月別アーカイブ: 2011年5月

不用品、ごみをきちんと分別

今日、新規のお客様より不用品処分のご依頼がありました。お話をお聞きすると大きくて重たい不用品はなく、お客さまもお時間と動力を惜しまないようでしたので、お客様ご自身で不要になった不用品をご自身で回収処分する方法をお教え致しました。

 

多くの人が不用品やごみの処分に関心を持ってもらえればと思い、「不用品を安く処分する方法」というサイトを作ったりしています。

燃やせるごみ、燃やせないごみ、プラスチック、ペットボトル、古紙、金属類、びん類、布類、てんぷら油、有害ごみなど、多くの人々が、きちんと分別して地球の環境に配慮して欲しいです。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

シェア〈共有〉からビジネスを生みだす新戦略

「SHARE Wah’t Mine Is Yours / Rachel Botsman / Roo Rogers」という書籍を本屋さんで見つけて、以前よりこの共有(Share)のことにとても興味があったので、すぐに購入して読みました。

最近、インターネットでも、色々な生活シーンなどで共有(Share)することが多く見受けられるようになりました。

今までは所有することが当たり前のようになっていて、共有することにあまり意識をしていなかったですが、これからは共有することの意義がますます重要になってくると思います。

よく、必要だと思って買ってみたけど、ほとんど使うことなく箪笥や倉庫の隅にしまって置いたものが、どんどんと同じような購入したけどほとんど使わない物が溜まって溢れるということがあります。

これが、買った時のお金だけで済むものでない、例えば車などの維持費がかかる物なら、なおさら、有意義に使ってない場合は、お金がかかるだけでなく、地球の環境にも良くありません。

そんな共有することの素晴らしさや必要性を、この本が解説してあります。とても良い本と巡り合ったと思いました。そして、昔の人々の方が、この共有の素晴らしさを知っていたように私には思えました。

日記開設6周年

今日で日記を書き始めて6年が経過しました。今まで日記を書き始めても長続きなどしたことのない私自身、ビックリしています!

今では習慣になり、余程仕事が忙しくて書けない時以外は、何か書かないと逆に落ち着かないようになりました。

日記を書き始めて良い点は、その日一日あった出来事を振り返ることが出来たこと。良かったこと、反省しなくっちゃと思うことなど、客観的に自分自身を見ることが出来るようになったことです!

また、自分が何を考えていたのかを振り返って読み返すこともできます。また、何か決断をするときにも、日記を読み返すことがあります。

そして日記を書き終わると、一区切り、一区切りが終わって、自分自身の夢に一歩、一歩近づいていく感じがしてワクワク致します!

家具移動知恵の輪作戦

今日、お客様から、リサイクルショップで買った家具を2階に移動したいとのご依頼でお伺い致しました!

お客様宅にお伺いするとリサイクルショップで買われた家具が大きく、二階へあがる階段が狭いうえに、90度90度と180度曲がっていて室内から階段を使って移動させるのは無理なようでした!

また運び入れたい室内には出窓しかなく、その部屋に室外からロープで釣り上げるのも出来ません。他の部屋もお隣さんの家が接近していたり、通路が狭いなどいろいろ条件が厳しい感じでした!

奥様のお話では、二階に設置する為の寸法だけを測ってリサイクルショップで家具を購入したそうですが、リサイクルショップの人が家具を持って来てくれて、二階には運べないと言われて、私のところにご連絡を頂いたということです!

家具の移動の仕事をしていると、こんなところに家具を移動するのは無理ではないかというところが実際入ってしまったり、これだったら移動できると思ってやってみると、あと数センチ広かったら入るけどどうしても入らないところもあります!

時々、知恵の輪のようにして家具移動することもあります!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

不用品?それともまだ現役?

今日は引っ越しに伴う不用品回収処分の為の運び出しのお手伝いを致しました!

かなり広いアパートメントの室内の整理をして不用品を処分するのをご家族、親戚の人でやっているのを手伝う形で仕事をお受けしました!

不要になった物と使う物を分けるのも大変そうでした!一方ではもう使わないし、持って行っても置くところがないから処分した方が良いと言う声と、まだ使えるから勿体ないという声が飛び交っていました!

横目で、私は、まだ使える物は使って欲しいなと思いながら、不用品の処分回収品を運び出ししていました!

それと、息子さんがお二人、やはり不用品の分別作業をしていましたが、その方と、ちょっと雑談でお話をさせて頂きましたら、その方も20年ほど前に便利屋の仕事をしていたそうです!

何はともあれ、引越しはいつも大変な作業です!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

エンジョイ サーフィン イン 伊豆

先日、伊豆の方にサーフィンをしに行っていっぱい波乗りを楽しみました!

その日はお天気も良く、波は胸から肩ぐらいのサイズで、なかなかの良い波で波乗りをエンジョイ出来ました!

透き通った海と真っ白な砂浜で、波が良くなくても気持ちが良いのに、その日は結構掘れた波もあり、力もあり、サーフボードを十分パワフルに動かしてくれ、エクスタシーの中でサーフィンを堪能しました!

伊豆は本当に海もビーチも綺麗で、大磯海岸も同じように美しいビーチになって欲しいと思います!特に夏の時期になると、波が良くてもサーフィンを控えてしまうほど海が汚い時があります!

どこの海岸も伊豆の海岸のように、美しいビーチにしていきたいものです!

健康な体と心

今日は仕事の途中で、スポーツルームへ行き、筋力トレーニングを致しました!

今日はいっぱい人がいました!若い人からご年配の方まで年齢も幅広く、皆一生懸命にトレーニングに励んでいました!

私がスポーツルームに通い始めた時は、サーファーの人はあまり見かけませんでしたが、最近はサーファーの人を見るようになりました!

やはり、同じサーファーの人がトレーニングに励んでいると、自分自身も励みになります!

自分の夢、自分の人生をエンジョイするためには、健康な体と、健康な心は必須ですから…!!!

不用品回収しなくて済む製品やリサイクルシステムを!

今日は若い女性の方から、机の処分のご依頼を受け、不用品処分回収にお伺い致しました!

年季の入った机で、しっかりした板で作ってあり、ずっしりと重たいつくえでした!良い木材で造ってあるので、ちょっともったいないように感じながら、不用品を回収してきました!

まだまだ、使えるので本当に残念ですが、リサイクルでは売ることが出来るようなディスクでないのでとても残念です!もし、ドラエモンのどこでもドアがあったら、この地球のどこかで、この机を必要としている人に届けられるのに・・・

そういえば最近、不要になったテレビの不用品回収に関するお問い合わせを多く頂くようになりました!もうすぐ、アナログ放送が終了するので、今まで見ていたテレビが使えなくなる為でしょう!

アナログテレビ用のデジタルチューナーを買って取り付ければ、アナログテレビでもデジタル放送を見ることが出来ますが、多くの人がデジタルテレビを購入することになるでしょう!

製品を作るメーカーには、部品の共通化や高品質の製品を作って末永く使える製品を作って欲しいです!また、その製品を色々な人にリサイクル品として使ってもらえるシステムや、共有で使えるシステムなどを開発して欲しいです!

そして最終的に、その製品が使えなくなった時は、簡単に分解が出来るように設計して、不要になった製品を分解して新しい製品にする費用を、購入価格に初めから組み込んで、不法投棄をすることがないようにして欲しいです!

そしてユーザーは、地球環境保護に力を入れている会社の製品を、優先的にチョイスして購入するようにすれば、さらに、メーカーの地球環境に考慮した製品を開発するのではないでしょうか!

もうこれ以上、地球を汚さないようにあらゆる手段を今すぐ実行しないと、本当に手遅れになってしまうと、私は思います!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

平塚市特産品の上質腐葉土?!

今日は、町の清掃活動の日で、みんなで道路の掃除を致しました!私の住んでいる地域は大きな木が多く、枯葉が道に多く落ちています!

いつも、町の清掃活動をしていて思うのですが、もちろん、ごみクズやビニール類、缶、ペットボトル、煙草の吸殻などはほうきで掃いて綺麗にした方が良いと思います!

でも、落ち葉などの自然のものは、そのままにしておいて良いのではと思います!

そうすれば、自然に腐って虫たちの楽園になるし、土にも栄養が溜まるし、燃やすこともないので二酸化炭素も排出せず、無駄な時間を費やして掃除の為のエネルギーを使うこともなく、落ち葉を入れるプラスティックの袋もいらないです!

そうでなければ、清掃活動で集めた枯葉や枝木は、市で回収して集めて土地価格の安いところに放置して、腐葉土を作り、それを販売して市の財源にしたらどうでしょうか?!

ガーデニングブームに乗って、がっぽ!?がっぽ?!大儲け!?

勝の知恵・・・ですが・・・どうでしょう!?

バック ツ ザ フィーチャー イズ ハッピー

今回、大津波による原子力発電所の事故で、広範囲、多方面に、想像を絶する大きな被害を起こしてしまいました!

でも良く考えてみると、今回の原子力発電所の事故は、もっと大きな事故になっていたかもしれません!もし最悪の事態の原子力発電所の事故になっていたら、それこそ考えられない、取り返しのつかない恐ろしいことになっていたことでしょう!

私は、人間が、あまりにも自然をコントロールし過ぎているように思います!人間の生命をコントロールしたり、自然界では有り得ない莫大なエネルギーである原子力をコントロールしたり、あまりにも自然界のルールを動かし過ぎるように思います!

少し、原始時代に時間を戻したら、人間の心にも、身体にも、良い方向に向かっていくように感じます!もちろん、地球に住む他の動物たちには、もっともっと素敵な地球になることでしょう!