masaru のすべての投稿

少年H

水谷 豊・伊藤 蘭さんら主演の映画「少年H」を観ました。戦争の惨たらしさ、悲惨さをあらためて感じます。言論や思想の自由が奪われ、人と人とが殺し合い、人間が狂気して行く様は本当に恐ろしいものです。

この少年のように生まれ育った環境で、物事の良い、悪いを素直な目線で見ることが出来るのだと思います。もし、このような両親に育てられていなかったら、狂気な時代の流れに洗脳されて物事の良い、悪いの判断が出来なくなってしまうこともあるのだと思います。

8月も下旬、夏も終わる頃になると、忘れてはいけない戦争の映画もテレビで放映される機会が少なくなります。また今、安倍政権では、「特定秘密の保護に関する法律」や「集団的自衛権」の憲法を改正することなく解釈を変えたりしています。

民主主義国家ですから、多くの賛成意見に従って国の行方が決まって行くのは当たり前ですが、少数の言論、思想が封じられる流れになると、この映画のようになって戦争に向かって行くのでは?と心配するのは私だけでしょうか!?

テニス壁打ち練習の壁裏にスイカ大のスズメ蜂の巣が!

今日は、県立の体育センター内のテニスコートの横に、壁に打って練習する壁があり、その裏側に西瓜ほどの大きさのすずめ蜂の巣があるので、スズメバチの巣を駆除して欲しいと連絡があり、至急お伺い致しました。

お伺いすると、テニスボールを壁に当てて練習する壁の裏側にすいか大の大きさのスズメバチの巣が、テニスボールが外へ行かないようにするネットにぶら下がって蜂の巣を作っていました。

よくこんな、ポコン!パコン!とテニスボールが当たる騒がしいところへ、スズメバチも巣を作ったものです。すずめ蜂も可哀そうですが、この大きさのスズメ蜂の巣からスズメ蜂が襲ってきたら生死に関わる問題ですので、早速、蜂の巣の駆除作業を致しました。

スズメバチの巣があるところまで脚立を立てるのに、ネットが張ってあるためどうしてもスズメバチの巣を揺らしてしまうのですが、テニスボールが当たる振動に慣れているのか?作業中に自分への攻撃がほとんど無かったのには不思議な感じがしました。

実は、こちらの体育センターは、昨年の今頃にも体育館脇の大きな木に、今日より少し大きいスズメバチの巣があり、スズメバチの巣を駆除しました。(この時は、一人、すずめ蜂に後頭部を刺された人がいらっしゃいました。)

しかし、いつも思うのですが、蜂も人間が住んでいるところから離れたところへ巣を作れば良いのにと・・(まっ、人間が自然環境を破壊した責任もあるのでしょうが・・)また、人間に駆除されるのではなく、天敵のクマなどに食べられたり、オオスズメバチに襲われたりした方が、自然界のバランスが崩れることが無くなるように感じます!

スズメバチの巣

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

やっと、XPパソコンからさようなら!

いつもお世話になっている法人の代表者から、ここでもう、Windows XPパソコンを変えることにしますと連絡がありました。XPパソコンのサポート切れになるだいぶ前から危険性をご説明していましたが、ずーっと使い続けていたのでとても気掛かりでいましたので安心しました。

私の使用していた、XPパソコンはと言うと、もちろん、インターネットから遮断していますが、ウィンドウズ7、8で作動しないソフトウエアをXPパソコンで使っています。

Windows95のパソコンからずーと持っていますが、あと1~200年ぐらいすれば骨董品になるかも・・・それまで頑張って生きよう!(絶対無理だけど・・)

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

またビデオ撮影してもらいました!

またまた、私のウインドサーフィンプレーニングをビデオ録画して頂きました。前回、撮ってもらった時よりちょっと改善しているところや、やはり前と同じにフォームが良くないところなどが、ビデオを観ながら確認が出来ました。

毎回、頭の中が真っ白になるほどエンジョイしながらウィンドサーフィンを楽しんでいますが、やはり早くもっと上手くなり、もっともっとウィンドサーフィンをエンジョイしまくりたいです!

筆談ホステス

「筆談ホステス~母と娘、愛と感動の25年。届け!私の心~」を観ました。だいぶ前に観たことがある映画で、今回2回目、この映画を観ました。とても感動し、大切なものを再確認しました。

私は五体満足な身体ですが、何か障害を持っている人間の方は、自分自身のその痛みを知っているため心豊かで優しい心を持てるのだと思います。また、その障害を補うために人並み以上の努力で、人並み以上の能力を身につけられるのだと思います。

映画の中で、会社を運営していた経営者が倒産し、耳が聞こえない、うまく声が出ない彼女の温かな思いやりで、筆談によってその男性経営者に再び勇気を与えたシーンには特に感動しました。人間はちょっとした言葉でも、思い遣りのある温かい言葉で人生を変えるパワーがあるのだと思います。

自分も今までの人生を振り返ると、何もかも揃っている状態の時よりも、何かが欠けていてそれを補うために一生懸命な時の方が、良い結果が得られ充実した時間を過ごすことが出来たと思います。

スリランカからお便り

私がホストしているスリランカの女の子から手紙が届きました。いつもいつもとても手紙の中味が楽しみで、封を開けるまでワクワクします。今回は学校で上級課程の試験で良い成績を取って合格したこと、地域のお祭りのことなどが綴られていました。

彼女は日本のことにとても興味があるようで、日本のことについていろいろと書いて送るととても喜びます。スリランカへは機会があったら一度行ってみたいなぁーって思います。

目的は一度彼女に会ってみたいのと、スリランカでサーフィンをしてみたいからです。・・それには一生懸命に仕事をしてお金を稼がなくちゃ!

早く、うまくなりたい!

また、私のウインドサーフィンのプレーニングをしているところをビデオ撮影してもらいました。前回の時の悪いところを直すイメージトレーニングをして、再度チャレンジしましたが、セイルが私にはちょっとオーバーでイメージトレーニングしたよう思うように行きませんでした。
でも、今回の悪いところを把握できたので、次回のプレーニングできるチャンスの時に再チャレンジです!・・早くうまくなりたい!!!

パーマン コピーロボットが欲しい!

ここのところ、仕事がとても忙しくなり、かなり無理してお仕事を受けていますが、それでもお受けきれず、お断りしてしまったお客様には、心からお詫び申し上げます。

自分の体力も限界近くに来ているような忙しさです。(まっ、人間、防衛本能があるから、まだまだ、行けるとは思うのですが・・)家に帰って夕食を食べている時も、もう、箸を持つ手も重く感じるぐらい疲労困憊です!

今日は、最後のお客様で、パソコン2台のインターネット・プリンターの無線接続、ウィルスソフトのインスートールのご用命で、パソコンの設定作業を致しました。奥様がいらっしゃっていて、とても気さくで話し好きな方なので楽しく設定作業をすることが出来ました。

お客様のお話をお聞きすると、お父様が神奈中バスの運転手、ご主人様がタンクローリーの運転手、奥様も大型免許を持っていられて大型トラック運転手と、皆さん、車の運転に従事しているとのことです。

奥さん曰く、車を運転して配送していると全身汗びっしょりになり、くたくたになるそうです!そして、家に帰って来て家族のために食事を作るのがとても辛いとおっしゃっていました。本当に、良く頑張って偉いなぁーって心底思いました!また、女性の能力の高さも思い知らされました!

私も健康に充分注意しながらも、こちらの奥さまに負けないように頑張りたいと思います!しかし、波があるのに波乗りにも行けず、これが一番辛いところです!・・パーマン コピーロボットが欲しい!!!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

汗水流して働けることのありがたさ!

今日は茹だるような暑さの中、草刈り作業を致しました。くらくらする猛暑の中、お茶で水分を補充しながら鎌で草取りをしました。こちらは元々、土地を借りてお客様が家庭農園をしていたので、土質は柔らかくサラサラしているのですが、長い間、手入れをしていなかったので草が伸び放題になり、根もかなり深くはってしまい、かなり重労働でした。

お客様のお話をお聞きすると、土地を借りて野菜を作っていたのだけど、身体を壊してしまい畑仕事が出来なったそうです。長い間、手入れをすることが出来なくなってしまい、今回、草などを刈って土地を地主さんに返すことにしたそうです。

お客様のお話をお聞きして、汗水流して体を動かせることの有難さをあらためて感じました。仕事をして心地良い汗と心地良い疲労感を味わうことが出来ることが、とても幸せなことなのだとつくづく思いました!

草刈り作業
(私の足って長いんだなぁー!?)

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

お客様が熱中症に!

今日、お客様宅でご依頼の仕事が終わり、お昼をご馳走になりながら雑談をしていました。雑談の中で、お客様が「私、先週、熱中症になったのよ!」と言われました。外で作業をしていて目まいがして暫く気分が悪くなり、ご自宅の板の間で横になっていたそうです。

こちらのお客様はとてもご高齢の方で、大きなお屋敷に一人で暮らしているので、ちょっと心配なお話でした。ニュースでは、少し前の猛暑でかなりの熱中症になられて、中には亡くなられた方も多かったようです。

ご高齢の方は汗をかき難く、早め早めに水分を取ってないと熱中症になりやすいそうです。若い方でも、猛烈な暑さで湿度の高い状態が続けば体力もかなり消耗するものです。

お客様には早めに水分を取って、くれぐれも無理をしないようにと言って帰ってきました!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)