月別アーカイブ: 2011年11月

おトイレ掃除

Google Bookmarks
Yahoo!ブックマーク
はてなブックマーク
del.icio.us
Buzzurl

今日は、少し前にお風呂と床のクリーニングをご用命頂いたお客様より、再度、おトイレのクリーニングをご依頼頂きました。

無心にお客様のおトイレを掃除しているとけっこう楽しいものです。掃除前と掃除した後の綺麗になった状態を見るのが楽しみで、またお客様に喜んで頂けるのも楽しいです。

お掃除で身体を動かし、身体もリフレッシュ!頭もリフレッシュ!そして、お客様に喜んで頂き!おまけに報酬をもらえて!良いことづくめです!

これから特にお掃除のご用命が多い季節になります!

 

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

形なきモノを売る時代 タブレット・スマートフォンが変える勝ち組、負け組 (ビジネスファミ通)

最近はインターネットで音楽や映画をダウンロードしたり、便利なシステムにお金を出して買うことが多くなりました。
昔だったら、考えも及ばないことが多くあります。また、見えないものなので、あまり目立たないこともあり、知っている人は知っているけど、知らない人は何が何だか分からないようです。
「形なきモノを売る時代」著書:西田宗千佳の書籍は、私の様にインターネットで仕事をしている人には、とても興味深い本ではないかと思います。

「あーなるほどなぁー!」といろいろと疑問に思っていたことも解決したりしました。これからさらに技術が進歩して、もっともっと便利なことが起こるでしょう!

素敵なプレゼント!

先日、仕事中に車で走行している時に、横断歩道のところにひとりの小学生低学年の女の子が、横断歩道を渡りたくて左右を見ていました。

私が、その女の子に気が付き、横断歩道の手前で車を停止しました。すると、その女の子は、私が停まったのが不思議なような顔をして、しばらくキョトンとしていました。

私は、すかさずその女の子に手で合図を出し、横断歩道を渡るように促しました。その女の子は横断歩道を渡りながら何度も私に頭をペコペコと下げました。

私も恐縮してしまい、彼女に手を振りました。そして渡りきったその女の子は、またこちらを見て、今度は笑顔でまた何度もお辞儀をしながら歩いて行きました。

なんて、礼儀正しい子供なのでしょう!それから、とても清々しい爽快な何とも言えない嬉しい気持ちになり一日を楽しく過ごせることができました。

何か素敵なものを、その女の子からプレゼントされたような気持ちです!

身障者目線で

今日はいつもご依頼を頂いています、身障者のお客様のお宅にお伺いし、室内を色々と使いやすくするプチリフォームを致しました。

今日はベッドから棒で洋服を取れるように、ベッドのそばに洋服ハンガーを造りました。また、ベッドの周りで看護する人に邪魔にならない様に、配慮しながら工夫して造りました。

こちらのお客様のところのご依頼は、いつも、自分が足が不自由でお客様と同じだったらと考えて、お客様の悩みを解決するつもりでお手伝いをしています。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

肉体労働者

最近、ガテン系の仕事が続いてちょっと筋肉痛です。

定期的にウェイトトレーニングをしていますが、ちょっと使う筋肉が違うのか、ここのところ筋肉痛が続いています。

筋肉痛のところをお風呂で揉むととっても気持ちが良いです。

パソコンでの仕事が多いので、ハードな肉体労働が続くのも良いものです。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

不用品分類のお手伝い

今日は朝から一日中、夕方遅くまでお客様宅で不用な物と必要な物の分類のお手伝いを致しました。

近県に住んでいる娘さんからのご依頼で、平塚市に住んでいるご両親の家の中の不用品処分の為の分類整理のお手伝いを致しました。

お父さんも、お母さんも、ご高齢で足も悪く、娘さんが来て一緒にお手伝いをして頂きました。娘さんも、ご家庭のこともあり、仕事もありと、だいぶお疲れの様子でした。ご苦労様でした!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

にあんちゃん

先日、昭和28年の映画、「にあんちゃん」を観ました。炭鉱を舞台に、両親を亡くした兄弟姉妹4人が、色々な苦境を乗り越えて生きて行く様を映像にしています。
当時、10歳の少女の日記を映画化したそうです。この映画を観て、私は、あまりの貧困で食べて行くこともままならないことの悲しさや遣る瀬無さ、切なさを感じました。
また、今では当たり前過ぎる些細なことに、全身いっぱいで幸せを表現するシーンや、貧困の苦しさの中でも必死に他人を助けようとするシーンなどに、とても感動を致しました。
今の私には、食べることに困ることもなければ、貧困の為に悲しい思いをすることもなく、幸せが当たり前の様にあると思ってはいけないと、この映画を観ていて再認識させられます。
また、この映画を観ていて、人間は極度の貧困でも、いっぱい満ち溢れた裕福な環境の中でも、幸せに生きて行くことがとても難しいように感じました。
うまく言えないですが、裕福過ぎる見えないものが多くなったり、大切なものを失うことが多くなったりするように思えます。

お掃除 イズ エクスタシー!

今日はお引っ越しをする部屋のお掃除のご用命で、お伺いしクリーニング作業を致しました。

私は、掃除の様な黙々と何も考えずにする作業が嫌いではありません。身体を動かし適度なフィットネスになるし、無我の境地に入るような、頭の中をリセット出来るから好きです。

それに、汚れていたところが綺麗になる快感もあります。床や畳やタイルなど、私を綺麗にしてありがとう!と言われている様にも感じます。

それに何より、お客様に喜んで頂いた時に、この快感が爆発します!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

身障者の気持ち

今日は、ちょこちょこ色々なご用命を頂く、身障者の方からお部屋のクッションフロアーを張る作業をご用命頂き作業を致しました。

いつもは介護用ベッドで多くの時間を過ごすのですが、今日は部屋の中の箪笥や棚などと合わせて介護用ベッドも移動しながらの床張り作業になるので、お客様に多くの時間を車椅子で過ごして頂きました。

本当は介護ベッドを他の部屋に移動して、そこで私の作業を終えるのを待って頂ければよかったのですが、他の部屋も介護ベッドを置くそのスペースがなかったので、今日はお客様にしばらくの間我慢をしてもらいました。

私が床材を張り付けている間、車椅子にいるお客様が、ちょっと気になり、急いで作業を致しました。お客様は、私の持ってきた工具で、別の部屋で何かしらハンマーで叩いたり作業をしていましたが、長時間の車椅子で今日はとてもくたびれたのではと察します。

でも、こちらのお客様から色々ご用命を頂いたお陰で、身体がご不自由な人の気持ちや欲していることの、ほんの少しですが勉強をさせてもらいました。

今日は大変お疲れ様でした。そして、ありがとうございます!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

商売繁盛!

今日は、ホームページ制作・運営のお手伝いをさせて頂いている会社、2社にお伺いを致しました。1社はご請求書をお届けしに、もう1社はホームページ制作の為の資料などを、お預かりしにお伺いを致しました。

どちらの会社も、とても忙しくお仕事をされていて、あまり長くお話をするのも躊躇する感じでしたので、手短に用を済ませてお暇しました。

でも、ホームページのことや、インターネットマーケティングなどのことだけお手伝いしているのですが、お客様の商売がお忙しく繁盛しているのはとても嬉しいです。

私は、私のポリシーで仕事には、今やらないといけない仕事と、今やらなくても大丈夫だけど、将来の為にやらなくてはならない仕事と、二つあると思っています。そして、私は後者の仕事がとても重要だと思っています。

だから、私は、1年後、2年後、5年後、10年後と、その時が来た時に、今やっている仕事が花を咲かせて実を結ぶのが、とても楽しみでワクワクしながら仕事をしています。

また世界中が、戦争などの争いごとがなくなり、景気が良くなり、飢えなどで苦しむ人もいなくなり、美しい地球を汚すことなく、皆が幸せになれるように願います。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)