月別アーカイブ: 2012年4月

インドの青鬼飲んで赤鬼に!

以前、娘から「よなよなエール」というビールをプレゼントしてもらってからは、 「よなよなエール」というビールのファンになり、そのビールを飲むようになりました。

インターネットで何回かケースで注文していくうちに、ある時、同封されていたリーフレットを見ると、「インドの青鬼」という同じ会社が作っているビールありました。

説明を読むと、「当時、英国からインドへの輸送に耐えられるよう、アルコール度数を高め、劣化防止のためにホップを大量に入れたビールが造られました。輸送用の樽にもホップが投入され、強烈な苦味を持つビールができあがりました。」と・・・
そのうたい文句が気になって、その「インドの青鬼」のビールをインターネットで注文して飲んでみると、本当に苦みの強いビールでした。(女性の方には苦すぎるように思いました)
どちらかというと、私は苦みのあるビールが好きだったのでとても美味しく感じました。「よなよなエール」のビールもとても香りが良くコクがあって好きでしたが、この「インドの青鬼」もちょっとファンになりました。
大手日本のビールはどちらかというと個性的でないビールが多いと思っていたので、この強烈な個性は、自称、自分自身も変わっている個性的人間には、この個性的なビールはまさに合うなって思いました!
「インドの青鬼」のんで、赤鬼になって、桃太郎を成敗してくれる!・・・あっ、逆か!?・・・俺がやられるのか・・・?!

 

しばられない暮らし

いつものように本屋さんをぶらぶらしながら見ていると、「しばられない暮らし」著者:井形慶子さんの本のタイトルが私の目に飛び込んできました。
私がなぜこの「しばられない暮らし」のタイトルに惹かれたかというと、私はほぼ100%何かに縛られているという感覚を持っていません。おそらくストレスもほぼ0%に近いかもしれません。
なのでなおさらこのタイトルに興味を惹かれこの書籍を読んでみたいと思いました。この本を読んで、私の考え方と共通なところが多いなと思いました。
また実際に、イギリス人と日本人の考え方の違いなどを、分かり易いエピソードや実例を元に、お金や物に縛られない暮らしのヒントを解説しています。
私は、モノの見方や考え方、見る方向で人生楽しくもなり、つまらなく悲しい人生にもなると思っています。同じ出来事でも、ある人には素晴らしく幸せなことだと思い、ある人は、最悪の出来ごとであると思うでしょう。
また、暮らしの中にちょっとした工夫やアイデアを取り入れると、人生が劇的に変わり楽しく幸せな人生になると思います。
また本の中で、イギリス人と日本人の考え方を比べながらの話が少し極端に私には感じられましたが、日本人の抱えている問題を鋭く突いていると思いました。
私が以前から強く思っていたことも指摘していました。日本は決めごと、制約が多過ぎて、がんじがらめになっていて、自分で何が良いかをする判断が鈍って来ているように、私には感じられます。
例えば、バスなどの優先席。あんなものは本来必要ないと私は思います。優先席がお年寄りの方で埋まっていれば、他のお年寄りが入って来ても席を譲ることが無いケース。こんなことはナンセンスこの上ないと思います。
また、車内が混雑していても、お年寄りがいなく優先席が空いていても誰も座らないケース(そこへお年寄りが来られるまで座ってくれれば車内の混雑が少し緩和されます)。
何でもかんでも規制して、自分の頭で考えて行動する力が日本人には少し弱くなっているように、私は感じます。
最後に余談ですが、この本を読むまでは、イギリス人は古いものを大事にして、ちょっとケチで頑固者というイメージを私は今まで持っていましたが(イギリスの方ごめんなさい!)、少しイギリスが好きになりました。

お車様いつも私を運んでくれてありがとう!

Google Bookmarks
Yahoo!ブックマーク
はてなブックマーク
del.icio.us
Buzzurl

今日はホームページ制作の仕事を一段落させてから、車の中の整理整頓とクリーニングを致しました。

忙しいとなかなかやらない整理整頓とクリーニングを、今日は気合を入れてやりました。車に積んでいるものを整理すると効率良く無駄な時間を作らないで済みます。

また、気分的にも室内が綺麗になって気持ち良く車を使うことが出来ます。また、少し車に愛着もわいてきました。

今日はお天気も良くお掃除も楽しく出来ました。でも、車の外回りのクリーニングは暗くなってしまい出来ませんでした。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

やはり綺麗な部屋は気持ちが良い!

昨日は、急遽若い男性の方から、友達が遊びに来るので部屋を掃除して欲しいとご依頼があり、クリーニングセットを車に積み込んでお客様宅へお伺い致しました!

その若い男性のお客様の部屋へ入ると、各部かなりの汚れがありました。(私も若い時は同じようなものでした・・・)

どうにか今日中に終わらせたいとフルスロットルでクリーニングを始めました。お風呂、おトイレ、台所、床と掃除を進めていき、終わったのが夕方でした。

お客様には大変喜ばれて、私も終わった時はちょっとクタクタでしたが、これでお客様も友達を招き入れることができて(彼女でしょうか・・・?勝手に推測してしまうわたし・・・)良かったです!

しかし、お客様の家ばかり綺麗にして、自分の家は・・・いつかやらないと・・・

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ウェブ技術、これからもワクワク!

今日は、ホームページ制作やパソコン関係の色々な資料を集めに図書館へ行ってきました。

WEBサイト関係やコンピューター関係の書籍は、結構高い金額のする本が多いので、まずは図書館に行って、その本が手元に置いておく必要のない知識だけをメモすることですむものは、なるべく図書館で探して借りるかその場で読むようにしています。

一週間に一度はなるべく図書館へ行くようにしていますが、それでも、ウェブサイト関係やインターネットに関わる技術の進歩のその早さには、いつも驚かされます。
そして、こういうことが出来たら良いなとか、こういう製品が出来たら便利なのにと思っていると、結構高い確率で、そういう技術や製品が出てきます。
この世界に足を踏み入れて20年ぐらいになりますが、本当にいつも驚きと、ワクワク感でいっぱいです!
そういえば話は変わりますが、今日、たまたま、パソコン関係のマガジンを見ていたら、コンピューターウィルス関係の特集が書かれていました。
そのコンピューターウイルスの記事を読んでいると、少し前には無かった新しい手口が色々書かれていました。これでは、今までの様なウィルス対策をしても感染してしまう可能性も高いなと感じました。
コンピューター詐欺をする人は、有能なプログラマーにお金を支払って、それを利用して無防備なパソコンを探して詐欺を行っているそうです。
これでは何も知らない素人、何もコンピューターにウイルス対策をしていないパソコンユーザーは、プロフェッショナルな詐欺を働く人から見れば赤ちゃん同然なのでしょう。
そういえば、私の仕事で使っているパソコン3台も、ウィルスソフトが期限切れして、また購入しました・・・パソコンウィルス対策ソフトももう少し安くなってくれればよいのですが・・・

 

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

サーフィン・・裸でも出来そう!?

今日も波があり、サーフィンを楽しみました!

今日は、昨日と違い、とても良いお天気で暖かでフルのウェットスーツではちょっと暑いぐらいでした!

海水温度も、もう初夏を思わせるような水の暖かさでした。これだったら、気合を入れれば裸でも短時間だったらサーフィンが出来そうなぐらい暖かでした。

91歳とは思えない綺麗なおばあちゃんのお顔

今日は、一昨日亡くなられた、私が長い間お世話になっていた、おばあちゃんと最後のお別れに行ってきました。

おばあちゃんのお顔を拝見させて頂きました。とても91歳とは思えない艶々した綺麗なお顔でした。お化粧をしているとはいえ91歳には見えないぐらい綺麗でした。

本当に長い間色々なお世話をさせて頂きました。どっちがお客様か分からないぐらいに気を使って頂いて、本当に感謝でいっぱいです。

心からご冥福をお祈り致します。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

素敵な人生のスタート!

今日は一日仕事をオフにして、若いカップルの結婚披露宴に川崎まで行ってきました。

若い二人のスタートは、いつもワクワクするものです!自由に自分の人生のキャンパスに絵を描くことがいっぱい出来ます!

なぜか今日は、そんなに飲んだと思っていなかったのですが、かなり酔いが回ってきました。若い二人の姿を見て和んだせいか?それとも仕事の疲れが溜まったのか?・・・それとも、ただ単に飲み過ぎたのか?

何はともあれ、若い二人、家族の素敵な人生のスタートです!お幸せに!!!

優しいおばあちゃんの死

今日は朝から悲しいことがありました。私がこの仕事を始めた当初から色々とお世話になっていたおばあちゃんが亡くなりました。

以前から高齢のために入院していたおばあちゃんが、今朝、危篤状態になってしまったために、娘さんご夫婦からもしものために病院から家に連れて来ても良いように家具や荷物の移動、お掃除をして欲しいとのことで急遽お伺い致しました。

おばあちゃんを迎えるためのスペースを作るために荷物を移動したり、お掃除をしたりしていました。すると、私の携帯電話が鳴り、病院に行っていたお嬢様から電話が入り、お嬢様のご主人に電話を代わりました。

その電話が、おばあちゃんが息を引き取ったとの知らせの電話でした。家の中の片付けやお掃除をしていると、おばあちゃんに頼まれた、手すりの取り付けや、家の中の至る所の修理をしたところや、外回りや庭の手入れをした頃のことが新明に蘇ってきました。

おばあちゃんから仕事のご用命を受け、お伺いし仕事をしていると、もう休んでお茶を飲みなさい!お蕎麦を取ったから食べていきなさい!かつ丼を頼んだから休憩して食べなさい!と、いつもいつも、優しく気を使って頂いていました。

お話もとても好きなおばあちゃんで、ご用命の仕事がすぐ終わってもおばあちゃんのお話をいっぱい聞いてよく帰ってきました。

おばあちゃんには、本当に色々なことを教えて頂き、優しく気を使って頂き、感謝でいっぱいです!

心より、おばあちゃんのご冥福をお祈り致します!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

「さくら」騙されちゃだめだぞぉ!寅より

今日、夕食を食べながらテレビを見ていたら、「さくらサイト詐欺」のことに関するドキュメント番組を放映していました。

テレビの番組で紹介されていた女性が、1,000万円の被害を受けたそうです。私はこの世界で仕事をしてきて、このドキュメント番組を見ても さほど驚くこともありませんでした。

インターネットの世界は距離や、常識などの線引きがなく、ボーダレスなので、パソコンのことなど何も知らない人と、考えられる色々な知識と騙しのテクニックを持ってどうにか人を騙そうとする人とが、いとも簡単に繋がってしまいます。

コンピューターとインターネットを利用して、騙すための素晴らしいプログラムを作れば、素晴らしい騙し兵器に変身して、そういう知識のない人などは赤ちゃんの腕を捻るようなものです。

例えると、騙されてしまうケースは地雷が埋まっている道を足もとも見ないで無造作に歩いていくようなものです。

やはり、地雷探知機の様なものを持って、なるべく危険が潜んでいそうな草むらを避け、危険を回避する物を持って歩かないと被害を被ってしまうと私は思います。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)