「日記」カテゴリーアーカイブ

ちょっと見てきて

先日テレビで、「ちょっと見てきて」というホームページを紹介していました!内容は遠い昔住んでいたところの食堂がまたあって昔食べていた定食などがあるか?などということを、見てきて欲しい人が書き込むとその近くにいる人が見に行って写真などを撮ってホームページにアップロードするということです!

ホームページを作った人も、そんなことをわざわざ見に行ってくれる人は多くはいないだろうと思っていたそうです!しかし、予想に反して、「見て来て欲しい」と書き込むと多くの人が見に行って写真を撮って内容をコメントしてくれるそうです!

その番組を見ていて、何かホッと暖かい気持ちになりました!暗いニュースが多い中で久しぶりに明るいニュースを聞きました!

私は生まれが神奈川県川崎市で、今は同じ神奈川県の平塚市に住んでいるので特別に誰かに見に行って欲しいなって思うところはないのですが、昔サーフィンで遠くに行ったところなどどんな風になっているかなって思うようなところはあります!

この様なことはインターネットがあるからできると思いますが、久しぶりに明るいニュースだと思いました!

美味しいお酒

昨日は友達ととても美味しいお酒を飲め、楽しい会話も楽しめ久しぶりに飲むお酒もあってとっても楽しい時間を持てエンジョイできました!

昨夜はお酒を飲みながら、人間はやはり休憩を取って心のビタミンも必要だなって思いました!昨年から自分の目標に向ってがむしゃらにやってきたのですが、ちょっと無理したかなって気もしてきました!

無理して健康を害しては元もこうもないなと分っているのですが、ついつい夢中になってしまう性格なものでちょっと無理しすぎたかなって思いました!

1番堪えたのは一週間ぐらい前に、午前3時半から時計の針が一周して夜中の2時ぐらいまで22時間半パソコンでホームページ制作の仕事をやっていたときです!

好きな仕事とはいえさすがに次の日は堪えました!昨日は楽しいサーフィン、美味しいお酒と友達との会話でリフレッシュしてパワー全開です!

また頑張っていきましょう!!!

どこへいくあなたの捨てた服

先日テレビのドキュメント番組で、「どこへいくあなたの捨てた服」というのを見ました!神奈川県は秦野市にある「古着再生会社」という会社が古着を回収して販売したり、回収した古着を他のものに作り変えて再販したりする業務内容の紹介番組でした!

私はリサイクルショップなどの仕事をする人が増えればいいなって、いつも思っています!何故ならまだまだ使える物がいっぱいあり、そういうものが捨てられるということはそれだけ地球環境を汚し、地球の大切な資源を無駄にすることになるのを防止できるからです!

だから、こんな会社もあるんだなってテレビを見て感心すると共に、テレビを見ていて嬉しくなりました!

そのドキュメント番組「どこへいくあなたの捨てた服」の内容は、資源ごみで捨てられた衣類がトラックでやって来ます!従業員の人がそれらの衣類を種類別に分けます!(見ていると神業のごとく凄い速さでポイポイ決められたところに投げて分け入れていきます!見ていて圧巻します!)

日本の服は9割が外国製と言っていました!また、ゴミとして入ってくる衣類の9割がまだまだ着れるそうです!そして、着れない服は糸を解いて再生したり、紙に再利用したり、ウエスにしたりするそうです!

海外の人もその会社に古着として買い付けに来るそうです!また、その外国人の好みや宗教などで服の色や柄やプリントなども選んで分けるそうです!

また、あるデパートで無料でいらなくなった背広などを引き取るサービスをして、ここ、「古着再生会社」に持ち込むそうです!ある女性が「主人の着ていた背広だけど、燃やすんじゃなく、また次の人に着てもらえるので安心して出せる」と言っていました!

昔の日本人は服を大事にして最後まで形を変えながら再生させ大事に使っていたそうです!「古着再生会社」にはいっぱい頑張ってもらいたいものです!

もったいないを減らせ!

先日テレビで、「もったいないを減らせ!」という番組を見ました!

いつものように一部しか見なかったのですがおおよその内容は、

外国人の方のチャールズさんという人が、「フードバンクセカンドハーベストジャパン」というのを作り、日本で食べるのに全然問題のない食べ物だけど色々な事情で廃棄処分になってしまう食べ物を食べ物に困っている人に届ける仕事をしている紹介番組でした!

そのテレビを見ていてとても驚いたのは、賞味期限も十分あり、新品であったりしていても、ラベルがはがれた、少しへこんだ、ダンボールなどのケースが破けたなどのものは売り物にならなくなってしまい廃棄処分になってしまうそうです!

それを見ていて、海外では食べ物もなく飢えで亡くなっている人がいっぱいいるのにとても驚きました!そして、そのチャールズさんがそれを引き取り困っている人に届けるとのことでした!

製造して販売する会社の方も廃棄処分にかかるコストがかからないので助かるそうです!法律的なことはまったく分りませんが食べるのに問題のない食べ物を捨ててしまうようなことは止めないとならないと思います!

チャールズさん、頑張ってください!

ゴルコン

最近、「ゴルコン」という文字を目にします!私も初め、「ゴルコン」って何?と思いました!「ゴルフ合コン」。すなわち、ゴルフをしながら男女が合コンをすることらしいです!

女性のインタビューでは、「あまり低所得者の男性はゴルフをやらない。」「ゴルフを一緒にする間に男性の性格や長所短所が良く分る。」「スキーと同じでウェアーで男性に魅力的に見せることが出来る。」などなど言っていました!

私はなるほど賢い考えでポイントを抑えているなって思いました!ある程度のお金を持っている人、自分と合う性格の持ち主か?などじっくりと観察出来るのでしょう!?

居酒屋などでお酒を飲みながらやる「合コン」とはまた違った良さがあるのでしょう!?いずれにしても、私には時代が変わっているんだなって感じます!

私も10数年前ですがゴルフに凝った時期がありました!ゴルフ道具を取り揃え、ゴルフの練習場、ゴルフ場にとプレイを時間があればやりに行っていましたが、今ではまったくゴルフはしません!

話は変わりますが、ゴルフと言えば時々海岸を散歩などしている時にゴルフの練習を海岸でしている方を目にしますが、見ていてとても危険に感じます!

大人ならいざ知らず(大人ならいいというわけではありませんが・・)、小さな子供には周りの状況を見て危険を察知する能力は非常に少ないです!あの硬いゴルフボールが身体に当たればかなりのダメージを受け大怪我をします!またボールが当たる場所によっては生死に関わる問題になります!

ゴルフはゴルフ場や練習場で楽しくエンジョイをしてもらいたいものです!またそれの方が、私には格好良くスマートに見えます!

整理整頓

今日はお昼過ぎから仕事部屋の整理整頓を行ないました!普段から整理をしていなかったので仕事の効率も悪くなりここで仕事がしやすいように整理致しました!

(朝の大山方面の写真です!今日は空気が澄んでいるのか遠くまでクッキリと見えます!)

仕事のディスク廻りが整理されていないと仕事の効率も悪くなると分っていましたが、どうしてもサラリーマンの時のように上の者から言われることが無いので、ついつい延び延びになってしまいました!

整理整頓をすると仕事をする時にもすぐに必要なものも取り出せるし、何かアクションを起こすときにも素早く出来、本当にもっと早くやっておくべきだったと反省しています!

また、気分的にも、「さぁ!仕事を頑張るぞぉ!!!」って雰囲気になります!明日からフルスロットルで頑張って仕事をするぞぉぉぉぉぉ!!!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

鉛筆?

時々行く平塚総合公園にある石でできた彫刻みたいな塔ですが、いつもあれは何を表現しているんだろうか?って、思います!?

鉛筆?

逆さまにした杭?

焼鳥の串?

皆さんは何だと思いますか?

まさか、男性の。。。そんなわけないですよね!失礼いたしました!ちなみに、一番上には鳥がいます!

メタボリック

今日、テレビでメタボリックのことを放映していました!夕食の時にほんのちょっと見たのですが、とても興味深い内容でした!

20~30分ぐらいだけ見たテレビなので詳しい内容は分らないのですが、要約すると、サラリーマンがメタボリックになると勤めている会社からリストラの対象となり会社をくびになるということです!

そして、会社をくびになると困るのでジョギングをしてメタボリックを防止して太らないようにするそうです!そうするとマラソンをした後に汗をかくのでお風呂に入りたくなるのでジョギングをしている近くの銭湯に行くそうです!

銭湯に荷物を置いて着替えジョギングに行くそうです!そして汗をかいて帰ってきてから銭湯のお風呂に入るそうです!銭湯にはそういう人でけっこう混雑しているいるのです!

また、銭湯の中でも色々な人と裸のコミニケーションが取れるのでそれも良いという人もいました!お風呂でリラックスしてその日1日あったことを話すのもとても良いことだと思います!

銭湯の方でもジョギングシューズ置き場を提供したり、ジョギングの人の為に色々なサービスがあるそうです!そしてある銭湯では売上げが2倍近くになった入るそうで嬉しそうにしていました!

これは東京の方の銭湯の話ですが、私の住んでいる銭湯ではそのようなことはあまりないようです!私はほとんど日帰り温泉かスーパー銭湯などに行きます!

銭湯よりはほんの少し高いですが、平塚の銭湯では駐車場がないし、狭くてゆっくりあまり出来ないのでどうしてもスーパー銭湯のようなところに行ってしまします!

それでもたまに銭湯に行くとやはり昔の風情があって、それはそれで良いもんです!本当にお風呂は良いもんです!

お湯に浸かって!メタボリックを解消して!健康な体で人生をエンジョイしましょう!!!

矢祭町もったいない図書館

今日、食事の時にテレビのドキュメント番組で「矢祭町もったいない図書館」を見ました!

矢祭町役場では、お金がなくても皆で町を良くしようとアイデアを搾り出して皆一生懸命にやっているところを紹介するドキュメント番組でした!

私が感動したのは、町に本屋も図書館もないので図書館を作ろうと言うことで始まったことですが、図書館をどうにか作るとこが出来たのですが本を買うお金が無いということで全国から寄付を募ったそうです!

始めは周り人達がそんなことが出来るはずが無いといっていたのですが、いざスタートすると全国から多くの本の寄付が届いたそうです!

本の送料も寄付者の方にお願いしていたそうです!ところが予想を大幅に超える寄付の本が全国から届いたそうです!それも新品の本も多く寄付され、本の中には手紙も一緒に入っているものが多かったそうです!

本の寄贈者の手紙の紹介には「とても大事にしていた思い出のある本です。大切に使って下さい。」などと、また子どもの手紙で「またいっぱい送るね」とか、とても感動する手紙が読まれていました!

矢祭図書館では寄付してもらった方の名前を掲示しているそうで、そしてまた寄付した方が全国からその「矢祭町もったいない図書館」に来られるそうです!

私はそのドキュメント番組を見ていてとても感動致しました!地球には善意ある人がいっぱいいるんだなって思いました!

常識にとらわれずに待ちの為に一生懸命にやってこられた町役場の人達やそれを支える為に一生懸命やってきたボランティアの人達、そして全国の善良な方々、本当に素晴らしいことだと感動致しました!

このテレビを見て今日は何か嬉しい気分になりました!

アナログ感覚

先日、購入した腕時計がとても気に入ってちょこちょこと腕時計を見ています!

この時計が気に入ったのはデザインだけが気に入ったのではありません!アナログ感覚のこの指針の時間を刻む針がとても気に入っています!

今まではたいがい時間を確認するのは携帯電話が多かったのですが、携帯電話は時計表示がデジタル表示なので時間は目で確認でき認識できるのですが、やはり体の感覚であと何時間ぐらいあるのかとかの感覚的なものがあまりありません!

例えば、お客様と午前9時にお会いする時など、デジタル時計で午前8時10分と目で見てもあとお客様との約束時間まで50分あると頭の中で分っていてもただのデータが頭の中にあるような感じです!

ところが、針が時間の単位と分の単位を指しているのを見ると同じあと50分と言うのも頭の中ではなく体が感覚的にはっきりと時間を理解する感じがします!

もう一つその時計には1日、24時間経つと一つの針が360度回って一周して元に戻ります!だから正午のお昼になると針が半分を指し、1日が終わると元に戻りスタートの位置になります!

その針を見ていると、あ~っ、1日も半分終わったんだなとか、あと1日が6時間で終わるなとか、とても感覚的にはっきりと自覚できます!

本当にこの時計を買って時間を大切にするようになったし、けっこうデザインも気に入っているので大切に大事に長く使って行こうと思っています!