「日記」カテゴリーアーカイブ

サーフィン占い

昨年の大晦日の最後の締めくくりフィニッシュサーフィンと新年元旦のハッピーニューイヤーサーフィンを年をまたいでエンジョイできました!

年末からお正月とホームページの仕事やペットシッターの仕事やらで足をのばして遠出のサーフィンは出来ませんでしたが、大晦日と元旦にサーフィンを楽しむことが出来満足で何となく今年は良いことが多くありそうな予感がします!
私は何々占いとかいう類いは信じないのですが、良い波に巡り会えたり、良いこととサーフィンが重なったりすると自分なりに良いことが起こりそうな予感がします!(自分なりのかってな法則ですが、これがけっこう当たるんです、っていうか、自分がかってに良いことがあると思ってウキウキしているから良いことが起きちゃうのかもしれません?)
今年も仕事に!サーフィンに!すべてに!フルスロットルでまさるパワーを噴射していきます!!!
ブオァァァーー!!!(まさるパワーが噴射している音)

将来のゴミ

今日、車で走行中にゴミの収集車が私の車の横に信号待ちで止まりました!

ふとその収集車を見ると大きなボディの上の方に、「買物をする前にその品物が将来ゴミにならないように考えて買ってください」というような内容のキャッチフレーズが書かれていました!
私は本当にその通りだと思いながら見ていました!買っても将来不必要ですぐ捨ててしまうよう物はお金ももったいないし、地球環境のためにも良くないし、本当によく考えてこれからは品物を買わないといけないと思いました!
また、これからは使い捨てをなるべくやめて、良いものを長く使うようにした方が、地球環境保護のためだけでなく、質の良い物を長く使うのはスマートでカッコ良いと私は感じます!

命を守る水

先日、テレビのドキュメント番組で、地球の環境についての内容で放映していました!

途中から一部分しか見ることが出来なかったのですが、その内容は地球の環境を破壊すると自然のバランスが崩れ多くの人々が水を得ることが出来ず生きていくことが出来なくなるというものでした!
そして、それは過去の人間が犯した過ちを色々なケースで紹介されていました!
その中の一つにマヤ文明のことを説明していました!マヤ文明では自然の雨を無駄なく蓄えるために漆喰で水路などを作ったりしていたが、多くの森林を伐採したり、漆喰で色々な建物を作るために大量の石灰を掘り起こしたり、漆喰を作るために木や水を大量に使ったり、作物も土を休ませることなく作物を作り続けたりした結果土がスカスカになり降った雨が土中に留まらなくなり、またこうした自然破壊に加えて干ばつが襲い、人々が水を得ることが出来ず敗退して言ったというような内容でした!
コメンテーターが、マヤ文明が犯したこのことが、今現在ととても似ていると言っていたのが凄く印象に残っています!
自然を壊すことは簡単ですが、その壊れた自然を元に戻すのにはとてつもない努力ととてつもない長い年月がかかると思います!もしかしたら元に戻らないかもしれません!
だから、手遅れになる前に環境破壊を止めないといけないと強く私は思います!

サーフボードが真っ二つ

今日は大磯海岸ビーチクリーンの日で朝のゴミ拾いを終え、足早に仕事に向かい急いで仕事を終え、海に向いました!

今日は波がちょっとありグッドな波でしたのでフルスロットルで仕事をこなし、仕事を終えてからサーフボードを持って海に向いました!
今日はお天気も良くとても暖かく海もわりかし綺麗で波も良く申し分のない波乗り日よりでした!ここのところちょっと仕事もハードだったので久しぶりにリラックスした時間を過ごせました!
ただこの1件だけなければ今日は最高の一日だったのですが・・・
な、な、何とサーフボードが真っ二つに割れてしまいました!ストロンガーも完全に折れて2ピースになってしまい修理も出来ずこのサーフボードとはお別れになってしまいました!(サーフボード様へ→短い間でしたが大変お世話になりました!安らかにお眠りください!)
十数万円するサーフボードが使いものにならなくなってしまいました!飾りにもならないし・・・何か使い道はないものかといつも考えますが答えはありません!
ま、怪我なくサーフィンを楽しめたことに感謝をして、また頑張って働いてサーフボードを買いましょう!

お通夜

昨日は友達のお父さんが亡くなられてお通夜に友達7人とレンタカーを借りて名古屋まで行ってきました!

川崎で友達と集合してお昼に出発しましたが渋滞でお葬式の式場に着いたのがもうお通夜が終わった後でした!ほとんどの人が帰られた後でしたがお線香を上げ、少しの時間話をして直ぐに帰ってきました!
友達とお母さんは元気そうでした!人間必ず死ぬことは分っていますが、やはりとても悲しいことです!
帰りは渋滞もなくスムーズに帰ってきました!その友達の結婚式で名古屋に行ってからは、名古屋に行く機会は20年近くありませんでした!
だいぶ友達の頭も白髪が増えていましたがとても元気そうでした!

昭和の時代

今日、テレビの映画で「Allways 3丁目の夕日」を見ました!

この映画は前からぜひ見たいと思っていて手帳にもマークアップしてありました!この映画は私が生まれた時の時代が舞台でとても楽しみにしていました!昨日、今日ととても忙しかったのですが、この映画だけは絶対に見たいとフルスロットルで仕事をしました!
映画を見ていても当時の様子や町並み、色々なものがとてもなつかしく目に映りました!映画のとおり、その当時は、人情味があり、人々が暖かい心を持った人が多かったように感じます!
感情を隠さずに思い切って怒ったり、愛の表現をそのままストレートに出したり、何となく今とは違って人間らしさがあったように思いました!
見たかった映画も見ることが出来たので、これから仕事をもうひと頑張りしなくっちゃ!!!

おまわりさん

今日、夕食を食べながらテレビのドキュメント番組でおまわりさんのことを放映していました!

最近はおまわりさんの不祥事を聞くことが多い中、20,30分だけしか見てなかったのですが、私がちょうど見た内容が、あるおまわりさんが非行青年に交通事故をおこすなよって心から心配して声をかけているところや、酔っ払いが道路で寝ていて凍死を心配してその酔っ払いをパトカーに乗せて後輩のおまわりさんに運転させて送らせ、自分が酔っ払いが乗っていた自転車をその酔っ払いの家までのって帰るシーンでした!
こんなおまわりさんがいっぱい日本にいたらいいなって感じながら夕食を終えました!
今日はだいぶ仕事が遅くなりそうですが心温まるテレビ番組を見て仕事をやるパワーが出てきました!

リヤカーマン

昨日、テレビのドキュメント番組で永瀬忠志さんと言う人のリヤカーでの南米徒歩縦断を見ました!

永瀬忠志さんはリヤカーに食料などを積み込み徒歩で色々なところを冒険している人です。世界の色々なところを今まで冒険してきましたが、今回の南米徒歩縦断は再チャレンジで、前回チャレンジした時にはジャガーの巣のようなところがあって危険で中止になったそうです!
今回もジャガーがいっぱいいるので危険だと地元の警察やライフルを持った人に忠告をしてもらったが決行して目的地までたどり着きました!
永瀬忠志さんは50歳ですが、とても情熱があってパワフルな人だと思いました!テレビを見ていてとても感動したのと同時に永瀬さんのエネルギーを少しチャージしたような感じがしました!
そして番組最後の永瀬忠志さんの、「人間必ず老いて行き歩けなくなる、だから歩けなくなるまで歩き続ける」と言うような言葉がとても印象に残りました!

地球温暖化

少し前まではとても暖かな日が続きましたがここでぐっと気温が低くなり朝晩は寒く感じます!

今日、テレビのドキュメントで地球温暖化のことに関して放映されていました!
このまま地球が温暖化すると森林が無くなっていき、そして更に地球が温暖化してきて悪循環して行き、この先どうなるか予想が難しいといっていました!
汚れてしまった環境を元に戻すのはかなり長い年月がかかると思います!本当に手遅れになる前に真剣に地球環境のことを多くの人が考えていかないと行けないとそのテレビを見ていて強く思いました!
また、やはり冬は凍て付くほどに寒くないと心配になりました!

輝き

今、テレビで、ミキちゃんとマオちゃんのスケートを見てとても感動致しました!

私は、ミキちゃんが前からとても好きなスケーターだったので、この前の大会のときに実力が出せずに表情が暗かったのでちょっと心配していました!
演技が始まり初めはちょっと心配していたのですがとても素晴らしいスケートが出来てやった!と思いました!演技が終わった後のあの笑顔もとても素敵で輝いていました!
ミキちゃんのときはちょっとハラハラして見ていましたが、マオちゃんは大丈夫だろうと思っていましたら、本当に素晴らしい演技でした!
二人とも本当に素晴らしい笑顔で輝いていました!
自分も自分の目標を達成できるように頑張って輝いて行かなくっちゃ!って、彼女達のスケートを見ていてあらためて自分の中の心の炎に火が付きました!