月別アーカイブ: 2008年6月

サーフィン中毒

波のチャックで海を見ていたり、サーフィンで海の中に入っていたりしているときに、たいがい誰か知り合いの人に会います!

(今日は小さいですが少し波があります!)

よく海で会う人ほど、いつもこの人たちはサーフィンが好きなんだなって思います!大雨が降ろうが、嵐になろうが、波さえよければ彼らにはお天気などさほど関係ないことです!

雪が降っても、どんなに寒くても波があれば、彼らは海の中にいます!サーフィンをあまり知らない方が、このクレージーな人間を見たら呆れるのではないでしょうか!?

まるで麻薬中毒に侵された人間のように、ただひたすら波を追いかけてさまよいます!少し前ですが、夕方、湯河原の吉浜に良い波が立っていると聞けば、これから行っても30分か出来ても1時間弱しかサーフィンが出来ないので諦めればいいのに、反射的に車のエンジンをかけ吉浜に向かっている自分が可笑しくなりました!

この様な衝動的な行動をさせるのは、やはりサーフィンが麻薬のように言葉に例えようのない魅力的な要素がいっぱいあるからだと感じます!

エコ

今日は、エコに関するテレビ番組が多く放映されていました!エネルギー節約方法やCO2を排出しない方法などエコロジー、地球環境保護に関して色々な内容のことを特集した番組を数局放映していました!

最近はエコロジー、地球温暖化防止、地球環境保護などに関する番組が多くなりました!一人一人がエコに関心を持ち今すぐ出来ることから始めないと、もう地球環境破壊を止めることができないのではと思います!

だからこういう、地球環境保護に関するテレビ番組が多く放映されるのはとても良いことだと思います!こういうテレビ番組を見てゴミを捨てる人が少しでも少なくなり、地球の環境を守ることを少しでも実行する人が多くなればと期待します!

私は、人間は死んだら再び生まれ変わってくるとは思っていませんが、次に生まれてくる子ども達のためにも、今の地球環境を守って行くのは、今生きて地球に住んでいる人間の義務のように思います!

私は、明日死ぬかもしれないし、明後日死ぬかもしれないし、人間はいつ死んでしまうかは誰にも分りませんが、誰でも分ることは人間は必ず死んでしまうということです!

だから、私は、自分の命がつきる日まで、自分自身の夢を追いかけて人生をエンジョイさせてもらう者の地球環境保護は、必ずしないといけない義務のように感じています!

次に生まれてくる子ども、そしてその次に生まれてくる子ども、そしてそのまた次に・・・生まれてくる子どもも、自分自身の夢を追いかけて自分自身の人生をエンジョイするために、美しい地球をバトンタッチしてあげないといけないと強く思います!

スリランカの女の子からの手紙

文通をしているスリランカの女の子から手紙が来ました!彼女はキリシタンで、今回は何故か手紙の初めから、「キリストのお恵みがありますように!」とつづられていました!

そして以前から手紙に書いてありましたが、お父さんの具合があまり良くないこと、本人が何かスポーツ大会に出ようと思っていること、前回ノートと鉛筆、消しゴムを送ったお礼、妹がいたずら好きとのこと、本人が子猫を飼っていること、兄達が綺麗な魚を飼っていること、雨が降らず干ばつが続いていることなどなどつづられていました!

私の飼っている二匹の犬のことも今どうしているか聞いてきました!私の住んでいる日本のことがもっと知りたいと書いてあります、私の住んでいる日本に来てみたいと言っています、質問もいっぱいありました!

手紙の最後を、また、「キリストのご加護がありますように」で閉められていました!今までこのような言葉がなかったので、私はちょっとお父さんのことが心配になりました!考えすぎかもしれませんが・・・

6年生の子どもにはお父さんはとても大事な存在だと思います!私は無宗教ですが、彼女のお父さんの健康を心からお祈り致します!

素晴らしい仕事

今日は、今まで使っていた洗濯機が壊れてしまい、新しく買った洗濯機を設置しに業者が来てくれ設置してくれました!

その業者は夜に若い2人で来て洗濯機を設置してくれました!しかし、洗濯機を置く部屋にはドアを取り外さないと入らず、私が取り外しをしようとしたら、「本当はやらないのですけど、私の方でやりますよ!」と言って、嫌な顔一つせずテキパキとドアを外しました!

古い洗濯機は洗濯機が作動していた時に突然爆発みたいな大きな音とともに、洗濯機が15cmぐらい飛び跳ねて壊れてしまいました!

業者が古い洗濯機を運び出すときも、排水が出来ず洗濯機の中の水を取り出すのにもまた苦労していました!でも、ちょっと小太りの体格の良い男性が嫌な顔もせず床に這いずりながら洗濯機の中の水を出してくれました!

その他、この2人の若い男性は愛想良く、本当にお客様のことを考えて色々と作業をしていました!私は若いのに本当に感心する若者だと思いました!

本当に「Good job !」と呟き、「あとのドア取り付けは自分でやるので早く会社に帰って仕事を終えてください!」って言いました!

犬用車イス?

今日、仕事中に街中を歩いていたら、小型犬を2匹連れて散歩している人と擦れ違いました!

その時に見たのが、一方のワンちゃんのお尻辺りに手作りで作ったと思われる四角い木枠が付けられていて、その木枠の下にローラーが付いているようで、ワンちゃんはお尻の部分をその上に乗せ前足で移動していました!

人間の車イスのような感じでした!そのワンちゃんの後ろ足が悪くて自分の力で歩けないのでしょう?!ちょうど、車イスに乗って手で引っ張って移動している感じでした!

以前、老犬を散歩させている人が、もうその犬が歩けないと思われましたが、犬のお腹の部分にバンドをあてがい、飼い主が4本のひもで上から引っ張って散歩をさせていました!

私の2匹飼っている犬の一方がやはりかなりの老犬で、歩くのがとても遅くそろそろ歩行も困難になるんじゃないかと思っていたのですが、4本のひもで引っ張るには体重がありすぎてちょっと難しいなって思っていたので、今日見たワンちゃん車イスだったら、もしかしたら出来るかもって思いました!

私の飼っているその犬は中型犬ですがかなり肥っているので、丈夫な車椅子を作らないとすぐ壊れちゃいそうです!

挨拶

今日も、台風崩れの低気圧からのうねりで少しは波があると昨日考え、朝一でサーフィンを楽しみに海に来ました!しかし、案の定波はあるのですが、考えることはみんな同じようで朝から凄い人数のサーファーがサーフィンを楽しんでいました!

平日の朝だというのに凄い人の数で、波の数よりも波に乗るサーファーの人数の方が多く、あまりサーフィンを楽しめる状況でないと判断して数本波に乗ってすぐに海から上ってきました!

ここのサーフポイントでサーフィンをするときに利用する駐車場ですが、いつも若い女性の方がいて、「おはようございます!」と挨拶をすると気持ちの良い笑顔でいつも迎えてくれます!

今日もその駐車場で、いつものように「おはようございます!」と挨拶をして、また、海から上ってきたら、たまたま目があったので会釈をし、着替えていたら、また、目があったので微笑んでいました!

今日はその女性に何回も目があうなって思っていたら、車を発進させて帰ろうとしたら、その女性が私に、「さようなら!」って声をかけてくれました!

いつもいつも思うのですが、本当に挨拶って気持ちの良いものです!今日は楽しいサーフィンをすることが出来ませんでしたが、彼女の挨拶で今日1日清清しく気持ちの良い1日を過ごすことが出来ました!

台風のセットの波

今日は台風の影響で波が高い状態になっています!今日は台風の波でサーフィンをエンジョイすることが出来ました!「Good wave」にいっぱい乗れて今日は最高の気分です!

台風や大きな低気圧で波が立つときに、ある一定間隔の時間に今まで来ていた波よりもっと大きな波が来ます!

この一定間隔で、セットで来る大きな波、うねりも、1本だけの時もあれば、2本だけの時もあったり、5~6本の時もあったりと、その時によって色々と変わってきます!

セットの波が2~3本来る時も、初めの波が1番大きかったり、2番めの波が1番大きかったり、その時によって変わってきますが、大体必ず決まった周期で初めの波が1番大きかったら、次のセットも、その次のセットも大概1番の初めに大きな波が来ます!

そしてその波が掘れていてチューブを巻いている波は強烈なパワーを持っています!そのような波は、パドルして、テイクオフして波に乗る瞬間は、波の真下にまっさかに落ち込むようにサーフボードが進んで行き、体中に波の強烈なパワーが伝わってきます!

映画「Big Wednesday」で、「地球には周期があって大きな波は必ずやってくる」って言うような台詞があったけど、本当にうなずけます!

22キロメートルのサーフライディング

今日はお昼を食べながら、以前、バリ島に一緒に遊びに行った先輩とちょっと話をしました!その先輩とは11日間ほど一緒にバリ島に行きのんびりとバカンスを楽しみました!

(私は雨のビーチも嫌いではありません!雨が心の中の色々なものを洗い流してくれるように感じます!)

その先輩が、ある決まった日時に川に波が立ち、その波に乗るとなんと22kmもその波に延々とサーフボードで波に乗ることが出来、その映像をテレビで見たそうです!

私もテレビの車のコマーシャルでちょっとの時間、ワンシーンですが、川に立つ波にサーフボードで波に乗るところを見ました!

しかし、その波に22kmも延々と乗ることが出来るところがあるとは知りませんでした!それもその波でサーフホードをアップダウンさせながらライディングするそうです!

22kmだと、どのくらいの時間波乗りをしていることが出来るのでしょうか?普通、海でのサーフィンだったら波に乗っている距離は高々知れています!

1度、チャレンジしてみたい気もしますが、あのまっ茶色な波の中、サーフィンをするのはちょっと気が引けます・・・でも、やってみたい!

サーフエリアトラフィック

今日は日曜日で久しぶりの良いお天気だったので、海には凄く人が多くいました!海岸線も渋滞で何となく夏を思わせるような1日でした!

(海にはサーファーや家族連れの人たちでごった返していました!)

台風のうねりはまだそんなに入っていないが、そこそこのサイズがあり、お天気も良くサーファーには楽しい1日になったのではないでしょうか!?

今日は家族連れの人が多く目に入りました!お父さんがサーフィン、奥さんと子どもがビーチで遊んでいる人や、家族で釣りをしている人も多くいました!

こらから夏になると、道路も渋滞!駐車場もいっぱい!海もサーファーでいっぱい!になってきます!サーファーの多くが望むのが人のいない海でサーフィンをすることだと思うのですが、ここ湘南では現状難しいことでしょう!

それでも、個々違うと思いますが、ポイントにいるサーファーの人数の許容範囲があると思いますが、それを超えるとサーフィンの楽しさも半減してしまうように、私は感じます!

しかし、こればかりはどうすることも出来ないので、解決方法はマナーを持ってサーフィンをすることではないかと思います!