月別アーカイブ: 2009年10月

強制執行

今日は、裁判官立会いの強制執行の立会いのご依頼で、強制執行する現場に伺いました!

 

弁護士の方や強制的にドアの鍵を開ける鍵屋さんなどが数人いましたが、本人が在宅だった為、本人了解のうえ手続きもすぐ終わり帰ってきました!

強制執行や差し押さえの為の立会いのご依頼を時々受けますが、いつも何かとても遣る瀬無い思いがしてきます!今日の強制執行を受けた方のお話を聞いていると、色々な事情で今の状態になってしまったようでした!

その方を見ていると、早く今の状態から脱出して幸せをつかんで欲しいと思いました!今日はちょっとボルテージが下がり気味の1日でした!

帰りに寄った大磯海岸はちょっと寂しそうに私の目には映りました!
大磯海岸

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

インターネットの可能性

少し前のことですが、海外から、私のホームページを見てお仕事の依頼をされてきた方がいらっしゃいました!

でも、これは珍しいことでなく、時々そういったケースがあります!今までにも、京都や北海道、九州と色々なところから、私のホームページを見て問い合わせのメールや電話を頂きます!

インターネットにより、遠方のお客様と私が一点に繋がるということは凄いことだと思います!こんなことは沢山のお金を払って広告するか、テレビなどに出なくてはなかなか出来ないことではないかと思います!

遠方のお客様からお問い合わせを頂くと、本当にインターネットの可能性に驚きます!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

暖かでウェットな資本主義

最近、私の知り合いやお客様などで、うつ病などの心の病を持っている人が多くなっているように感じます!

 

なぜなのでしょうか?昔と比べてストレスが多くなったのでしょうか?資本主義が冷たい資本主義に変わったのでしょうか?会社がアメリカ式の成果主義になったからでしょうか?

私が感じるには、全てのことが冷たく乾いた様になってきているように思います!私の子供の頃は、学校から家に帰るとカバンを放り投げてすぐに遊びに行きました!今は、塾や習い事が多すぎるように感じます!

また、これをやってはいけない、あれをやってはいけないということが多すぎるようにも、私には感じます!私の若い頃はもっとアバウトで大らかだったように思えます!

私も、以前はサラリーマンで20年ほど会社勤めをしていましたが、お陰さまで、「釣りバカ日誌」に出てくるまではいきませんが、わりかし暖かな人情味がある会社でした!

「釣りバカ日誌」の浜ちゃんの様な人は、今は少なくなったように感じます!人生を楽しむために仕事をする!夢中になれる遊びを大事にする!また、そんな人の方が仕事が出来るように、私には思えます!

また、スーさんの様な経営者も少なくなっているように感じます!社員を家族のように思って、社員の幸せを考えている会社の経営者であって欲しいです!

暖かでウェットな思い遣りのある資本主義になって欲しいと願います!これからも暖かでウェットな、政治家や会社を出来る限り応援していきたいと、私は思います!

仕事の途中で見た「ペコちゃん」、今日は、私の服装、黄色のTシャツ、紺のジーパンと同じでした!
ペコちゃん

微妙!?トレーニングマシンのウエイト

今日は、ホームページ制作の仕事が一段落してから、スポーツルームに筋力トレーニングをしに行きました!

定期的に欠かさずトレーニングをしているので、各マシーンのウエイトが軽く感じられたので、幾つかのマシーンでワンステップ重いウエイトにしてみました!

結構ギリギリの重さでトレーニングをしていたので、ちょっとの重さの追加がきついのもあり、無理をして体を壊しては何にもならないと思い、ハードなマシンは重さを元に戻してトレーニングをしました!

焦らず、ステップバイステップです!目指せ!シュワちゃん!!!

蜂の巣の運命

今日は、蜂の巣駆除のご依頼でお客様のところにお伺いし、ハチの巣駆除作業を致しました!

蜂の巣はスズメ蜂の巣で20cmほどの大きさのはちの巣でした!雀蜂が巣を作った場所は、子供達が通う塾の入口のところに倉庫があって、その上のところにスズメ蜂の巣が出来ていました!

お客様も、少し前までスズメ蜂の巣があることに気が付かなかったそうです!20cmものスズメ蜂の巣ですから、塾の生徒がスズメ蜂に刺されたら大変なことになってしまいます!本当に刺されないで良かったです!

生きているものを殺してしまうのは気が引けますが、人間が、特に子供が刺されたら大変なことになってしまうので仕方ないことなのでしょう!?

出来れば、人間が多く住んでいるところから少し離れたところに、蜂も巣を作ったら良かったのにと思いました!まっ、蜂にそんなことは知るすべはないでしょうけど・・・(涙)

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

忙しいことは何より・・・?

今日は、ホームページ制作・運営のお手伝いをさせて頂いている会社のホームページ更新の為の資料を、お預かりしにお伺いを致しました!

社長とお会いし、ホームページ制作のための資料を頂き、少しお話をさせて頂きましたが、お仕事の方がだいぶ忙しいようで、社長のお顔も疲れ切った感じでした!

ホームページのことで色々とお話もしたいと思っていましたが、早々にご挨拶をしてお邪魔致しました!

お仕事が忙しいことは何よりと思いながらも、お身体にはくれぐれもお気を付けてと、願いながらお客様のところを後にしました!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ウェストの1インチのお肉は何処へ

今日は仕事の途中で、最近、31インチのパンツがゆるくなってきたので、ワンサイズ下の30インチのパンツを買いにデパートまで行きました!

デパートに着き、パンツ売り場に行き、気に入った30インチのパンツを持って試着室に行って試着してみると、30インチのパンツがきつくもゆるくもなくピッタリでした!

最近、台風とか低気圧とかで波があって、波乗りばかりしていたから、体重が減ったのかなと思い、体重を測ってみました!すると、体重は70,6kgで変わりなし、身長は175cmで変わらないと思うので、1インチのウエストにあったお肉はどこに行ってしまったのでしょうか?・・・?

日曜日や祭日は込み合うのでほとんど買物に行くことはないのですが、久しぶりの祭日のデパートはいつもとは違って賑やかでした!平日に時々来るところですが、ちょっと違うとこに来たような錯覚をするぐらい賑わっていました!

今日、そこのショッピングセンターで、「ロベルト杉浦ミニライブ」なる催しがやっていました!私は初めて聞く名前の人でした!語りがユニークな人でした!
ロベルト杉浦ミニライブ

色々な業務体勢

私は、1度お仕事をご依頼頂いたお客様が再び私のところにお仕事をご依頼いただくケースが多く、とても嬉しく、また仕事をする上でも遣り甲斐でもあり、励みになります!

そんなおり、今日、お電話を頂いたお客様ももう何度もお仕事をご依頼頂いていて大変お世話になっている方でした!今日のお電話の内容は、ipodを購入した後の色々な質問やパソコンの質問でした!

リピーターのお客様や新規のお客様より色々なご相談を受けますが、これが何件かご連絡を頂くとその対応にも、結構驚く時間が費やされます!(業務内容や料金などのご質問、ご相談ではありません)

私はこれは出来る限りのサービス(どこまでご質問、ご相談にお乗りするかは難しいのですが・・・出来る限りはお乗りしてます)の一環だと考えていますが、最近、アメリカなどの企業では相談1件でいくらという料金が発生するところが増えてきています!

中には、時間で、何分で何円と言うところもあります!アメリカの会社、アップル(Apple)も、私が、ipod thouchやiphoheを購入した時は、一回の質問は無料でそれ以降の質問は有料となっていました!

合理的に考えたりすれば、これも一つの考え方なのだと、私は思います!取り扱い説明や多い質問はインターネットのみで行なっています!(でも、パソコンやインターネット初心者には少しハードルが高過ぎるように私には思えますが・・・?)

難しいところですが、私は、今時点は、今のままで業務を行なっていこうと思っています!

今朝のおもしろ雲(頭でっかちの動物を後から食べようとしている・・・ように見えませんか?)
雲

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ボランティアで得られる幸せ

自分は、生まれながらにして生命の危機にさらされることなく、自由を奪われることもなく、思い通りのことが出来ることに心から感謝しています!

 

でも、世界に目を向けているとずーと長い間、生まれても生きていける確率が低く、生きて誕生したとしても、自由を奪われたり、過酷な労働や虐待を受けたり、信じられないことが世界にはいたるところで発生しています!

私は、自分の幸せに感謝して金額は少ないですが、10年以上前から、最後にご紹介するところでボランティアで寄付をさせていただくことを始めさせて頂きました!

何か上手く言えませんが、寄付によって自分自身に得るものがいっぱいあったように10年を振り返ると思います!

私の寄付したお金で、少しでも多くの子供が自分自身の人生のキャンパスに自由に夢を描くことができるようになったとすれば、本当に喜ばしいことだと感じます!

私のこの素敵な体験をぜひご紹介したいと思ったので、興味のある方がいらっしゃいましたら、下記のホームページをご覧ください!

私には、きっと素敵なことにいっぱい出会えるような気がします!

財団法人 日本フォスター・プラン協会(プラン・ジャパン)

2本足だけの子犬

昨日、帰ってきてテレビのスイッチを入れると、両方の前足のない子犬に獣医が安楽死を家族に勧めているところの場面でした!

子犬の飼い主である家族は安楽死をせずに、獣医と相談して、子犬に後ろ足の二本で移動できるようにチャレンジしました!

子犬の努力と家族の愛情とで見事に子犬は後ろ足で人間のように立って、ぴょんぴょんと色々なことが出来るようになりました!

そして、身体の不自由な女性が自殺をする寸前に、偶然その子犬を見て自殺を思い留めたことなどを紹介していました!

私も、その子犬を見て自分の中にパワーがチャージされるように感じました!

海岸で見た、うろこ雲
うろこ雲