば、争いごとで人と人が傷つけ合う悲しいことが、世界中から少しでも減ると思います。

落語家に学ぶ「笑い」のつくりかた(桂歌蔵)

ずーと、ホームページやWEBマーケティング関係の仕事に関わる書籍を読んでいて、ここでやっとプライベートな本「落語家に学ぶ「笑い」のつくりかた」を読みました。

私は落語とは漫才がとても大好きです。理屈抜きで笑うことが出来、楽しい時間を持つことが出来ます。だから、お正月などの時期は特に、漫才や落語がテレビに良く出てくるので時間があればテレビに噛り付いています。
おまけに笑いが身体の健康にも良いとなれば、これぞ一石二鳥です!いや、落語や漫才を聞いていると、そのシチュエーションが目に浮かぶので、脳の健康にも良いので、一石二鳥どころか一石三鳥だと思います!
この本を読むと落語界の世界もいろいろあるんだなぁーって知りました。それはさておき、あの落語や漫才の独特の空気や間を感じると、本当に人間って繊細な生き物なんだなぁって思います。
著者、桂歌蔵さんが「笑いのつくりかた」で一番大切なのは、聞いてもらっている相手を好きになること。加えて、話している自分も好きになることだと言っていました。
結局、本当に心から笑うことが出来るのは、根の奥深くに愛があるんだろうなぁって、自分は思いました!

空気を変えたジョーク

今日、仕事の途中で昼食を取る為に食堂に入りました。オーダーをして新聞を読んでいると、杖をついたご高齢の男性が足を引き摺るように入って来て、私の右奥の方の座席に座り注文をしました。

私のオーダーした食事が来て食べていると、右奥にいる男性も食事が来て食べ始めました。しかし、暫くして直ぐに畳のところが、足が痛いとのことで、私の直ぐ右のところの椅子に移動してまた食べ始めました。

しかし暫くすると、手が痺れて箸では食べ辛いとのことでお店の人にフォークを頼み、フォークでまた食べ始めました。チラチラとその男性を見ていると、あまり身体の体調が良くない様子が感じられました。

私とその男性が、もうすぐ食べ終わるというころに、同じ年代ぐらいのご高齢の男性がお店に入って来て、私の左側の椅子に腰かけて生ビールを注文して飲み始めました。

ちょうど、私と男性二人が大きなテーブルを挟んで椅子に座りながら食事を取っている格好でした。その時、右にいた男性が、手が痺れたのが原因か、飲んでいたお茶を置く時に倒してしまい、反対側の男性の方にお茶がこぼれてしまいました。

右の男性が慌てて何度も左の男性に謝っていました。最初、左の男性も何度も大丈夫ですよと言っていましたが、右の男性が申し訳なさそうにまた謝っていました。

その時、左の男性が「ここは重力があるからお茶がこぼれるのが当たり前、無重力だったら大丈夫だったけどね」と一言、その男性がジョークを飛ばすと、その場の雰囲気がガラっと変わり、それからは二人とも初対面とは思えないほど仲良くいろいろなお話をし出しました。

今日は、ちょっとした思いやりのあるジョークがこんなにもその場の空気を変えるんだなぁーって、感心致しました!

やはり凄い!CMS(コンテンツマネージメントシステム)

今日は、CMS(コンテンツマネージメントシステム)で構築したホームページ制作をご依頼頂いたお客様から、サムネイル(小さな画像)をクリックすると大きな画像が出るようにしたいと連絡があり、CMSの操作方法をご説明させて頂きました。

お客様にご説明した後に、今は本当に便利になったものだと改めてCMSは凄いなと感じました。

まだ、CMSがメジャーではない頃は、サムネイル画像(小さな画像)と大きな画像を、専用ソフトでリサイズ、最適化して、サムネイルからのリンクを設定して、htmlファイルと画像ファイルをそれぞれのディレクトリーにアップロードする作業がありました。

それが今はCMSで簡単に数秒で全て作業が完了してしまいます。

また、複数のリンクなどその作業が多く複雑であればあるほど、プログラムで作動するCMSは人間の手作業では到底敵わないスピードと正確さで、WEBサーバーにいろいろなファイルを吐き出してホームページを構築してしまいます!

更にその時、意識することはほとんどないのですが、自動的に決められた「Ping」を各Pingサーバーに送信したり、目で見えないところでも、CMSのプログラムは威力を発します!

技術革新のお陰で、何時間もかかっていた作業が数秒で完了してしまいます!本当に凄いことだと思います!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

驚きとワクワク感!パソコンのちょっと先の未来像

先日、長いお付き合いを頂いているお客様からパソコンと周辺機器の購入を頼まれました。パソコンメーカーから種類まで全てを自分に一任されたので、お客様のパソコンライフを考えて、お客様にベストなパソコンを注文致しました。

お客様にあったお買い得なパソコンが無いかいろいろ調べていると、自分自身が欲しくなってしまうのが常です。パソコンはドンドンと性能が良くなり、ドンドンと価格が安くなっています。

本当に数ヶ月もすると、もう、こんな機能が付いて、CPUが!メモリーが!と!こんなに高性能なのに値段が安いじゃん!となります。

本当に少し前に、自分が買ったラップトップのWindows8のパソコンでさえ、買った当初は電源スイッチを押して7秒で起動すると感動していたのが、お客様のパソコン探しをしていると、もう、さらに凄いのが低価格で出ています!

まっ、この業界の技術革新のスピードは驚異的なので、当然のことなのでしょう!そして、今回のようにお客様のパソコン探しなどしていると、あっ!こんなのが出ている!と驚くのと同時に、次にどんな新しい技術が出るのかと、いつもいつもワクワクしっ放しです!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

お客様像を想像して・・・

今日は午前中にパソコンモニターが壊れてしまったお客様のところへお伺いし、午後はホームページ制作の仕事を致しました。

WEBサイトの作成をしていると、あっという間に時間が過ぎて行きます。ウェブサイトを製作していること自体が好きなので、尚更あっという間に時間が経ってしまいます。

楽しいことの一つが、自分のターゲットとしたお客様像を想像して、自分がそのお客様だったらどういう行動を取るだろう?どういうホームページだったら、使いやすいか?満足いくWEBサイトか?などを考えて作るのがとても楽しいです。

また、制作したホームページの結果を分析して、また、新たなお客様像を想像して、仮説を立て、戦略を立てる作業もとても楽しいです。

今日もあっという間に一日の四分の三が終わろうとしています。さあて、ラストスパート、頑張りましょう!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

私のお気に入り「Amazon」

先日、「Amazon」についての特集が載っている雑誌を見ました。売り上げ実績も凄いなと思いました。私は殆どの買い物を「Amazon」で注文しています。

元々、自分は以前から買い物に行っても、店員さんに価格を値切ったりするのが嫌いな性分なもので、インターネットで買い物をする時も、特に安いところを探して買うことがあまりありません。

自分が大切にしているのは、やはり迅速スムーズな対応やハートが感じられるところで買いたいと思っています。また、地球の環境保護に貢献しているとかも大事な選択項目です。

それでたどり着いたのが「Amazon」です。メインである書籍からパソコンの周辺機器や文房具、ビジネス用品、飲食類、衣服、下着、お客様に頼まれた物など、「Amazon」で取り扱っているものは、たいがい「Amazon」で購入します。

少ない金額でも送料無料ですが、何か、「Amazon」に悪いような気がして、なるべく「欲しい物リスト」に入れておいて、ある程度の金額になったら注文をしています。

不良品などの対応処理もとても早く、私はとても気に入っています。

洗濯物が風でお隣さんの屋根に!

今日は先日の強風で、お隣さんの家の屋根に飛んで行ってしまった洗濯物を、取って欲しいとのご依頼でお客様宅をお伺い致しました。

こういったご依頼は時々あるのですが、お客様の敷地内でない場合は、他の方の敷地内の建物へ入ったりするので、了解を得たりといろいろと大変です。

また、洗濯物も風次第で何処へ飛んでいくか分からないので、時々突拍子もないところへ洗濯物が引っ掛かっていることもあります。

今日お伺いしたお客様のお隣のお家も、屋根瓦が老朽化していて、また、持って行った二段ハシゴもかけるところが際どいところで、さらに、地面が少し斜めになっていました。

いつも、お客様のところへお伺いする前に状況をお聞きするのですが、大抵は伺ってみると、そんなに困難でなかったり、簡単に解決すると思っていたが、とても大変な作業になったりするものです。

いつもお客様のところへお伺いすると、状況を見て確認して、ちょっと錆びついているけど15年間蓄積した過去のデータを頭の中から呼び起こして、どのように解決するか決めます。

けっこう遣り甲斐があって、楽しい仕事です!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

年齢 is not 歳相応

今日はパソコンが急に起動しなくなってしまったと、お客様から修理のご依頼があり、急遽、予定を変更してお客様のところへお伺いを致しました。

こちらのお客様はもうかなり長くお付き合いをさせて頂いております。かなりのご高齢のお客様なのですが、金属非破壊検査の専門技師で、博士号を取得されている方で、世界中を講演に回って精力的にお仕事をされています。

とても優しくて気使いされる方ですが、本当にお歳を感じさせないようなお仕事ぶりです。

今日、仕事を終えてちょっと、雑談でお話をさせて頂いたら、こちらのお客様が10年以上前に執筆した専門書が、もう古本屋さんにもなくて、現在インターネットでその本が8万円以上で売買されているのを知って、それではあんまりとのことで特別に、出版社にその専門書を作ってもらったそうです。

お客様は紙質が悪くなったと言っていましたが(見せて頂いたら確かに紙質は見てすぐ分かるほどでした)、8万円でその中古の書籍を購入するのを考えれば、その専門書がどうしても欲しい人には朗報だと思いました。

また、今やっている仕事は日本語で出版した専門書を英語に翻訳をしているとのことでした。原本である日本の専門書(この本も凄く分厚い本です)と、A4用紙にそのお客様が翻訳した分厚い束を見て驚きました。

日本語の書籍を英語に翻訳するのも、小説やハウツウ本とは違って、この分野の深い内容の専門書なので、本当に大変な作業だとのことでした。

また、仕上がったものを間違いや誤字など無いかチェックするのだけでも、私が見た範囲では目まいがしそうです!

私よりもずーっとお歳を取られている方のこのような頑張りぶりを見ていると、年齢=歳相応では無いということがつくづく思い知らされます!

今日は自分の夢にもっともっと真剣に向き合って行かなくてはと、お客様宅を後にしながら思いました!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)