月別アーカイブ: 2010年2月

スリランカからの手紙

今、家に帰って来たら、スリランカの女の子から手紙が届いていて、他にやることは後回しにして、すぐに彼女の手紙を読みました!

とても元気でいること、学校でお祭りがあったこと、中間テストで3位を取ったこと、次は2位を取りたいこと、家の後にある湖が水がいっぱいで海鳥がいっぱい飛んでいること、花が満開なこと・・・などなど・・・

その手紙にいっぱい、今の状況が書き綴られていました!手紙の中に写真は入っていませんでしたが、輝いた瞳と素敵な笑顔でいることでしょう!

彼女が彼女自身の人生を、自由に描き、素晴らしい人生を送って欲しいものです!

ダライ・ラマ

先日、本屋さんにコンピューター関係の本を買いに行った時に、たまたま目に入った本のタイトルに「ダライ・ラマ」の文字があり、特別興味があるわけではなかったのですが、どういうわけか、その本を一緒にレジに持って行きました!

いつも、興味のある本は、買うか買わないか迷う時は大概買っています!(本の購入代金だけでも結構な金額になっています)

今回の「ダライ・ラマ」のことが話題になった本は読んだことがなかったのですが、以前、中国がチベットに侵攻してきてダライ・ラマが亡命する内容の映画を見たことがあったので、何となくその本を手に取りました!

その本はベッドの棚に置いてあって寝るときに少しずつ読んでいます!まだ、読み初めなのですが、日本人があまりにも裕福過ぎて、本当に大事なことを色々と忘れてきているなと痛感させられます!

本当に人間が幸せでいられるごく普通の考えが、贅沢に浸り過ぎて感覚が麻痺していて、そういうことさえも、おかしく、変に思ってしまったりしていて、まったく真実を見ることが出来なくなっていると感じました!

心に留まった言葉は手帳に記録していて見るようにしていますが、それでも忘れてしまう時があります!忘れないように心に書き留めないと・・・

お花を通じて途上国の女の子を支援!

素敵なお花を買って、途上国に支援が出来るキャンペーンをご紹介します!

財団法人 日本フォスター・プラン協会(プラン・ジャパン)

途上国の女の子の可憐なイメージを表現したフラワーアレンジメントができました!
題して、「Happy Flower for Girls」。 第一園芸(本社:東京都品川区)の一部の店舗、およびオンラインショップから販売され、その売り上げの一部がプラン・ジャパンに寄付されます。

これは、プラン・ジャパンが展開中の 「途上国の女の子に笑顔を!キャンペーン Because I am a Girl」の一環。日本で古くから女の子の成長と幸福を願って実施されるようになった「ひな祭り」や女性の平等な社会参加を呼び掛ける「国際婦人デー(3月8日)」にちなみ、第一園芸の協力により実現しました。 お花を通じての国際支援に、ぜひご参加ください!

また、2月27日(土)アーバンドック ららぽーと豊洲においてフラワーアレンジメント&トークLIVEを開催します。

財団法人 日本フォスター・プラン協会(プラン・ジャパン)