masaru のすべての投稿

中年サーファー

今日、仕事を終えて夕方、家に帰る途中で海を見に来ました。波は良くありませんでした。海に入れても1時間ぐらいだし、うーん?!波乗りをやろうか?どうしようか?迷っていました。

結局、海の中には両手で数えられるサーファーしかいなかったので、ウェットスーツに直ぐ着替えてサーフボードと一緒に海に飛び込みました。

しかしやはり、波は良くなく、すぐに海から上がろうと思っていましたが、ロングボードの男性がいて近くに行って見ると、ここからわりかし海に近い所に食堂を経営している方でした。

その方とお会いするのは本当に久しぶりで、暫く海の中で雑談をしていました。その方は、一時期、肩を壊して波乗りをしていなかったので、今日は久しぶりのサーフィンだったそうでした。

こんな中年サーファーが私はちょっと好きです!・・・勝、お前も、中年サーファーだろうが!・・・あっ、申し訳ございません、私自身は中年と思っておりません。私は青年です!悪しからず・・・!

ある原子力発電の研究者の意見

今朝、「パソコンが訳の分からないメッセージが出て来て、ソフトが起動しないので直して欲しい」と連絡があり、お客様宅へお伺いし、パソコンの不具合を修正致しました。

こちらのお客様は、湘南ヘルパーズをスタートさせた当初からの長いお付き合いのお客様です。お仕事が、金属疲労分野専門の博士で世界中を飛び回って仕事をしています。

パソコンの修理が終えて、お客様といろいろな雑談をしていました。海外はいつも殆どが仕事で行くのでのんびりと出来ませんが、今回はお孫さんを含めてご家族皆様でアメリカの方へ旅行へ行かれたそうです。

こういうことが無かったので、本当にリラックスした旅行でとても楽しかったとおっしゃっていました。

そんな中、お客様の親しい友人で、長年、原子力発電所で研究をされている方がいるそうです。その彼が、原子力の仕事に携わっている自分が言うのも何だけど、原子力発電は止めるべきだと話したそうです。

その彼が言うには原子力は危険過ぎて、現在の科学では危なすぎるとのことです。また、世界中どこの国も、使用した核燃料を処理する方法が、未だかつてその技術すら開発されていなく、もう、危険過ぎる原子力は停止するべきだとの、彼の意見だそうです。

チェルノブイリーの原発事故などや、今回の福島第一原子力発電所の原発事故で、万が一に、原子力発電所が事故に遭遇した時の取り返しのつかない被害の大きさを、体験しているのに、なぜ、まだ、原子力発電所を稼働させるのか、私には理解できないことです!

のんびり波乗りが一番!

今日は昼食タイムを返上して、ちょっと波乗りを致しました。だいぶサイズダウンしましたが、昨日の大混雑が嘘のようにサーファーも少なく、のんびりとサーフィンを楽しみました。

多少、波が良く無くても、混雑したところで、ギズギズした環境の中でサーフィンをするよりはよっぽど楽しいものです!

しかし、海水温度が異常に高いです。短い時間で、晴れていて、我慢すればトランクスでもサーフィンが出来そうです。

大混雑!波乗りを諦める?

今日も台風スェルで、良い波の中、サーフィンを楽しむことが出来ました。セット間隔がやや長かったですが、時々、頭から頭オーバーの波が入ってきました。

今日も凄い人数のサーファーがいて、沖にパドルアウトするのにも、どこから沖に出るか迷うほど、いっぱいサーファーがいました。

そんな波乗りを楽しんでいるときに、沖に向かってパドルアウトしている時に、セットで今日の中では大きめのセットが入った時に、3~4m程も前にいたサーファーがゲティングアウトが出来ず、私に打つかって来ました。

幸い、パワーコードが絡んだだけで、私の身体もサーフボードも無事でした。台風のうねりの時は時折大きな波が入ってくるし、これだけ混雑した海で、サーファーがいないところが無いような海でゲティングアウトするから、どうしても危険が伴ってしまいます。

やはり、あまりに混雑している時は波乗りを諦めるのも、致し難いことなのかも・・・!?

オオスズメ蜂はやはり迫力があります!

先日、蜂の巣駆除のご依頼でお客様宅にお伺いを致しました。この時の蜂の種類はオオスズメバチで、お客様が刺されてかなり痛い思いをされたとのことでした。

駆除した大雀蜂を見ると、やはり、デカイ!自分の親指と並べても引けを取らない大きさです!それに加えて毒針の長いこと!お客様がズキズキとした激痛だったと言っていましたが、手に取ってオオスズメバチをまじまじと見ると納得します!

大スズメバチの巣の大きさも直径40センチぐらいはありましたから、知らないで、誤って、大雀蜂の巣を刺激してしまったら大変危険なことになるでしょう!

9月から11月頃の秋の時期になると、蜂の巣もかなり大きくなり、蜂の繁殖期でもあるので、蜂自身も気が立っていてとても危険です!

でも元々は、人間が自然を壊してしまったから、蜂も自分達の生活エリアを人間が住むエリアに、しざるを得なかったのではと私は思うのですが・・・

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

久しぶりのお客様からのご連絡

本日、お客様からのご依頼で、お客様宅をお伺い致しました。こちらのお客様は、長いお付き合いのお客様で、以前はちょこちょことご依頼を頂いていたのですが、ここ暫くご連絡がなかったお客様で少し気にかけていました。

お客様宅に伺い、久しぶりに奥様にお会いすると、ちょっと、やつれた様で、足の具合もちょっと悪そうでした。私は努めて明るく、「相変わらず元気そうですね!」と挨拶しました。お客様は、「カラ元気よ!」と答えました。

こちらの奥様は一人で暮らしていて、お歳もかなりご高齢なので、仕方がないのかもしれませんが、やはり暫く会ってないと、その老けように、ちょっと寂しさを感じました。

お話をいろいろお聞きすると、体調を崩されて暫く病院に入院をしていたそうです。娘さんもちょこちょこと様子を見に来て、いろいろやってくれるそうです。

昔、多くの家族が大家族で、お爺ちゃん、お婆ちゃん、お父さん、お母さん、子供達、孫達、ひ孫たちと、大勢で暮らしていたのが、当たり前のようでしたが、今ではなかなか敵わない贅沢な生活環境のように私には感じます!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

スポーツで幸福度アップ!

今日は仕事の途中で久しぶりのウェイトトレーニングを致しました。

いつも火曜日はとても混雑しているのですが、今日は特別に人が多く、混雑していました。トレーニングマシーンも常に使われていて、なかなかトレーニングが出来ない状態でした。

とても若い男女から、けっこうご年配の男女と年齢も幅広くいろいろな方がトレーニングに汗を流していました。体力作りで健康になれば、本人もとても幸せになれるし、国も医療費が少なくなり、全てが良い方向に向かうと思います。

ここのトレーニングルームで定期的に行われているヨガ教室も、いつもいっぱいで、何回か受けようとしましたが、定員オーバーで受けられませんでした。(私は別な所で週に一回、ヨガ教室に通ってトレーニングしていますが、ヨガが終わった後はとてもリラックスし、爽快な、心落ち着く気分になります。)

また、マラソンやいろいろなスポーツなども、以前より、多くの人々に普及されてきているように感じます。とても良いことだと思います!幸福度もアップすると思います!

この仕事だからこそ・・・

先日、以前一年半ほど前に、お客様の身体の具合が悪くなり、施設へ入居する為にお引越しのお手伝いを致しました。

そのお客様の身体の具合が良くなったので、また元の住まいへ引越しすることになり、お引っ越しのお手伝いを致しました。

こういうご依頼も結構多くて、体調が良くなり、今回のように戻ってくるのはとても喜ばしいことです。この仕事をしていると、お客様の生活の中へちょっと足を踏み入れるような感じがして、何か他人ごとに感じません。

何か困った時にご連絡を頂き、それが解決して喜んで頂くのは、この仕事の醍醐味のように思います!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

足りない状態が幸せ!?

湘南ヘルパーズをスタートして15年になりました。大事なお客様が増えて、定期的にお仕事の依頼を頂くようになり、パソコン、ソフトウェア、仕事をやりやすくするいろいろなソフト、ハード共々、充実して仕事に余裕が出てきました。

しかし、最近思うことがあります。仕事をスタートして間もないころは、このままうまく仕事を軌道に乗せられるか、もう駄目なんじゃないかなと思う日々で、そんな時の必死に行っていた情熱やパワー、足りないものを補うためのチャレンジ精神がいっぱいありました。

今はというと、やはり一生懸命に頑張って仕事をしていますが、やはりその時とは間違いなく変わっています。

人間は足りないものが揃って何不自由ない状態よりも、あれがあれば、これがあれば、こうなったらどんなに良いだろうと、一生懸命に頑張っている過程が、その瞬間が充実していて幸せなのではないだろうかと感じます。

だから、前進するのにも、15年前の頃だったらどんな情熱を持って進んでいくだろうかと、絶えず忘れずに前進して行きたいと思います!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

蜂の巣駆除

先日、蜂の巣駆除のご依頼を受けた時のお客様のお話です。そのお客様は住まいはちょっと遠方で、平塚市に土地を持っていて、時々、こちらに来て畑でいろいろな農作物を栽培されているご夫婦でした。

蜂の巣駆除のご依頼で、コンビニで待ち合わせをし、蜂の巣がある畑に案内されました。畑に到着すると水飲み場のすぐ横に木があり、その枝に大きなスズメバチの巣があり、私が到着して間もなく数匹のスズメバチが、私達を威嚇していました。

そのお客様の奥様は、どうにか蜂の巣を駆除しないですむ方法をいろいろと私に話を致していました。奥様は蜂に罪はないので可哀想だというのでした。

ここは自然豊かなところなので、雀蜂ももう少し人間がいるところから離れたところに巣を作れば良かったのにと、悲しそうに話していました。

しかし、水飲み場にあまりにも近くにあるスズメバチの巣は、人間の生命にもかかわる事なので、仕方なく、スズメバチの巣の駆除作業を致しました。

作業を終えて、奥様が、駆除したおびただしい数のすずめ蜂と蜂の子を見て、本当に悲しそうにしていました。

ご夫婦共々、とても優しそうな方で、蜂の巣駆除作業を終えて帰ってくる時も、何となく、ちょっと、ブルーな気分でした!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)