今日、お客様より障子張りのご依頼で障子を取りにお伺いを致しました!
お伺いをすると、もうお客様の方で障子を外して頂いていたようで、障子が玄関のところに立てかけてありました!
よく見ると、障子紙が破けていたり、障子紙が汚れているわりには障子の枠がずいぶんと綺麗だなと思っていました!しかし、手に取ってよく見てみると、障子の枠は木ではなく、アルミニウムで出来ていて木目風のペイントがされている障子でした!
その障子を見て、時代の流れなんだなって思いました!確かに良いところもあるのでしょうが、私には何となく寂しい気がしてなりませんでした!
お客様より障子をお預かりして戻り、障子の枠を分解して障子を張り替えました!障子枠が木で出来ていないと何かちょっと変な感じがして、障子張りというよりは網戸の張替えをしている感じがしました!
障子の木の枠がいように懐かしく感じるのは私だけでしょうか・・・?
便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)