masaru のすべての投稿

アップルアイポットタッチの使い勝手は・・?

「Apple iPod touch 」をインターネットで購入致しました!今まで使っていた携帯用音楽プレーヤーが古くなってきたのと、「iPod touch 」だと無線LANが内蔵されているので、インターネットやメールも閲覧出来るので、清水の舞台から飛び降りる思いで買いました!

今まで仕事で外出している時はノートパソコンでメールをチェックしていたのですが、パソコンが立ち上がるまで待っているのと、インターネットの接続回線がエアーエッジなのでインターネット通信が遅くて、とても不便を感じていました!

そこで、「iPod touch 」だったら、すぐにインターネットに繋がりそうだし、メールも私はWEBメールを使用しているので、どこからでもメールがチャック出来るので仕事の効率も良いし、道が分らなくなった時でも地図が見れるし、音楽も聴けるし、また英会話の勉強も出来るしと色々考えて思い切って買いました!

ただ、平塚は田舎で無線LANのポイントが少ないので、果たして使い勝手はどうかな?って言うところです!

私が買った、「iPod touch 」は8MBなのですが、本当は32メガバイトの「iPod touch 」が欲しかったです!

でも、32MBの「iPod touch 」は買えませんでした、高額すぎて・・・16MBも・・・高くて買えませんでした・・・結局は8MBの「iPod touch 」を購入した次第です!

また、私が買った「iPod touch 」が届き使い始めたら、「iPod touch 」の使い心地や使い勝手をご報告致しますね!

筑紫さんが遺したもの

今日はテレビで、「筑紫哲也氏追悼番組 ガンとの闘い500日…筑紫さんが遺したもの」を見ました!筑紫哲也さんのコメントはよくテレビで聞いていて、分りやすく、理にかなったコメントが多く、私には同感するところがいっぱいありました!

 

また、筑紫哲也さんの1本筋が通った生き方は、見ていても気持ちが良かったです!回りくどい言い方をせず、はっきりと単直に物事を分り易く話すのがとても好きでした!

今日のテレビ番組を見て、さらに知らなかったことがいっぱいあり、あらためて意思の強い、優しい人だったんだなと知りました!若い人とも真っ直ぐに向き合って話す姿勢や、物腰が低く、私にはとてもダンディーに映りました!
そして、筑紫哲也さんが亡くなられて、本当に皆から好かれていたんだなって思いました!最後まで生きようとした姿にもとても感銘しました!
最後の筑紫哲也さんの「多事争論」で、「この国はガン」というメッセージも、私たちへの最後の愛のメッセージに、私には聞こえました!
心よりご冥福をお祈り致します。
(今日、平塚総合公園に行ったら、少し木々が紅葉していました!平塚総合公園の木々も冬支度です!)
平塚総合公園の紅葉

デジタルネイティブな若者

今日は、テレビのドキュメント番組で、「Digital native」という内容で放映されていたTVドキュメント番組を見ました!

色々なケースの、パソコンでのインターネットの世界で育った、「デジタルネイティブ」な若者の紹介をしている番組でした!

あるケースでは、奨学金を使い、パソコンを使用し、自分で、楽しみながら科学を学べるゲームを開発、販売した若者や、エイズ支援のための若者のネットワークをインターネットを活用して広げた若者などなど紹介されていました!

友達と話すのはインターネットの世界だけと言う若者もいたり、お金だけでなく、自分が持っている価値観のために常識にとらわれず行動している若者達など、色々な「デジタルネイティブ」な若者の紹介をしていました!

自分にとって、とても感心をするケースもあれば、ちょっと、複雑な心境で唸ってしまうケースもあれば、色々でしたが、間違いなくインターネットの普及で、若者達や、世界が変わっているのだとあらためて実感しました!

デジタルネイティブの若者のコメントで、「世界はフラットになっている!」という言葉が印象に残りました!人間と人間の間に何があっても結局は、相手を思いやる心が大事だと、私は思っています!

また、自分自身のビジネスでも、もしインターネットが存在しなかったら到底出来得なかったことが数多くあります!今まで莫大な動力や資金などが必要だったことが、インターネットで誰でもいとも簡単に出来てしまうことがあります!

インターネットが人間の幸せのために使われるように願うばかりです!!!

今日は仕事日和!?

今日は一日中、家でホームページ制作の仕事をしていました!お天気も曇ったり雨が降ったりのうっとうしい天気で、おまけにちょっと気温も低かったです!

それでも夕方、ここのところずーと波もなく、あまり体を動かしてなかったので、一時間ばかりスポーツクラブで汗を流そうと、車で出かけました!

ところが、到着すると駐車場がいっぱいで入れません!日曜日はいつも駐車する車が多いのですが、今日は特に多く駐車場に入る車が順番待ちをしている状態でした!

仕方がないので、今日は諦めて帰ってきて、また再びホームページ制作の仕事に取り掛かりました!お陰で、今日は仕事がいっぱい出来ました!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

グーグルでインターネット!

少し前に、グーグルのインターネットブラウザ「Google Chrome (BETA) 」をインストールしてテスト使用しています!

使って初めての印象が、とにかく作動が早いと感じました!ブラウザの立ち上がりからインターネットを次から次へと見ていても、サクサクとホームページを表示して、そのスピードには驚きました!

また、とてもシンプルで、インターネットの閲覧も見やすくてスムーズで、必要な機能も充分あるし、ほとんどのやりたいことは問題なく快適に出来ます!さすが、グーグルと感心致しました!

ただ、やはりベータ版なので色々と不具合もあります!コピーアンドペーストがうまく行かなかったり、ブラウザからサーバに直接タグを変更をしようと、タグをコピーアンドペーストしようとするととんでもないところにペーストされたりします!

ベータ版で出来たばかりなのでやむを得ないのでしょう!?しかし、動作の速さには驚きです!これからの「Google Chrome」に熱い期待を持っています!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

5時間もマラソン出来る・・・かな?

今日は仕事の途中で、お昼に昼食を食べにお店に入って料理が出来るのを待っていました!ここのお店のマスターとは知り合いで、私のお客様でもある、ある方が、先日の湘南マラソンに出場したので、完走したのかな?何位だったのかな?って、マスターと話していました!

すると、不思議なことに噂をしていたその方がお店に入ってきました!噂をすれば何とかではないですが・・・ビックリしました!

その方は、私より少し若いぐらいなのですが、フットサルやマラソンとスポーツマンで活動的な方です!以前、フットサルを一緒にやっていました、筋肉質な体で、年齢を思わせないフットワークで、私も感心してしまいます!

その方が先日の湘南のフルマラソンに出場して完走したそうで、本人が「4時間台で走りたかったけど、5時間台になっちゃった!」と言っていました!

私が5時間もマラソンをしたなんて記憶は、もう何十年もありません!5時間、波乗りをすることはあっても、ほとんどの時間はサーフボードの上で座って波待ちをしているので絶えず動いているわけではありません!

私は黙々と走るマラソンは好きではありませんが、この方には目標などもあってマラソンが楽しいのでしょう!やはり、楽しく体を動かすのが精神的にも肉体的にも健康いられる要素だと思いました!

今日もお天気が良い1日でした!夕焼けもとても綺麗でした!
綺麗な夕焼け

ビーチでお勉強

今日は久しぶりに、お弁当とお茶と勉強する本を持って海岸に行き、潮風と降りそそぐ太陽の光の下で、昼食をとり、勉強をしました!

今日はとてもお天気が良く暖かで、波の音を聴きながらの勉強タイムでした!暑くもなく寒くもなく、潮風がとても心地良くスペシャルタイムでした!

お天気が悪い時は、もちろん家で勉強するのですが、こうして気持ちの良いお天気の下で勉強するとちょっと得した気分になります!
これから寒くなりますので、今日のような時間は貴重な時間です!
海面に太陽の光がキラキラと反射していて、とっても綺麗な海でした!
海

私は、空にある雲を眺めているのが好きです!刻々と変化する雲を見ていると夢中になることがあります!今日は仕事の途中で面白い雲があったので、いくつかご紹介します!

今日は想像膨らむ雲がいっぱいありました!

雲雲雲雲雲

オバマ氏大統領選挙圧勝!

今日は仕事から帰ると、オバマ氏がアメリカ大領領選挙に圧勝で選挙戦を勝ち抜いて大統領になったと言うニュースを聞きました!

 

アメリカ合衆国の長い選挙戦でしたが、その間のオバマ氏の選挙演説を聞いていても、オバマ氏がアメリカ合衆国を良くして行こうという気迫が、私には強く感じられました!

経済の低迷で生活苦に苦しんでいる人々の対策や、対話による争いごとを解決する考え、地球環境問題のこと、グローバルな考えに、私はとても好意を持っていて、またとても期待もしています!

イラクなども、武力でなく、話し合いで平和にして欲しいし、地球の環境問題、その他色々な問題がいっぱいあるけど、グローバルに世界のお手本となるように頑張って欲しいと思います!

今日、仕事の途中で空を見ると、飛行機雲が(下の写真)・・・ずーとその飛行機を目で追ってると、自分の真上まで来て反り返るようにして見ていました!(上の写真)
飛行機雲
飛行機雲
この雲のように突っ走ってくぞぉー!

楽しそうに話すおばあちゃん

今日は、ある有料老人ホーム内の一室のクロゼットの修理のご依頼でお伺いを致しました!

そのクロゼットの修理をするお部屋はおばあちゃんが住んでいるところでした!

ご挨拶をして、クロゼットの修理をしていると、おばあちゃんが部屋内が色々不具合があるようで、苦情を言っても1度千葉の方にある会社に連絡して許可をもらわないと修理等をしてくれないと、私に、「そんなのっておかしいわよね!」って言われました!

詳しい事情を知らない私は返答に困ってしまい、「そうですね、すぐに直してもらわないと困るときもありますよね!」ってとりあえず答えましたが、ちょっと怪訝そうな感じのおばあちゃんでした!

引き続きクロゼットの修理をしていると、子どものおしゃべりが聞こえてきました!あれ?どこかに子どもがいるのかな?って思い修理作業をしながら横目で部屋のあちこちを見渡しましたが、どこにも子どもらしき気配がありません!

おばあちゃんに、「どこかに子どもがいるのですか?」と聞くと、その子どもの声は子どもではなく、玩具から子どもの声が発せられていました!

すると、急に不機嫌そうだったそのおばあちゃんは私に、そのおしゃべりする玩具のことを楽しそうに話しだしました!私は一時クロゼットの修理作業を中断して、おばあちゃんの話に耳を傾けました!

そんな様子を見て、私は、おばあちゃんは寂しいのだと思いました!そのおばあちゃんのことは何一つ知りませんが、きっと寂しい思いを持っているのではと思いました!

昔だったら、自分の子ども、孫、またひ孫に囲まれて生活するのが普通だったのが、核家族化で、そんな大家族で過ごす機会も少なくなり、心に寂しさを持っている人が増えているのではないでしょうか!?

そんな他愛無い玩具のことで嬉しそうに話しているおばあちゃんを見ていると、ちょっと考えさせられる思いがありました!

おばあちゃん、いつまでもお元気で!!!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)