「日記」カテゴリーアーカイブ

この時期に熱帯魚?

ここのところ寒い日が続いていますが、海の中の水温がちょっと高いように私には感じます!もう2月に入ったのですからこの時期でしたらかなり海水の温度が冷たく感じられうのですが・・・

海水の温度が高いなって思っていたら、先日テレビで東京湾の海の中に熱帯魚が泳いでいる映像を流していました!えっ、東京湾に熱帯魚!?って、私も思わずテレビに目を奪われてちょっとビックリしました!

東京湾にも熱帯魚はいるそうですが、やはり冬になると海水の温度が下がって熱帯魚は生きていけないそうです!しかし、海水の温度が高く熱帯魚もこの冬の寒さの中でも生息できるそうです!

地球温暖化、エルニーニョ、色々な節はあるそうですが、これといった原因ははっきりとしていないそうです!海の近くにいる私にも何か地球がおかしくなっているように思えてなりません!

仕事の途中で大磯海岸に寄りました、ちょうど雪まじりの雨が降ってきました!見た感じは震え上がるような寒々とした風景ですが海の中は意外に暖かです!

スリランカ

先日、ホストをしているスリランカの女の子から手紙が来ました!学校のスポーツ大会で高飛びや幅跳び、100メーター走があってその子は高飛びが好きなことや、奨学試験を受けたけど127点で合格まで13点足りなかったこと、コンサートで歌や踊りをすることなどその手紙に色々と書かれていました!

その子は小学4年生で将来の夢は一生懸命に勉強をして良い仕事に就いて、よく働いて自分と兄弟を育ててくれる両親に恩返しをしたいとのことでした!

そして女の子が生まれて妹が出来たそうです!今5ヶ月だそうです!私はスリランカには行ったことがないのですが、以前その子からもらった写真やその子の描いた絵を見ると自然豊かな様子が浮んできます!

また、以前もらった手紙にもとても綺麗なところで鳥の鳴き声など聞こえ美しいところだとその子が言っていました!きっとその子が手紙に書いてくるほどですから美しいところなのでしょう!

実は私はスリランカに行きたいと思っています!目的はその女の子と会って見たいのと、スリランカにサーフィンをしに行きたいと思っています!

これを実行するためには、お金と時間を手に入れなければいけません!私の将来の夢の一つです!

ぎょうざ殺虫剤混入事件

ここのところ、殺虫剤が入った餃子を食べてしまった事件が連日テレビに映し出されています!何かの原因で誤って混入してしまったのでしょうか?それとも誰かが故意に不特定多数の人を狙って行なった犯罪なのでしょうか?

いずれにしろ早く原因を解明してもらいたいものです!・・・

しかしその影響で、餃子専門店はお客様が全然来なくなったり、スーパーでは餃子が売れなくなったり、その影響で商売に影響が出ている方々には本当にお気の毒なことだと思います!

ところで、先日テレビで色々な村の紹介をしていて、若い人がみんな村から出て行ってしまい農業をする人がいなくなり、そして今農業をしている高齢の方も農業をする体力がなくなり、草ぼうぼうの荒れ放題になってしまった畑を見ました!

これだけ自給率が下がってしまている日本を立て直すためにも、もっと若い人でも農業の魅力を感じるような政策を取っていかなくてはならないと思います!

農業で生計を十分立てて行けるようだったら、農業に興味を持っている多くの若い人が仕事に農業を選択するのではないでしょうか?!

今日は海岸の波打ち際まで昨日降った雪で真っ白でした!それだけ外気温が低いのでしょう!海水の温度はまだ高めのように私には感じますが・・・

そして、私の家の下のところの梅ノ木がもう蕾を開いて花を咲かせていました!もうそこまで春が来ている気配がし、何か心ウキウキしてきます!

リサイクルショップ

今日は仕事の途中で、リサイクルショップのお店によってオーナーの人と色々な話を致しました!

リサイクルショップに並べられている品物は新品に近い物もあるし、ちょっと使い古していても機能的にはまだまだ現役で十分機能するものばかりです!

私は常々、リサイクルショップのようなお店が多く出来て地球の環境の為に頑張って欲しいと思っています!商売としてオーナーの人にも利益があり、リサイクルグッズを購入する人にもメリットが十分あるリサイクルショップは社会にとても貢献しているビジネスだと私は思います!

また、物を作るメーカーの人にもその製品が長い間十分問題なく使えるように製品を作って欲しいと思います!安かろう悪かろうでは買った人も損をしてしまうし、ゴミとして廃棄されれば地球の環境も汚れてしまいます!

壊れ行く自然

今、私の住んでいるところも、私が引っ越してきた当初は家の前に巨大な木があり、木々がもっと生き生きとしていたように感じます!

いつも通る散歩コースにある木ですが、高齢のためなのでしょうか?それとも他の原因?その木は少し傷ついているように私には見えます!

家の前にあった巨大な木の為にいつも私の家の前には落ち葉がいっぱいありました!でも、あまり落ち葉をホウキで掃き集めて綺麗にするのは嫌いでした!私はそのコンクリートの道路を隠す落ち葉がコンクリートの道路よりもよっぽど好きでした!

他にも近くを散歩していると何でこんな風に自然を損なうようなことをするのだろうかと思うことがあります!ここら辺はまだ自然がある程度残っているのでよいとは思うのですが、やはり年々自然が損なわれているように私には見えます!

あまりに人間が自然に手を加えすぎたり、自然の営みや自然界の流れを変えてしまうと、思いもしないことが連鎖的に起こって回りまわって大変なことになってしまうように思えます!

人間を含めて全ての動物は自然の恵みの中で生きて行くことが出来るのだと私は思います!

細菌と仲良く!?

今日の夕方、平塚市の図書館に行きました!図書館には土曜日曜は混むので滅多に行かないのですがホームページ制作のための資料集めで行きました!

やはり、土曜日はけっこう人が多かったのでなかなかお目当ての書物が読めず、健康に関する本をちょっとの合間に読みました!

その健康の本の中で今の人は清潔にし過ぎていて、それが原因で有害な菌に対して抵抗力が無くなりかえって病原菌に負けてしまう身体になってしまうと言うような内容のことが書かれていました!

石鹸で頻繁に手や体を洗ったり、風邪でもないのに頻繁にうがい薬を使ってうがいをしたり、抗菌の素材の色々なグッズを使ったり、ありとあらゆる菌から身を守るグッズがあります!今の現在人は極端に色々な方法を駆使して色々な雑菌を遠ざけようとしていると言っていました!

これを読んで、色々な人の考えや意見があると思いますが、私はこれにはとても賛同するところがあります!20年ぐらい前から、私は、「竹村健一」氏が好きでかなりの多くの「竹村健一」の書籍を読みましたが、その20年ぐらい前に読んだ時にもやはり同じような内容のことを言っていました!

自分自身もその時に読んだことを実際に試して見ましたが、今ではそれを実行して良かったと思っています!人間の自然の形で、ある程度は色々な菌と接する必要があるように私には思えます!

だから、アンデスやアマゾンやチリなど文明があまり届かない大自然の中で暮らしている人々には、花粉アレルギーとか今現在人が多く抱えている病気がほとんど見られないのではと私は思います!

こんなことを言うと、「そんな馬鹿なことを!」と言う人もいるかもしれませんが、私にはそのように感じ思えてきます!全ての人間がそうだと思いませんが、あまりにも清潔にし過ぎているように私には思えます!

賢いコンピューター

先日、コンピューター関係の書籍を読んでいたら、ちょっと興味深い内容のことが書かれていました!

内容は・・・アメリカン航空965便がマイアミからチリのカリ空港に向けて最終の着陸態勢に入りました・・・

遅れていたこの便は出来るだけ早く到着するために、当初の経路を変更して空港への最短距離のルートに変更することになりました。

ボーイング737型機はフライトマネージメントシステム(FMS)というコンピューターが飛行機の経路を制御していて、ルート変更をした場合はこのFMSへ経路変更をインプットしなければなりません。

副操縦士は次のウエイポイント(空路上の電波標識のことで、通常飛行機はこのウエイポイントを辿って飛行している)ROZOの頭文字「R」を入力し、ROZOを向かう指示をFMSに与えました。

ところが、データベースの変更によりこの「R」はROZOではなく、まったく別の方角にあるウエイポイントROMEOを意味していました。

飛行機はこの指示に忠実に従い、目の前の空港とはまったく異なる目的地に向かい左旋回を初め、その結果として山岳地帯に迷い込み最終的にはアンデス山脈の山肌に激突し多くの乗客が亡くなりました。・・・中略・・・

そしてこの書籍のコメント筆者(東北大学 高橋 信 氏)が語っていることは、普通の人間だったら、「その命令はおかしい。間違いではないか?」という疑問を持ち、再確認をするはずなのに、最先端システムはこういう「常識」をまったく持っていない。

現在のネットワークシステムに欠けているのは「賢さ」ではないでしょうか?と言っています。状況理解力、適応能力、予測能力、パターン認識能力。これらの「賢さ」を持ったシステム。

「R」を入力したパイロットに対して「ちょっとその入力はおかしいですよ」と気を利かして言えるシステムの実現はけっして夢でないと語っています。

これを読んで、私はいやに納得してうなずいてしまいました!人間は間違う動物で、その間違う人間が作ったコンピューターシステムは、やはりどこかに間違いが潜んでいるのではないかとも、私には思えました!

でも色々な知恵を結集すれば、私も、きっと「賢さ」を持ったシステムが実現すると思います!

カーシェアリング

かなり昔の話ですが、以前、「カーシェアリング」という内容のドキュメント番組を見ました!その時はあまり車を使わない人には良いシステムだなって思っていた程度でした!

そして少し前に又「カーシェアリング」のドキュメント番組をテレビでやっていて見たのですが、以前見たときとはかなりシステム自体も良くなっていて、これだったらある程度車を頻繁に使う人でも利用できる人も多いのではと思いました!

予約もパソコンのブラウザでインターネットを介して分単位で予約が出来るし、カードで本人識別も出来るし、車も便利な駐車場に置いてあるし、以前と比べると格段に利用しやすくなっている感じがしました!

車を所有していると、自動車税、重量税、強制保険、任意保険、車検費用、車を自宅に置けなければ駐車費用とトータルするとかなりの金額になります!レンタカーですと、滅多に使わない人はいいですが頻繁に車を遣う人にはちょっと割高になるように感じます!

だから、この「カーシェアリング」は車を使う人もエコだし、地球の環境にもエコだし、とても良いシステムだなって思いました!

また、この様な「カーシェアリング」の車の車種も増えて、至る所に車が置いてある環境になれば、私みたいな車でビジネスをしている人にも利用することが出来る様になるかもしれません!?

湯たんぽ

今日は太陽から日が射し、また今までとても寒かったのもあり少し暖かく感じます!先日、ホームページの制作・運営でお世話になっているところの社長の息子さんの奥様から、「まだ暖房無しなのですか?」と聞かれました!

実は忙しいのもあって、まだ暖房器具を入れてありません!少し前までかなり冷えて仕事をしていても、2~3時間ぐらいはいいのですが、1日パソコンで仕事をしていると足元からジンワリと冷えてきます!

さすがにここのところ耐え切れずに、「ゆたんぽ」でも買って足元だけでも温めようかと考えながらもまだ実行に移していません!そういえば、湯たんぽと言えば、今流行っていてけっこう売れているそうですが、地球環境にはとても良い物だと思います!

私は小さい時から寝るときに冷えるとか無く、ブルブル震えながらも薄手の布団でも布団の中にさえ入ってしまえば自分の体温で朝までポカポカぐっすりと寝ることが出来ます!けっこう野性的だと自分でも思います!

そんな訳で小さい時から湯たんぽを使った記憶があまりないのですが、安全で地球環境にも優しい湯たんぽを試してみようかと考えている今日この頃です!

しかし、このまま暖房器具を出さずに春まで持ち堪えることが出来るかなと、密かに甘い考えもしています!

私は空に浮んでいる雲をぼーっと眺めているのが好きです!怪獣に見えたり、イルカに見えたり、鳥に見えたり、色々な物に見えて見ていてとても楽しいです!しばらくすると形が崩れていく様もとても面白いです!

また、朝一番で太陽が出るときや夕方太陽が沈む時にそのオレンジ色や黄金色や色々幻想的な光が雲に当たって透けて見える様は本当に美しいと思います!

自然の大きさや美しさをその雲の隙間から差し込む何とも言えない幻想的な光で感じます!先日図書館で、どこの惑星か忘れましたがその惑星の表面温度が500度とか書いてありましたが地球も宇宙も想像を絶する規模の大きさなんだって思います!

昨日の夕方の雲からもれる太陽の光もとても幻想的でした!そんな美しい雲を見ていると人間の生きている意味みたいなものも少し感じます!下の写真が昨日の夕方撮った雲です!とても幻想的でした!