不親切なアップデート

今日、法人のお客様のところの新しく購入したパソコンにウイルスソフトをインストール・設定しにお伺いを致しました!

ウイルスソフトをインストールし各所を設定し終えて作業が終わったところでウインドーズのアップデートのお知らせが表示されていたのに気が付いたので、ついでにウインドーズのアップデートを始めました!
ところが購入したばかりの新しくそんなに性能の低いパソコンではないのに作業の残りを表示する画面が途中でとまったままで変化がありません?ま、特別アップデータ内容が多いのかなと思いしばらく待っていました!ところ全然表示が変らないしパソコンも作動している音もしないし、おかしいなと思いよく見てみたら、途中で別のソフトをインストールするか?聞いているダイアログが裏で隠れて見えない状態でアンサー待ちで止まった状態になっていました!
よく考えたら、少し前に自分のパソコンでも同じようにこの場面でアップデートが途中ですごく時間がかかっていたので、何気なしに机の横にある本を読んでいたら30分ほど本に没頭してしまいました!でも画面が同じ状態ですぐに今アクティブになっているダイアログの裏を出しアップデートを続行しました!
これではパソコンに慣れていない人だったらアップデートをすることが出来ずに途中で断念してしまうだろうなと感じました!
アップデートのダウンロードを中断して途中で別のソフトをインストールするか?Yes & No で聞いてくる場合はそのダイアログは当然一番前に表示されなければならないと私は思うのですが・・・ちょっと不親切すぎるように思うのですが・・・

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です