月別アーカイブ: 2010年2月

独房でお仕事・・・?

昨日は家から1歩も出ず、パソコンで仕事をしていました。今日もその予定で仕事をしていましたら、波乗りの先輩からお昼でも一緒に食べようと誘われて、行きつけのサーフショップに行きました!

外に出て、外の空気でも吸いたいと思っていたところ、ちょうど先輩からメールがありました!でも、話し込んじゃうと今日も仕事が終わるのが遅くなるので迷いましたが、一ヶ月ぐらいその先輩と会っていなかったので、会いに行きました!

その先輩とはよく波乗りに一緒に行く人で、久しぶりに会いましたが元気そうでした!お昼を一緒に食べて他愛のない話をして帰ってきました!

パソコンでの仕事は1日やっていても苦にはならないのですが、やはり1日1歩も家を出ないでいるのは精神衛生上良くないようで、また帰ってきて清清しい気分にチェンジ出来、新しい気持ちで仕事に励めました!

さあて、今日はだいぶ遅くなりそうですが、頑張りましょう!!!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

自給自足の生活

今日は、午後からずーとホームページ制作の仕事をしていました!少し前に夕食を食べ、しばしの休憩でテレビのスイッチを入れると、「自給自足」をしている人の紹介している番組を見ました!

私にとって、パソコン作業は好きな仕事なのでまったく苦にはならないのですが、長い時間パソコンに向かっていると、やはり精神衛生上良くないと感じます!

やはり、人間は自然に触れ、自然の風、太陽を浴びながら汗をかきながら仕事をするのが、一番自然で健康にも良いのだろうなと感じます!

だから、自給自足をしている人を見ると、とても素敵に、私の目には映ります!彼らはお金よりもずーと大切なものをいっぱい手に入れていると思います!

テレビを見ながら、人間の本当の幸せって何だろうと思いながら見ていました!

そういえば、話は変わって、昨日、海に入って、いつもは寝る前にもお風呂に入るのですが、とても疲れていて海に入ったそのままの身体で布団の中に入り朝まで寝てしまいました!

そしたら、何と、朝起きたら可笑しくなる夢を見ました!夢の中で海に入ったまま寝たので途中で起きて自分で布団の上の砂を掃除している夢でした!

朝、起きて、可笑しいやら、呆れるやらでした!もしかしたら、今日は、自給自足をしている夢でも見るのでは・・・まさかね!

さぁて、もうひと踏ん張り仕事、頑張りましょう!!!

会話がとぎれない話し方66のルール

私はどちらかと言うと、人と話すのがちょっと苦手な方です!だからといって、今まで話し方の本とかは殆んど読んだことがありませんでした!それが自分の個性だと思っていました!

でも本屋さんで、ど派手なピンクとオレンジの、「私を読んでくれ!」と言わんばかりの本が目に入り、何となくレジに本を持って行きました!

私は、この「湘南ヘルパーズ」を始める12年前は、サラリーマンで営業職を20年程やっていました!でも、私はもともと人と話すのが苦手な方でした!

親しい友知人とはもちろんワイワイと気兼ねなくいっぱい話をすることが出来ますが、初対面の人などと話すのはどちらかと言うと苦手でした!

でも、話ベタでも営業の仕事では、それなりの成績を維持していましたし、自分で口下手を治そうとは思っていませんでした!これが自分なのだと思っていました!

この本を読み始めると、話し方と言うか、相手の気持とか考え方を察してあげたり、相手を思い遣り、考えてコミニケーションしていくのが大事だといろいろなこと書いてありました!

会話は「言葉のキャッチボール」ではなく「気持のキャッチボール」というコメントがとても印象に残っています!

プリンターインクカートリッジ

今日、初めてプリンターのインクカートリッジの詰め替えをしてみました!社外品のインクを詰め替えると、故障の原因になることがあり、保証も無くなると聞いていたので、今までプリンターのインクカートリッジへのインク詰め替えはしませんでした!

しかし、先日、友達から、社外品のインク詰め替えセットでプリンターインクカートリッジへインクを詰め替えているけど、今まで不具合などずーと無かったと聞きました!

私は仕事柄、プリンターで印刷をすることが多く、純正のプリンターインクカートリッジ代金だけでも、けっこうな金額になります!また、使用したインクカートリッジの空箱だけでも凄い量になります!

インクカートリッジ代だけでも、かなりのコストがかかるし、カートリッジもその分製品の金額になっているのでしょうから!

ただ、社外品のインクを詰め替えると、プリンターのインク残量の警告などが機能しなくなり、その都度、インクカートリッジのタンクの中をチェックしなくてはなりません!

これはとても、手間隙がかかり、安心して使うことが出来ません!

よく、プリンターのメーカーはプリンターはとても安く買える様になっているけど、その後のインク代でとても儲けていると聞きます!

私もその通りだと思います!一年間の純正インクカートリッジ代金だけでも、プリンター1~2台分ぐらいは使ってしまうと思います!

物凄く小さなインクの粒がプリンターヘッドから出るので、詰まり安いのは察しが付くのですが、本当にメーカーで、詰め替えする技術が無いのでしょうか?

私には、どちらかと言うと、皆からよく聞くように、プリンターカートリッジがメーカーの収益確保の大事な商品になっているのではと感じます!

それとも、そうではなく、インクカートリッジへ詰め替えできない理由でもメーカーにあるのでしょうか・・・?

貧乏性の呟き・・・ブツブツ・・・

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ワンタイムパスワード

最近、銀行取引や、株取引、FX、インターネットショッピング、インターネットオークションなどなど、昔と比べるとパソコンで何でも出来て大変便利になったと思います!

でも、私がお客様のところに、パソコン設定やホームページの打ち合わせなどにお伺いをすると、パスワードなどをパソコンのモニターや机の上にテープでとめて貼り付けているお客様が時々いらっしゃいます!

また、パソコンでインターネットをしている時も、フィッシング詐欺や手を変え品を変えいろいろな詐欺行為をしようとしている人が多くいます!

便利な反面、パスワードなどが漏れてしまった時は大変なことになってしまいます!お客様のところにお伺いして、そういうことに気が付けば、その怖さをご説明したりしていますが、殆んどのお客様はその怖さを認識していないようです!

例えば、パソコンのデータをマウスで削除し、ゴミ箱を削除しても、また、パソコンを再セットアップしても、パソコンのデータは消えない事を説明すると、多くのお客様は知らなくてビックリされます!

いろいろなセキュリティーがありますが、私は、「ワンタイムパスワード」などは便利でセキュリティーも高いと思っています!

便利なことがいっぱいありますが、もっと、もっと、セキュリティーが高く、扱いも便利な技術が出てくれば良いなと思います!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

春の足音・・・!?

ここのところ、庭にいろいろな種類の鳥がやってくるようになりました!毎日一生懸命に餌を突っついています!

もう春がすぐそこまでやってきているように感じます!そしてもうすぐすると、ウグイスが来て鳴き始めます!

毎年ですが、鴬が着始めた頃は、「ほー!ほー!ほーけぇ!」と、まだあまり上手く鳴けません!そして、だんだん日が経つにつれて、「ホーホキェキョ!ホーホキェキョ!」と、あの美しいうぐいすの鳴き声になります!

また、草木も小さな芽を、今か今かと待っているように小さく膨らんでいます!

私は、寒くもなく暑くもない春と秋が大好きです!だから、この時期、春が近くなると何となく心がウキウキするように感じます!

さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

先日、本屋さんをブラブラし、面白そうな本がないか探していました!すると、ん?「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」と題する本が目に入りました!

えっ、何の本かなと、ペラペラとその本のページをめくってみました!会計が苦手な人にお勧めの本?さおだけ屋と会計がどう結びつくの?

そして、私が子供の頃から、竿竹屋さんが軽トラか何かで、「たけやーぁーさおだけーぇー!」と売るに来るけど、そのさおだけ屋から竿竹を買っているところを見たこともないし、何処から来るのかも不思議でした!

何でも興味津々になる、私は迷うことなくこの本、「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」をレジに持って行き購入しました!

読み始めるととても面白く、さおだけ屋はなぜ潰れないのか?の真相も、なるほどと納得し、更に興味のある話題で面白く本を読み進めることが出来ました!

この本を読み終えると、不思議と、会計とは何かということが薄っすらと理解することが出来ました!

それまでは、確定申告のこの時期になると、貸借対照表?何それ?損益計算書?何それ?税務署の人に聞きながら決算書を作成するのがやっとで、その中身はあまり理解でしませんでした!

いつもこの確定申告の時期になると憂鬱になるのですが、この本を読んでから、会計の大切さ、便利さが見えてきました!

会計で仕事の見えない部分まで数字で把握することが出来ることをしっかりと理解することが出来ました!

また、商売だけでなく、商売をしていない人にも会計のこの考え方は人生を生きていく上でとても便利な道具として持つことが出来るのではと思えました!

引越しのお手伝い

今日は、引っ越しを頼まれて朝から気持ちの良い汗をかきました‼

こちらの女性は、一人で暮らしているわりには、けっこう荷物が多くて、驚きました!

トラックに家財を詰め込み、引越し先に行き、部屋に家具や荷物を運び引越しも無事に終了致しました‼

ここのところ、パソコンの仕事が多かったので、久しぶりに思いっきり身体を動かして気持ちの良い思いが出来ました!

これから、引越シーズンですが、何かと引越しは大変なものです!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

安い買物

今日は仕事の途中で図書館に行ってきました!

本の購入代金もバカにならないので、読みたい本があるか、まずは一番初めに図書館に行きます!次が古本屋、そして、インターネット、本屋さんの順に行って本を購入します!

そんな節約をしていても、1ヶ月の本の購入代金を見ると驚くほどの金額になっています!

まっ、その金額の何百倍、何千倍、いえいえ、お金に換算できないものを得ることが出来ているので、やはり、本は安い買物でしょう!!!

がんばらない健康法

今日から、私が読んだ本で興味を持った本、感動した本などをご紹介することにしました!

私はとても本が好きで、人生のことや、仕事のことや、何か疑問なこと、困ったこと、選択を迫られた時などは、いろいろな本を探して漁るように読書をします!

まず、スタートに、私の大好きな、鎌田寛さんの本、「がんばらない健康法」をご紹介致します。

もともと、私は健康に関してはかなり気を使っていて、今までにも多くの書籍を読んでは実際に試したりしています!健康は全ての幸せの基本だと考えています!

健康で無いと、自分自身も、周りの人も幸せにすることが出来ないと私は考えます!転んでも、転んでも、起き上がって前に進む為には健康で無いと出来ません!

鎌田寛さんは、諏訪中央病院の院長で、この方の考え方やいろいろと行動されていることに、とても共感と共に尊敬の念を持っています!

鎌田寛さんの本は、他いろいろと読みましたが、私がとてもお勧めできる本です!ぜひ、皆様にも健康になってもらえればと思っています!