自然素材の料理

今日、テレビの番組で食品添加物の話をしていました!

食品が腐らないように長持ちをさせたり、新鮮な見た目を保ったり、その他美味しく見せるためにかなりの種類の添加物を入れるところが多いと説明していました!
知らないことばかりで驚きの連続でしたが、コーヒーに入れるよく喫茶店などにある小さなプラスチックのパッケージのミルクが牛乳は一滴も入ってなく、サラダオイルと水とかなりの添加物で実際に作られているそうです!よく考えれば牛乳が入っていてあんなに長い期間持つわけ無いと思いました!
他にも、お弁当の汁がご飯の方に染み込んでいかないようにする添加物や麻婆豆腐のとろりとした感じを出す添加物や、えっ、えっ!の連続でした!
番組の最後の方で、今の子供たちが添加物の味に慣れてしまっているので、添加物が入ってない本当の素材だけで料理したものを美味しく感じない子供が多いそうです!
私はカップラーメンは年に数回ぐらいしか食べませんが、いろいろな自然の素材からダシを取り作ったラーメンよりもカップラーメンの方が美味しく感じる子供たちが多いそうです!
この番組を見て医食同源の文字が頭の中に浮かびました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です