月別アーカイブ: 2011年5月

オールドサーファー

今日は波乗りをしていたら、海で色々な人と会いました!その中でも、私よりずーと年上の数人の先輩サーファーと会いました!

今年初めての波乗りと言う先輩や、今年で3回目と言う先輩などの先輩サーファーでした!外気温度も、海水温度も暖かくなったので、冬はサーフィンをやらないけど、暖かくなったら始める人がぼちぼち波乗りを始めたのでしょう!

やはり、私より古い時代に波乗りをやっていた人が、また、海に向かってサーフボードを漕いで、波乗りを始めて貰うのは嬉しいものです!

でも冬の間、波乗りをしてなく、今年初めての先輩を見ていても、はやり昔やっていたので、今年初めてにしては結構いけているなって思いながら見ていました!

海から上がって、先輩サーファーと、遅めのランチを一緒に食べました!雑談をしながら、一年中、今日みたいな気候だったら良いなぁーって、ちょっと思いました!

でも、やっぱり、日本は四季があるから日本らしい美しさがあるんですよね!

世界共通語

今まで、私が海外に行ったり、外国の人とコミュニケーションを取ったりする時に、お互いの意思を通じ合わす為に使う言葉として、やはり英語が力強いツールになると感じています!

だから、多くの人、特に子供たちには、英語や色々な国の言葉を話せるようになって、他の国の人、世界の人といっぱい話して欲しいと思います!

言葉を介して話し、色々な国の人のことを理解したり、思いやったりすることで、今なお、終わらない世界中で起きている争いごとも無くなると思います!

どこかで憎しみの連鎖を断ち切るのには、子供たちが色々な国の人と話をすることだと、私は強くそう思います!

実際、外国の人と話をしていても、その人が片言で覚えた日本語を使ってもらうだけで、とっても嬉しくなるのは私だけでしょうか!?

でも、世界で一番共通して使える言葉は、本当は英語よりも、笑顔や、微笑みや、相手を思いやる瞳の輝きだと、私は思います!

Universal language is smile!

夢の中で世界旅行・・・

先日、色々な国の人が、アフリカを、改造したトラックでツアーを組んで、4カ月ほどかけて旅をする内容のドキュメント番組をテレビで見ました!

その番組は4部に分かれていて、かなり長い時間、アフリカ旅行の様子を楽しむことが出来ました!私はこういう番組が大好きで、ヨットで色々な国をきのみきままに旅をするような内容の本も結構読みました!

本当は波乗りをしながら色々な国を旅行するようなドキュメントやテレビ番組が好きなのですが、あまりないので、そのたぐいのものは興味がいっぱいあります!(映画、エンドレスサマーなどは飽きるほど何回も見ました)

今回のドキュメント番組もそうですが、毎回、旅行していると色々な国の心温かな人々を見て、日本人が失いかけているものも多くあるように感じました!

今夜あたり、自分が世界旅行をしている夢でも見そうです…(なにせ、脳が単細胞だから…)

身体のご不自由な方の目線

今日は、足がご不自由で車椅子を使用して生活している方から、家の中の家具の移動のご依頼頂き、お客様宅をお伺いし家具の移動作業を致しました!

棚や物入れなどの家具の位置を移動させるのも、足が不自由でない者には分らない目線があるんだなぁーって、お客様の家具移動のご指示を受けながら作業をしていると感じました!

足がご不自由な方には、そうでない者には考えもしないことで、大変困ったことになるものだとあらためて思いました!

そして、日本が経済も、心も豊かになり、こういう方がバリアフリーな環境で安心して暮らしていけるようにして行かないと、いけないと思いました!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

猫ちゃんのお世話

昨日、今日と、いつも大変お世話になっているお客様の二匹のネコちゃんのペットシッターにお伺いを致しました!お預かりしている鍵でドアを開けると、待ってましたとばかりに私のところにすり寄って来ます!

ねこちゃんの食事の用意をして、ウンチやおしっこの片づけをして、暫し、猫ちゃんと戯れました!

こちらのネコちゃんの飼い主は若い女性で、二匹の猫ちゃんをとても可愛がっています!家の入口には猫ちゃんの写真が掲げてあり、部屋には猫ちゃんのオブジェクトが至るところに置いてあり、室内を見渡すと猫ちゃんへの愛情が強く感じられます!

この様な女性に愛情をいっぱい注いで育てられるペットは、本当に幸せなペットとして一生を終えることが出来ると思いました!

こちらの女性の様に、もし、ペットを飼う機会があったら、家族の一員としてペットが一生幸せに生きることが出来るように、最後まで愛情を持って育てて欲しいと願います!

また明日から、猫ちゃんたちは、私の様なむさ苦しい男の手で撫でられることなく、彼女の愛情いっぱいの優しい手で撫でられ、またもっと幸せな時間を持つでしょう!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

独身寮から不用品回収

今日は、会社の独身寮に住んでいる方から、引越しの為に不要になった不用品回収処分のご依頼で、お客様のところにお伺いし不用品運び出し作業を致しました。

独身寮に着いて、寮のおじさんに挨拶をしてから、ご連絡を頂いたお客様の5階のお部屋まで階段を上がって行きました。

大きな会社の寮なので部屋数が多く、お客様の部屋を探していると、寮のドアにサーフィン用のウェットスーツなどがぶら下がっている部屋などがあり、自分が勤め始めた33年前に独身寮に住んでいたことを思い出していました。

私が独身寮に住んでいた時は、毎日のように仕事が終わると飲み歩いていて、寮のおばさんにとてもお世話になったことが懐かしく思います。

お客様の部屋の番号が途中で見当たらなくなり探していると、突拍子もない正反対の方にお客様の部屋があり、やっと見つけて近づくと、すでにお客様が外で待って頂いていました。

とても優しそうな温厚な感じの青年でした。独身寮を出て同じ市内のアパートメントに引っ越すそうです。「独身寮を出てグレードアップですね!」というと、笑顔で、「そうですね!」と答えていました。

不用品の運び出しもお客様に手伝って頂きました。お客様と階段を、えっちらほっちらと全部運び出すと、心地良い汗と、自分の昔の独身寮生活を思い出し、ちょっと、センチメンタルな気分に浸っていました。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

庭木の手入れ四次元空間で!

お庭のミカンの木を切って欲しいとのご依頼でお客様宅をお伺いすると、四方を高層ビル街で囲まれたところのお宅でした!

初め、地図でお客様のお宅を確認した時に、このような所に庭があるお家があるのかと思っていました!

しかしお伺いすると、ビル街の中にこのような一軒家の庭があるんだと、感心と不思議な思いでミカンの木の剪定作業を致しました!

ご依頼頂いた女性のお客様のお話では、ビルに囲まれてミカンの木が生い茂ると、ただでさえ日が当らないのに、真っ暗になってしまうそうです!

いつもは太陽をいっぱい浴びて、汗をかきながら庭木のお手入れのお手伝いをしているので、今日は、何か不思議な空間に迷い込んだように感じました!

庭木の剪定を終えてお客様のお家を一歩出ると、もうそこは高層ビルが犇めく繁華街で、こんなところで庭のお手入れをしていたなんて信じられない感じでした!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

雨戸の修理

今日は雨戸の板が剥がれてしまったので、修理して欲しいとのご依頼で、雨戸に板を張り塗装を致しました!

場所が、二階の雨戸なのですが、のっぺらぼうのところの雨戸なので、二段ハシゴを使い梯子の上で雨戸の修理を致しました!

昔の家で木の温もりがあり、自分の生まれた実家の面影がちょっとある家でした!雨戸修理の作業をしながら実家の昔の暮らしを思い出していました!

良い木材と、しっかりした家造りと、メンテナンスをちゃんとしていれば、木の家は快適に、孫、ひ孫の代まで住むことが出来ると思います!

私は木の質感、ぬくもり、香りが大好きです!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)