「日記」カテゴリーアーカイブ

ホームページの更新作業

今日は、犬の散歩以外は家から1歩も出ずにホームページ制作の仕事をしていました!

ホームページ制作の仕事の中でも、今日はホームページの更新作業の仕事でした!私はホームページの更新はとても重要な業務だと思っているので特に力を入れてやっています!
今までのお客様の過去の例でも、このホームページの更新作業が後から必ず実績として現われてきます!だから、ホームページの更新作業はとてもワクワク楽しみな作業です!
また、スタートしたばかりの新規のホームページの制作も、只今アイデアを捻り出している段階です!
そういえば、ここのところ朝からウグイスがよく鳴いています!ウグイスの鳴き声を聞きながらのホームページ制作の仕事をするのもちょっと気分の良いものです!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

おしゃべりしまくり!

今日は新規のお客様で、おばあちゃんのちょっとしたお手伝いをご依頼頂きお伺いを致しました!

ご依頼の内容は、蛍光灯交換、扇風機組み立て清掃、電話機の故障修理、台所の排水溝清掃などでした!こちらのおばあちゃんはよくしゃべる方で、ほとんどずーと一緒におしゃべりをしながら作業をしていました!
ご主人様が生きていらっしゃる時は、とても大工などが好きで屋根のペンキ塗りからちょっとした家の修理はこまめにご主人様がすぐにやってくれたそうです!
また、こちらのおばあちゃんがとても親切で気を使ってくれる方で、「暑くないか?」とか「咽は渇かないか?」とか「ご主人のためにあった下着や甚平はいらないか?」とか、色々と心配してくれました!
おばあちゃん!今日は、ご依頼と色々気を使って頂き誠にありがとうございました!いつまでもお元気で!!!

もうすぐ完成のホームページ

今日は朝からずーとホームページ制作の仕事で外に1歩も出ないでパソコンと睨めっこでした!

4月にご依頼を頂いております、ホームページがもうすぐ完成で、今日はその最終点検や不具合がないか色々と確認をしていました!
もうすぐ新しく生まれてくるホームページがとても楽しみで楽しみで仕方がありません!今日は一気に一区切りまでやってしまおうと頑張った為少し疲労感があります!
今日はもう少しで早めに休むことにしましょう!
また、明日から頑張って仕事!仕事!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

「ユニクロ」タイト

先日、自分の身に付けている、アンダーウェアーや服がだいぶくたびれてきたものが多くなってきたので少し色々と購入して来ました!

私は着ている物、ウェアーの流行とかブランド品とかにまったくと言っていいほど興味がありません!
身に付けるアンダーウェアーや服などは寒さを防げたり、汗を吸収したり、服が持っている機能を十分持っていれば、私はこだわりがありません!
だから当然、「ファッショナブル」「流行」「ブランド」などは、私が服などを購入するときの基準にはありません!私の服を購入するときの基準は、「素材が良い」「丁寧に丈夫に作ってある」「価格が安い」です!
その条件が、私にとってクリア出来ているメーカーが、「ユニクロ」です!着心地も良いし、けっこう長く使うことも出来ているし、価格も品質と比較して私は安いと感じています!
だから、私の頭のてっぺんから足のつま先まで、私のからだ中をけっこう、「ユニクロ」製品が覆いつくしています!
デザインもあまり気にしませんが、強いて言えば、あまり派手でなく落ち着いた色合いであれば良いかなって言うぐらいです!(けっして、ユニクロ製品がファッショナブルではないと言っているわけではありません!)
また、「ユニクロ」のお店の社員の方々もとても接客対応が良くお客様の声を親身に聞いてくれると、私は感じています!
そして、私が、「ユニクロ」製品に安心と信頼の気持ちを持っているのと同じように、自分自身もお客様から安心と信頼の気持ちを得られるようにして行こうと「ユニクロ」のお店に行くと思うのです!

悲しいゴミ処分依頼

今日は、お客様からのご紹介でごみ処分のお仕事をお受け致しました!

ご依頼の仕事の内容は、そのお客様のお宅が駅に近い飲み屋街の中にあります、そのお宅の家に入る前に駐車場があって、そこに通行人の人がゴミを捨てていってしまうのでそのごみを処分して欲しいとのご依頼でした!
現地に到着してみると本当にその家の駐車場がごみだらけでビックリ致しました!飲んだペットボトルや空き缶、お菓子やお弁当の食べ残しなどなどのゴミを捨てて行ってしまいゴミだらけになっているのです!
飲みかけもありベタベタしていたりでホウキでもなかなかうまくごみを集めることが出来ないほど汚れていました!袋に色々なゴミを詰めてあるゴミもありました!
掃除をしてゴミを回収していても作業中とても悲しいような腹立たしいような気分でした!もう、マナー違反と言う領域を超えているように感じました!ゴミの中でも特に多かったのが、お酒を飲む前に飲むドリンクの飲みガラでした!
こんなことをした後では、美味しいお酒も美味しくなくなってしまうのではと、私は思うのですが・・・
今日は何となく後味の悪い一日になってしまいました!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

ビーチクリーンが必要なくなる日は・・・来る?

今日は月に1度の第一日曜に行なわれる大磯海岸のビーチクリーンに行ってきました!

今日はとてもお天気が良く暖かで海岸のごみ拾い日よりでした!ゴミを拾い始めるともう少し汗ばむ陽気でした!
だいぶ暖かくなってきたのでゴミ拾いをしている人数もだいぶ増えてきました!しかし、ビーチに繰り出す人数が増えてきたのと比例してゴミの量も多くなってきました!
地球の環境を守るために色々とエコ生活などを意識的にしていかないとならないと思うのですが、その前にゴミを捨てないことだと私は思います!
今日、ゴミを拾っていて感じたのはタバコの吸殻が多いことです!開放的なビーチで海を見ながらのいっぷくは格別に美味しく感じると思うのですが、携帯灰皿を持ってタバコを吸えばもっと美味しく感じられると私は思うのですが・・・
腰を下ろして1ヶ所ゴミを拾うと多いときにはタバコのフィルターだけでも10から20個ぐらいあるときがあります!
ゴミを捨てる人がいなければゴミを拾う必要がないのですが・・・

換気扇クリーニング

今日は、焼き鳥屋さんの換気扇クリーニングを定期契約しているところにクリーニングをしにいきました!

同じお客様のお宅やお店の掃除とか定期的に行なっていると、そこのお店の特長とかがだんだん把握してきて、ちょっとした要領と言うかコツと言うか、そのお客様の家だけに対応するノウハウみたいなものが会得できてきて作業時間も短縮するし短い時間で綺麗になります!
これは掃除だけでなく、他のいろいろなことにも言えることだと思います!
人間って本当に繊細で複雑なことが出来、ロボットには到底マネが出来ないでしょう!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

紙芝居のおじさん

テレビで親子三代ぐらいにわたって、紙芝居をやっている人の紹介の番組を見ました!

その紙芝居のおじさん曰く、昔の子ども達は紙芝居を見て自分達の夢を膨らませて、また紙芝居の後の駄菓子を買ったりする楽しみから、暗黙のルールーやマナーを勉強していくとのことでした!
また、そのおじさんは紙芝居を見て育った子ども達には悪い子はいないと言っていました!ちょっと、オーバーなところもあるかもしれませんがかなりの確立で当っていると私は思いました!
これは、私個人の意見ですが、私がそうであったように、幼稚園、小学校、中学校ぐらいまでは学校で勉強したら、塾など行かずに学校のカバンなどは放り投げて思い切り友達と遊んで学生生活を送った方が良いと思います!
本当に自分の好きな分野のことが発見できれば無我夢中でそれを会得しようと勉強などするものだと私は思います!それは、高校、大学、社会人になってからでも全然遅く無いと私は思います!だから、それまでは、遊んで、遊んで、遊びまくってて良いのではと思うのです!
鬼ごっご、缶蹴り、ベイごま、滑り台遊び、シーソー遊び、野球、そしてテレビで見た紙芝居!
友達との遊びの中で、人の痛みとか社会のルールとか学んで行くように私は思うのです!そうすれば、簡単に自殺をしたり、いじめをしたり、他人を傷つけたりすることもなくなっていくように思うのです!

海亀

今日、大磯海岸でウミガメの死骸を見ました!体長は60cmぐらいでした!

私がサーフィンをしにこちらの方に引越して来てもうすぐ30年近くになりますが、大磯海岸で海がめの死骸を見るのは初めてです!
今まで、鎌倉稲村海岸と鵠沼海岸で海がめの死骸を見たときがありますが、一番近いよく来るこの大磯海岸で見るのは初めてになります!
荒波で打ち上げられてしまったのでしょうか?何かごみを飲み込んで死んでしまってから打ち上げられてしまったのでしょうか?
湘南にもまだまだウミガメがいると思うとちょっと嬉しいような感じもしますが、自然環境破壊のために死んでしまったのでしたら悲しいことです!
湘南の海岸も澄み切った海と綺麗な砂浜で海亀がゆうゆうと暮らせる自然環境になれば良いなとその海亀の死骸を見て思いました!

ありがとうの言葉

朝、仕事に行く途中で小学生低学年の男の子が道を横断するのに車が切れるのを待っている様子でした!

私はその男の子に気が付いたので手前で止まりました!対向車の車も止まってくれたので私はその男に手で渡るように合図を送りました!
その男の子は大きな声で「ありがとうございました!」と言って走って渡り走り去っていきました!
しかし、この「ありがとう」という言葉は何でこんなに言われると嬉しくなるのでしょうか!?朝のこの男の子のこの一言で一日とても清清しく良い気分で過ごすことができました!
「ありがとう」「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」「おやすみ」「行ってらっしゃい」「お帰り」などなど、これらの挨拶の言葉は本当に素晴らしいパワーを持った不思議な言葉です!