月別アーカイブ: 2011年3月

先生の不祥事

最近、ニュースなどで、耳を疑りたくなるような、学校の先生の不祥事をよく聞きます!それも、先生だけでなく、学校の教育する者のトップでもある校長先生まで、信じられないような不祥事を聞くと驚きと共に、子供たちへの計り知れない影響を心配します!

日本を、世界を、争いごとの無い平和な世界にするには、子供たちへの愛情ある教育が必須だと、私は思います!そんな子供たちへ教育する立場の人間が、子供たちに恥ずべく行為をしていては話にならないと思います!

私は、今の自分自身のビジネスを行う前は、20年間、サラリーマンで営業の仕事をしていました!その営業の仕事を20年行っていた間に感じることがありました!

前もって言っておくことは、本当に子供たちのために愛情をいっぱいに注ぎ、子供たちへの教育に人生をささげているような、立派な先生もいっぱいいると思います!

でも、私が20年の間に営業で学校の先生に接していた感想が、あまりにも、この人間に子供たちを任していて、大丈夫なのだろうかという人が多すぎると感じていました!

もちろん、立派な先生もいらっしゃいましたが、営業職をしている間、私が知り合った先生が、人間的に、この先生が、子供たちを教育して大丈夫なのだろうかという人が多くいました!

学校教育関係の仕組みなどに問題があるのかもしれないようにも感じていました!

幸い、私は学校での先生にはとても恵まれていました!以前、同窓会の時に、よく、ピンタをされた(もちろん、私が悪いことをした為です!すぐ手を上げる先生でしたが皆から尊敬されていました!)先生が来られたときに言っていた言葉が気になります!

その先生は、「今は、子供が悪いことをしても、簡単に手を上げたり出来ないよ!大問題になるからな・・・」と言っていました!

子供たちへの教育に、いっぱいの愛情と情熱を持った先生がいっぱいいて欲しいと思います!

読みたい本に目移り!

今日は仕事の途中で図書館に行きました!最近は仕事で必要なコンピューター関係の本を優先的に読んでいるので、図書館に行っても、本屋さんに行っても読みたくてうずうずする本がいっぱいあります!

今日の図書館に行った目的もコンピューター関係の書籍を見るためでした!読みたい本を横目でちらちら見ながらも、我慢して図書館を後にしました!

その後、何となく本屋さんに行きぶらぶらと見ていました!やはり読みたい本が2冊ほどあったので、しばらくの間は読むことが出来ないと分かっていましたが、それらの本を購入して帰ってきました!

一日が48時間ぐらいあって、もっともっといっぱい本を読む時間があれば良いなぁーって思います!さぁて、あとひとふん張り仕事を頑張ってやって、本を読む時間を出来るだけ確保しましょう!

本当に良い物!シンプルな物!

私が、何か必要なものを購入するときの基本は、丁寧に、繊細に作ってある本当に良い物をよく確認して買います!そういう物が見つかれば予算が多少オーバーしても購入します!

本当に良いものは、壊れにくく、実質的に長期間使用することが出来、それに平行して愛着がわき、その製品が使えなくなったときトータルで計算すると、とてもリーズナブルなものになります!

私の場合は、ブランド物には全く興味が無く、有名ブランドの会社が作ったものだろうが、無名の会社が作ったものだろうが、良いものをよく見て購入します!

あと次の基本が、シンプルです!自分の必要な機能があれば、なるべく多くの機能を持っていないシンプルな物を選んで買います!シンプルな物は壊れにくい物が多いです!

だから、私の身の回りには10年、20年と長く使っているものが多くありますが、とても愛着があり、また機能的にも充分満足していて、身に着けていて落ち着く物ばかりです!

本当に良い物、シンプルな物、これが私の物を購入する基準です!また、長い期間使えるので地球の環境保護にも貢献してくれます!