月別アーカイブ: 2010年4月

ダライ・ラマに恋して

本屋さんをブラブラしていると、「ダライ・ラマに恋して」という本が自分の目に飛び込んできました!えっ、ダライ・ラマに恋して・・・!?ダライ・ラマは、以前、書籍や映画で観ていて、私には威厳が高い人という思いがあり、ちょっとビックリして本のページを捲ってみました!

初め、ちょっと・・・不謹慎?と思いページを捲ってみると、チベット人の子供やお父さん、お母さん、チベットのお坊さんの写真が出てきてとても興味を引きました!

更にページを捲ると、たかのてるこさんという著書である女性のプロローグがあり、「生のダライ・ラマに会ってみたい!」から始まるコメントを、ちょっと走り読みすると更に、私の興味をそそりました!

その本を購入して、読み始めると、とても面白く、私の今まで知らなかったことや、チベットの考えさせられる状況など、面白い中にも深い内容が織り込まれた書籍だと思いました!

物の豊かさだけでなく、心の豊かさがとても大事なことだとあらためて感じました!

「生きとし生けるものすべての幸せと、世界の平和を願うことが、しいては自分が幸せになれること」という言葉が心に残りました!

韓国サムスン

最近、韓国の会社「韓国サムスン」の成長ぶりに驚いています!というのは、私が、この自分自身のビジネスを始めて暫らくして、ある会社から、韓国から「韓国サムスン」の人が来日するので案内をして欲しいと依頼されました!

当時は、「韓国サムスン」の製品なんて日本では見たこともないし、私は聞いたこともありませんでした!

私は、韓国語なんて、「アンニョンハセヨ」「カムサハニムダ」「マシッソヨ」ぐらいしか知らず、どうしようかと心配でした!

空港まで迎えに行くと、とても気さくな人達で、外観も日本人と変わらず親しみを持ちました!

当初、聞いていた通り日本語は全然話せませんでした!私は、韓国語は勿論駄目でしたが、どうにか英語で話すことが出来てホッとしました!

韓国には、私が新社会人になったばかりのころ行ったことがありますが、その当時は、韓国で戒厳令が解かれた当初で、信号のある交差点、交差点にはライフルを持った人がいて、物々しかったのを覚えています!

その当時を思うと、韓国の発展ぶりには驚きます!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

人は外観で判断できない!?

先日、土木建築の会社から不用品処分のご依頼を頂き、お伺いを致しました!いつも思うのですが、土木建築関係の人は無愛想で、強面の人が多いように感じます!

でも、実際会って色々とお話をすると、結構気の優しい人が多いように感じます!その日も、お電話を頂いて、お電話でお話をした時の感じは、・・・???って感じでした!

ところが実際に行って、不要品の運び出しをしていても、色々と手伝ってくれたり、手とか怪我をしないよう気を付けるよう言われたり、とても気を使って頂きました!

これは、私がこの仕事をする以前、20年間ほどサラリーマンで営業職をしていた時からずーと変わらない思いです!

私のイメージでは純粋な人間が多いように感じます!

楽しい仕事

昨日、今日と、またまた外に一歩も出ず、しかも一日、18時間近くパソコンに向かいホームページ制作の仕事をしていました。

ホームページ制作段階で、とても重要なところということもあるのですが、自分自身が仕事の波に乗ってきたのもあって、一気に夢中でWEBサイト制作の仕事に没頭していました。

でも、全然疲れを感じません、それよりも自分が仕事に没頭し過ぎない様にセーブするのが大変です、もうちょっと、もうちょっとと仕事を区切り良く終わらせるのが大変です。

まっ、楽しくて、仕事をしている感覚はあまりなく、サーフィン同様に楽しくて夢中になってしまいます。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

家具組み立て、ちょっと大変!?

今日は、夕方遅くに、若い女性の方から、通信販売で買った家具を自分で組み立てていたら、間違って接着剤で違う箇所に部品を取り付けてしまい、組み立てられなくなったと電話を頂き、お伺い致しました!

お伺いして見ると、結合部分に違う部品を接着剤で取り付けてしまい、接着剤をつけてからもう3時間あまり経ってしまったので、もうその部品を取ることが出来ませんでした!

仕方なく、その部品を壊して、穴をもう一度開けなおし、取り付けられるように調整して、組み立てを行ないました!

私から見ても、説明書も分りづらく、女性の方にはちょっと組み立てが困難なように感じました!

その女性は、今日、九州の方から引越してきたそうです!家具が組み立て終わり完成してとても喜んで頂きました!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

家の中の家具などの移動作業

今日は、少しご年配の女性の家の中の家具や荷物移動などのお手伝いを致しました!家の中がだいぶスッキリされて喜んでいました!

こちらのお客様は長いお付き合いをさせて頂いている人です!少し前にご主人様を亡くされて、ご主人様がいらっしゃる時は、パソコンの設定などをよくご依頼頂いておりました!

でも、奥様は、まだまだ頑張っていて大学で生徒を教えています!家中、本もいっぱいで、いっぱい勉強されているんだなーって感じます!

今は、奥様お一人で大学の仕事や家の事などでとても大変そうです!特に、今までご主人さんがやってらっしゃった力仕事などのご依頼を受けるようになりました!

こちらの奥様はとてもよく気がきく方で、私が作業をしていても、「大丈夫?」「少し、休んだら!」などなど、その度に声をかけてくれたり心配をしてくれます!

仕事に、家事に、ご主人が亡くなられて大変ですけど、無理をして身体を壊しては何にもならないので、くれぐれもお気をつけください!!!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

せどらーギャル

先日、仕事の合間にBOOK OFFに行って、何か興味のある本がないかお店の中を見て回っていました!すると、若い女性が携帯電話を目にも留まらぬ速さで操作していました!

様子を見ていると、とても若い女性が、本を本棚から取り出し、本のバーコードを片手で神技のように凄いスピードで、自分の携帯電話にインプットしていました!

そして、その本を、また元の本棚に戻したり、買物かごに入れたりするその一連の操作の素早いことに、見ていて感動するほどの手さばきでした!

これは、間違いなく、「せどり」をしているなって思ってみてましたが、また、その女性の若さにもちょっと驚きました!その商魂のたくましさに驚きました!

そのファッショナブルな身なりの若い女性は、見た感じは日本人のように見えました!人間、ヤル気になれば、高い技術を持つことが出来るんだなって思いました!

その後、またブラブラと店内を見て回って、また戻って来たら、まだ、その彼女が、「せどり」をしていました!私が、ブックオフにいた時間は1時間半ぐらいでしょうか!?

ふと、彼女の足元を見ると、スーパーにあるような大きさの買物カゴ2つに、本が溢れんばかり入っていました!本当に凄い!!!