月別アーカイブ: 2013年5月

タイムマシーン旅行

連休中はずーっと忙しくて、特に後半は大忙しであっという間に連休が終わりました。ホームページ制作の仕事もちょっと遅れ気味で、明日から少し気合を入れてWEBサイト作成に打ち込もうと思っています。

それでも図書館へ行ったりして、IT系、コンピューター、インターネット関係の書籍を見ていると、そんなことが出来ちゃうの!?って言ういろいろなことが目白押しにあります。

テレビや家電製品などがシームレスに、自分の直ぐ身近でコントロール出来たり、便利な機能を活用したり、また、便利なプログラム、アプリケーションなど、ドンドンと開発されています。

マンガや映画に登場する未来都市などが、本当に実現してしまうように感じてしまいます。まっ、自分は生きていないかも知れませんが・・・?!

後は、地球環境破壊、汚染、核戦争など起こらないようにして行けば、わくわくする世界がすぐそこまで来ているように、私には思えます!

将来、タイムマシーンが開発されて、未来の国から、未来の人間が、現在の世界に来てくれて、一緒にタイムマシーンに乗って、いろいろな時代に旅行に行けたり、百万光年かかる地球に似た惑星にちょっと、100年程滞在しようか!なんてことが出来ちゃったりして…!?

こんなことを考えるだけで、楽しめちゃう自分です!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ちょっと太めの可愛い御三方!

今日は仕事の合間にスポーツルームへ行き、ウェイトトレーニングを致しました。

本当は昨日、スポーツルームへトレーニングをしに来たのですが、凄く混んでいたので昨日は諦めて帰ってきたので、今日、又来てトレーニングを致しました。

今日、トレーニングをしていると、若い女性3人が仲良くトレーニングをしていました。一人は太った女の子で、もう一人がちょっと太った女の子、もう一人がほんの少し太った女の子でした。

彼女達はとても仲が良く、楽しそうに、尚且つ、一生懸命にマシーンでトレーニングを行っていました。おそらく、ダイエット目的で、すらっとした体型を目標にやっているのだと、勝手に推測致しました。

一時間ほどのトレーニングの間、彼女らをチラチラと眺めていましたが、何だか微笑ましくて、健気で、可愛らしく感じました。

可愛いキャラクターで、ユニークな三人へ頑張れぇー!って、応援したくなりました!

とりあえず、生ビールお願いします!

いつものことですが、連休などはけっこう突発的なお仕事のご用命もあり、結構忙しくなります。またここのところ、ガテン系の力仕事が続いていて、夜は日中出来ないホームページの制作の時間にあてるというパターンになってきました。

そして、次の日の準備などをして、ちょっとリラックスするともう12時を回ってしまい、ちょっと、You tubeを眺めていると1時になり、明日のことを考えて慌ててすぐにベッドへ入ります。

しかし、ここでベッドへ入り、目をつぶると同時に、瞬間的に寝てしまい、すぐに朝になって、そしてまた忙しい一日が始まるというパターンです。

こんな生活パターンが続いて、今、こんなことを書いていると、最後に飲みに行ったのはいつだったろうか?飲まない日が二ヶ月ぐらい経ったのだろうか?そんな計算も分からなくなるほど、この生活パターンにハマっています!

あぁぁぁー!飲みに行きたい!!!・・・とりあえず、生ビール!お願いしまぁーーーす!・・・って、お店の人に叫びたい!!!・・・とりあえず、生ビールを喉に流し込む夢を見ながら・・・さぁて、ホームページ製作に取りかかりますか・・・!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

日本沈没

草ナギ剛、 柴咲コウ、出演の「日本沈没」を観ました。東日本大震災が起こったし、最近、地震が多く、大きな地震も起こる可能性が高いと言われているので、この映画を観てみました。

映画のストーリーの日本が沈没してしまう根拠はさておき、他の要因でこの映画のように近いことが起こっても不思議ではない様にも感じます。

例えば、地震や津波、住んでいるところが海の中に水没する災害だけでなく、実際に今年の2013年2月15日、チェリャビンスク州の隕石。落下直径17mの小惑星が地球の大気圏に突入したことがありました。ニュースによると、小さ過ぎて予測が出来なかったそうでした。

様々な要因で大きな災害が起こり得ることもあるんだと思いながらこの映画を観ていました。

映画を観終わって、私が思ったことが一つありました。不幸にして大きな災害があっても、地球の自然環境が再びその環境を元に戻して、再びいろいろな生命が生き延びていけるような環境にするのではと、自分なりに想像しました。

しかしここに、核兵器や、原子力で使用する核燃料があって、それも含めて一緒に災害に見舞われてしまったら、自然環境がそれを浄化して元に戻るまでには、核がなかった時と比べると比較にならない程長い時間を要するのではと、この映画を観た後に思いました。

だって、殆どの日本人が、東日本大震災を予測できなかったと思うし、あんな大きな津波を想像もしなかったと思うし、原子力発電所が崩壊してあんな想像を絶する放射能被害が起こるなんて考えも及ばなかったのではと思います。

だから、災害が起きた時の備えとして、今の原子力発電所を無くすのも、災害が起きた時の備えの一項目と、私は思います。

走行中の車など無線充電

「走行中の車など無線充電 三菱重工や京大 5年後に実用化」というニュースを新聞で見ました。私にとってはちょっと驚きのニュースでした!

電気自動車やスマートフォン、ラップトップパソコンなど、その用途は無限大で人間の生活をとても便利なものにすると思います。

更にその技術を、2040年には宇宙太陽光発電で、太陽光パネルを広げた人工衛星を電波で地上のアンテナで受信するそうです。

本当に人間の想像力、能力は凄いものだと感心致します。こんなことが出来るのだから、人間がコントロール不可能で、使用した核燃料の処理方法も確立していない、危険極まりない原子力発電所なんて全部廃炉にして、それに変わるエネルギーを作り出せると私は思います。

電気料金の値上げを受け入れたり、昔のように電気を節約したりして、少しの間ちょっと我慢すれば、必ず代替エネルギーを作り出す能力を人間は持っていると私は確信しています。

今日のこのニュースを見て、とてもワクワクした気持ちになりました!

良質な素材で丁寧にしっかりと造られている昔の物

今日も一日、家の建て替えのために不要になった家具類、不用品の処分のお手伝いを致しました。昔ながらの大きな家で家具類も昔の家具が多いお宅です。

今ではあまり見ることのない昔の家具、箪笥や机、椅子、ソファー、ミシン、スピーカーなどなど、どれをとってもとても重い物ばかりでした。

まずは、木で出来ている家具類は木材自体が固く重い木なので、そんなに大きくないものでも、今の家具類と比べると比較にならない程ずっしりと重い物ばかりです。

今のベニア板を合わせたような合板の家具など、比べ物にならないぐらい昔の家具類はしっかりと作ってあり、今の新しい家具など足物にも及ばないぐらい、丈夫でまだまだ長く使えると思います。

だから、これらの古いけど良い素材でしっかりと作ってある昔の物が、処分されて行くのを見ると、ちょっと悲しい気がします。

こんな昔の良い物が生かされる流通経路が開拓されれば、良いのになぁって思います!・・・イギリスみたいに新しい物より古い物が高価で価値がある様な・・・

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)