masaru のすべての投稿

身障者目線で

今日はいつもご依頼を頂いています、身障者のお客様のお宅にお伺いし、室内を色々と使いやすくするプチリフォームを致しました。

今日はベッドから棒で洋服を取れるように、ベッドのそばに洋服ハンガーを造りました。また、ベッドの周りで看護する人に邪魔にならない様に、配慮しながら工夫して造りました。

こちらのお客様のところのご依頼は、いつも、自分が足が不自由でお客様と同じだったらと考えて、お客様の悩みを解決するつもりでお手伝いをしています。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

肉体労働者

最近、ガテン系の仕事が続いてちょっと筋肉痛です。

定期的にウェイトトレーニングをしていますが、ちょっと使う筋肉が違うのか、ここのところ筋肉痛が続いています。

筋肉痛のところをお風呂で揉むととっても気持ちが良いです。

パソコンでの仕事が多いので、ハードな肉体労働が続くのも良いものです。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

不用品分類のお手伝い

今日は朝から一日中、夕方遅くまでお客様宅で不用な物と必要な物の分類のお手伝いを致しました。

近県に住んでいる娘さんからのご依頼で、平塚市に住んでいるご両親の家の中の不用品処分の為の分類整理のお手伝いを致しました。

お父さんも、お母さんも、ご高齢で足も悪く、娘さんが来て一緒にお手伝いをして頂きました。娘さんも、ご家庭のこともあり、仕事もありと、だいぶお疲れの様子でした。ご苦労様でした!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

にあんちゃん

先日、昭和28年の映画、「にあんちゃん」を観ました。炭鉱を舞台に、両親を亡くした兄弟姉妹4人が、色々な苦境を乗り越えて生きて行く様を映像にしています。
当時、10歳の少女の日記を映画化したそうです。この映画を観て、私は、あまりの貧困で食べて行くこともままならないことの悲しさや遣る瀬無さ、切なさを感じました。
また、今では当たり前過ぎる些細なことに、全身いっぱいで幸せを表現するシーンや、貧困の苦しさの中でも必死に他人を助けようとするシーンなどに、とても感動を致しました。
今の私には、食べることに困ることもなければ、貧困の為に悲しい思いをすることもなく、幸せが当たり前の様にあると思ってはいけないと、この映画を観ていて再認識させられます。
また、この映画を観ていて、人間は極度の貧困でも、いっぱい満ち溢れた裕福な環境の中でも、幸せに生きて行くことがとても難しいように感じました。
うまく言えないですが、裕福過ぎる見えないものが多くなったり、大切なものを失うことが多くなったりするように思えます。

お掃除 イズ エクスタシー!

今日はお引っ越しをする部屋のお掃除のご用命で、お伺いしクリーニング作業を致しました。

私は、掃除の様な黙々と何も考えずにする作業が嫌いではありません。身体を動かし適度なフィットネスになるし、無我の境地に入るような、頭の中をリセット出来るから好きです。

それに、汚れていたところが綺麗になる快感もあります。床や畳やタイルなど、私を綺麗にしてありがとう!と言われている様にも感じます。

それに何より、お客様に喜んで頂いた時に、この快感が爆発します!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

身障者の気持ち

今日は、ちょこちょこ色々なご用命を頂く、身障者の方からお部屋のクッションフロアーを張る作業をご用命頂き作業を致しました。

いつもは介護用ベッドで多くの時間を過ごすのですが、今日は部屋の中の箪笥や棚などと合わせて介護用ベッドも移動しながらの床張り作業になるので、お客様に多くの時間を車椅子で過ごして頂きました。

本当は介護ベッドを他の部屋に移動して、そこで私の作業を終えるのを待って頂ければよかったのですが、他の部屋も介護ベッドを置くそのスペースがなかったので、今日はお客様にしばらくの間我慢をしてもらいました。

私が床材を張り付けている間、車椅子にいるお客様が、ちょっと気になり、急いで作業を致しました。お客様は、私の持ってきた工具で、別の部屋で何かしらハンマーで叩いたり作業をしていましたが、長時間の車椅子で今日はとてもくたびれたのではと察します。

でも、こちらのお客様から色々ご用命を頂いたお陰で、身体がご不自由な人の気持ちや欲していることの、ほんの少しですが勉強をさせてもらいました。

今日は大変お疲れ様でした。そして、ありがとうございます!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

商売繁盛!

今日は、ホームページ制作・運営のお手伝いをさせて頂いている会社、2社にお伺いを致しました。1社はご請求書をお届けしに、もう1社はホームページ制作の為の資料などを、お預かりしにお伺いを致しました。

どちらの会社も、とても忙しくお仕事をされていて、あまり長くお話をするのも躊躇する感じでしたので、手短に用を済ませてお暇しました。

でも、ホームページのことや、インターネットマーケティングなどのことだけお手伝いしているのですが、お客様の商売がお忙しく繁盛しているのはとても嬉しいです。

私は、私のポリシーで仕事には、今やらないといけない仕事と、今やらなくても大丈夫だけど、将来の為にやらなくてはならない仕事と、二つあると思っています。そして、私は後者の仕事がとても重要だと思っています。

だから、私は、1年後、2年後、5年後、10年後と、その時が来た時に、今やっている仕事が花を咲かせて実を結ぶのが、とても楽しみでワクワクしながら仕事をしています。

また世界中が、戦争などの争いごとがなくなり、景気が良くなり、飢えなどで苦しむ人もいなくなり、美しい地球を汚すことなく、皆が幸せになれるように願います。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

人間ウォッチング

今日は換気扇クリーニングを致しました。再度ご用命を頂いたお客様のお家のレンジフードで、一度作業をしたところは要領を得ていますので作業も少し楽です。

ただひたすら、黙々と換気扇の油汚れを取る作業をしていると、頭の中がリセットされてリフレッシュになります。

こちらのお客様は、リタイヤされて第二の人生を歩んでいらっしゃる感じのご夫婦です。とてもフレンドリーなご夫婦です。

換気扇クリーニング作業をしながら、お客様の話をお聞きすると、海外旅行が趣味の様で、また、パソコンも色々操作されている様子で、夫婦で人生を楽しんでいらっしゃる感じでした。

仕事も楽しいですが、お客様の人間Watchingもけっこう楽しいです。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

秋刀魚の味

先日、映画「秋刀魚の味」を観ました。昭和37年の映画で、私が4歳の時の映画です。風景が私の生まれ育ったところの近くで、工場の煙突など小さな時の記憶があり、映画を観ていて懐かしくなりました。
また、映画に出てくるお父さんが、私の今は亡き父に似ていて少しダブってしまい、お父さんをちょっと思い出しながら映画を観ていました。
私のお父さんも、映画にあるような工場に勤めていて、お酒が好きで、口数が少なく、優しい父で、父を思い出しながら観ていました。
映画で出てくる赤ちょうちんや、飲み屋の中の雰囲気や、家の様子、テレビから色々な小物も、当時の懐かしいものばかりでした。
「秋刀魚の味」の映画のストーリーで、お母さんがいないために、母代りの娘を不幸にしてはいけないと、お婿さん探しをしますが、いざ、娘が結婚すると、お父さんは寂しさの為にひとり、バーでお酒を飲むシーンがありました。
実は、私も娘が結婚してお嫁に行った時には、かなり寂しく、心に穴があいたような辛い思いを味わいました。朝起きれば、娘と他愛無い会話をし、仕事から帰って来て夕食を一緒に食べる時も他愛無い会話をしたりして、いつもいつも一緒に暮らしていました。
それが娘がお嫁に行って、突然、今までのことが、何一つなくなってしまって、今までとは変わった娘がいない生活にしばらくの間、力が抜けてしまったような状態が続きました。
心優しく、思いやりのある、私の自慢の娘です。映画「秋刀魚の味」の中の、お父さん、娘さんを、自分のものと重ね合わせて、この映画を観ていました。

片っぱしからやっつけるぞぉー!仕事!

今日はパソコンでの仕事や、お客様との打ち合わせなどをしていたら、あっという間に一日が終わってしまいました。

お客様にご依頼を頂いたお仕事の材料を買いに行ったり、お客様の細かい雑用を何件かこなすと、本当にもうこんな時間という感じで一日が過ぎて行きます。

仕事の予定もだいぶ先まで埋まっているし、これから年末にかけては毎年多くの仕事を駆けずり回って、一息入れると除夜の鐘が鳴りだすなんてことが毎年恒例です。

また仕事部屋の整理整頓や、やらないとならない雑用も、だんだん溜まって来ているので、そろそろ気合を入れてやらないと、新しい年を迎えられなくなるので張りましょう!!!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)