masaru のすべての投稿

暖かいオンショアでの楽しいウィンドサーフィン I enjoyed windsurfing by warm onshore.

今日は暖かく少しうねりがあるオンショアの中でウインドサーフィンを楽しみました。5.6のセールと100lのボードでジャストウィンドでした。海水も温かく綺麗で素敵な1日でした!
I enjoyed windsurfing by warm onshore and a little wavy today. It was just wind by a sale of 5.6 and a board of 100liter. Seawater was warm and beautiful today. And it was a nice day!

windsurfing

うねりの中でのウィンドサーフィン Windsurfing with a swell

昨日はウィンドサーフィンを楽しみました。オフショアの風で少しうねりがある中でウィンドサーフィンを楽しみました。風のパワーによるボードの推進力に加えて、うねりのパワーが重なり、別世界にいるような感覚になります。
I went windsurfing and enjoyed yesterday. I enjoyed windsurfing with an offshore wind and little swell. It overlap the propulsion power of the boat by the wind and the welter. And I was a sense necessary for the different world.

日常生活ではこのようなエクスタシーを感じることはありません。楽しいウインドサーフィン日和でした。
Such ecstasy isn’t felt by daily life. It was a fun day for windsurfing.

ウインドサーフィン日和

笑いの凄ワザ Wonderful work of a laugh

私はサラリーマン時代に20年ほど営業の仕事をしていました。お客様に誠実に接していくことがとても大事だと思い仕事をしていました。そういう日々の積み重ねがお客様との距離を少しずつ縮めて行き信頼を得ると思いました。
When I was an office worker, my work was business work for about 20 years. I thought it was important to touch a customer sincerely. I thought such daily pile shortened the distance with the customer a little and got trust.

でも、プラス、ちょっとした「笑い」がお客様との間に入ると、急激にお客様との距離が短くなり、より親しくなります。今までこの類の書籍は多く読みました。今回、殿村政明さんの本「笑いの凄ワザ」を読みました。笑いを起こす動機が相手を思いやるためにということに感銘しました。
But when a laugh is between me and the customer, we become familiar with a customer suddenly. I read a book of this kind much so far. I read Mr. Masaaki Tonomura’s book “Wonderful work of a laugh” this time. I knew that it’s to sympathize with a partner to make a partner laugh and was moved.

Linuxでお仕事 I work by OS of Linux

Windowsでやっていた「湘南ヘルパーズ」の仕事も、だいぶ、Linuxで出来るようになりました。以前はLinuxで出来る仕事が限られていましたが、いろいろと使い勝手の良いソフトウエアが多く出てきました。
Before, I was working by an operating system of Windows. But it could be done now by Linux a lot. There is a lot of software easy to use, and Linux has come out.

何といっても、Linuxの動作は早くて快適です。まだまだ、Windowsでしか出来ない作業もありますが、WindowsとLinuxのパソコンを同時に動かせるのはとても効率良く仕事が出来ます。
By far the most, the movement of Linux is early and comfortable. There is also work which can still be done only by Windows. It’s very efficient that a PC of Windows and Linux can be moved at the same time, and I can work.

Linux

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

庭木の剪定作業 Pruning work of a garden tree

昨日は庭木の剪定作業をしました。自然の中での仕事は心身共に気持ちの良いものです。また、この時期、毒虫が少ないのも良いです。
I pruned a garden tree yesterday. When I work in the nature, I become pleasant for minds and bodies. I like that there are few harmful insects this time.

剪定作業

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

渋谷でお仕事 I worked at Shibuya.

昨日は渋谷でお仕事をしました。田舎暮らしの私は滅多に都会に行かないので、渋谷の様相に驚きを覚えました。立ち並ぶビル街、忙しなく歩く人々、私とは全く別な生き物に感じます。
I worked at Shibuya in Tokyo yesterday. I of the country living rarely go to a city. So I was surprised at Shibuya. An office building street which lines up and the people who walk busily. I felt them for a creature different from me.

でも、昔はここでよくナンパをしていたんですよね・・私・・
But I was often cruising check for girl at Shibuya old days. I was..

渋谷

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

暖かい西風の中での楽しいウインドサーフィン Fun windsurfing in the warm westerly

今日は暖かい西風の中でウインドサーフィンを楽しみました。セール5.6、ボード100Lでちょっとアンダーでしたが少し波もあり、久しぶりにウインドサーフィンをエンジョイしました。
I enjoyed windsurfing in the warm westerly today. I chose a sale of 5.6 and 100 liters of board today. It was a little under, but there was also a wave a little and I enjoyed windsurfing after a long time.

Wind surfing

雪の中で山道の掃除 Cleaning the mountain path in the snow

今日は毎年依頼されている山道のお掃除を致しました。今年で6年目になりますが、初めて雪が降りしきる中で山道のお掃除を致しました。
I cleaned the mountain path requested every year today. The 5th year has passed this year. While it was snowing, I cleaned a first mountain path.

毎年作業を始めるとすぐに汗をかき始めるのですが、今年は濡れた手は悴み、長靴の中の足も悴み、作業を終えて歩いて降りてくると寒さで手足が痛いほどでした。
When I begin to work yearly, I’ll begin to sweat immediately. But my wet hand was frozen and a foot in my boots was also frozen this year. When I was finishing work and was coming down a mountain, I had a pain in my hand and foot.

山道のお掃除
山道のお掃除

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

川に落ちた絨毯を救え! Pick the carpet which fell in a river up!

お客様からベランダに干していた絨毯が川に落ちてしまったので上げて欲しいと連絡があり、お客様宅にお伺い致しました。
The carpet which was being dried fell in a river. So a customer requested to want to pick it up for me.

到着すると、川底がかなり下の方にあり、梯子を使って降りていきました。川の水をたっぷり含んだ絨毯はかなり重くて、片手に絨毯を持ちながらハシゴを登っていくのは大変でした!
I have arrived at customer’s house. Then a riverbed was to the bottom very much and I got off at a ladder. It was very hard that I go up a ladder while having a carpet in one my hand. Because the carpet wet with water was very heavy.

川に落ちたカーペット

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)