先日、初めて「Windows Vista」のパソコンのセットアップを依頼され設定を致しました!
パソコンの電源を入れて色々インストールや設定を行なっていきました!以前の「XP」の残りも感じられるところも少しありましたが、私が感じるところではかなりがらっとデザインや操作方法が変ったように思えました!
初めて「Vista」を触る人は良いと思うのですが、以前の「XP」から「Vista」にされる方は画面もかなり変わったし、今までの操作方法では操作を進めることが出来ないところが多いので、特にパソコン初心者の方にはまたあらためて操作方法を勉強しないといけないところが多いと感じました!
一例でウインドーズを終了させるだけでも、「XP」を使っていた人には終了をする方法を参考書などを読まないと出来ない人が多くいるのではないでしょうか!
やはり、人間は習慣の動物ですから、同じウインドーズを使用していた人には新しくなってもなるべく操作方法を変えないようにし直感的に操作が出来るようにした方がバージョンアップの度に操作方法を調べないといけないので貴重な時間を失うことになると思います!
パソコンを仕事を効率良くする為の道具として見ている人にはとくに操作方法を統一し直感的に操作を出来るようにした方が良いと私は思います!
便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)