masaru のすべての投稿

落ち葉を自然に戻したらどうでしょうか!?

今日は、朝、仕事前に町ぐるみの清掃を致しました。

私の住んでいるところは特に大きな木が多く、町の清掃活動をするといつもお掃除の後のごみと言えば、落ち葉が大半を占めます。

私は前々から、町ぐるみの清掃活動で出た落ち葉を集めて腐葉土にして、販売したらどうかと思っています。ごみとして燃やせば二酸化炭素など排出してしまいます。

落ち葉を集めて腐葉土を作れば、地球の環境保護の為に良いのではと思います。実際、今日、近所のおじさんが町ぐるみの清掃活動で出た落ち葉の中で、ちょっと腐りかかった落ち葉を畑の肥料にすると言って軽のライトバンで、自分の畑に持って行きました。

平塚市の特産腐葉土販売コーナー・・・・マサルのスペシャルアイデアだと思うのですが・・・!?

もぉーいーくつ寝るとぉーおしょーぉーがーっー

今日は仕事の材料をホームセンターに買いに行きました。

ホームセンターの入口の目立つところのショーウインドーの棚には、大掃除に関わる物からクリスマス、お正月の用品まで色々と並べられていました。

まだ、自分の中に大晦日とかお正月という文字はなかったのですが、それらを見ていると何だかもうすぐ、クリスマスや大みそか、お正月がやってくるように感じてきました。

購入した仕事に使う材料を抱え、車に戻りながら、やはり人間はまわりの環境に影響を受ける動物なんだなぁーって思いました。

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

昨日の続き・・・クラウドで予定管理

昨日の続きで、Cloudで仕事の予定管理を始めた今日初日で、なかなかスピーディーで快適に効率良く仕事を進めることができました。

朝の仕事前にディスクトップのパソコンで、昨日仕事の予定を入れておいたのを確認して、仕事に出かけました。

予定の仕事が終わったものを、iPhoneで削除したり、継続の為に次の予定に入れ直したり、また予定を管理するカレンダーのアプリケーションに、お客様の住所を入れておくと、そこからタップのワンアクションで地図を表示することができます。

また、Tasksに項目を入れておけばいつでも確認出来て、すぐにでもカレンダーの予定に組み込むことができます。

それと、毎週、毎月の予定や、仕事の予定を変更したりする時は予定のところを次の予定にドラッグしたりすると簡単に出来て、やはり、紙に手で書くよりは格段の早さで効率が良いです。

また、仕事の内容で色分けしているのも一目で分かりやすくとても便利です。本当に考え尽くされているなと感じました。

万が一の為に、自分のパソコンに仕事の予定のバックアップを定期的に行っていけば、ある程度のリスクは回避できるでしょう。

ただ、文字を書くことが少なくなり漢字を忘れてしまいそうで、それがちょっと心配です!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

仕事の予定の管理をクラウドにお預け!

14~15年ぐらい前になるでしょうか。サラリーマンで営業をしていた時に、一時、電子手帳を使って仕事の予定を管理していました。

電子手帳を使う前は紙の手帳のカレンダを長い間使っていましたが、電子手帳を使ってからはとてもスピーディーに予定を管理出来て、結構満足して使っていました。

しかしある時に、突然、画面が真っ暗になりまったく電源も入らなくなり壊れてしまいました。それからは大変で、当時予定がいっぱいで忙しく仕事をしていたので、お客様との予定が分らなくなり、とても苦労を致しました。

電子手帳を使ったのは2年ぐらいで、それからは、今までずーと紙の手帳のカレンダーを使って仕事の予定を管理していました。

だいぶ前から、今はクラウドもあるし、高速通信もあるし、カレンダーの管理するソフトも充実しているので、また使ってみようか悩んでいました。

そしてまた、以前の様に使ってみようと思い、iPhoneとパソコンを使用して、データはクラウド管理で、カレンダーのシステムを使って仕事の予定を全部入力致しました。

手帳にその予定を全部書き込むためには、結構な時間がかかる量なのですが、あっという間に予定を全部、パソコンを使用して入力致しました。

さあて、どうなることでしょう!?

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

リピーターのお客様

最近、以前ご依頼を頂いたお客様や、いつもいつもご用命を頂くお客様からご連絡を頂くことが多いです。

新規のお客様も本当にご用命を頂けるのは大変嬉しいのですが、再度ご用命をお客様から頂いた時は特に嬉しくなります。

また、私自身がお客様のご要望の内容が把握できているので、いろいろな面で有利に仕事を進めることができます。

また、お客様にあったアドバイスも容易に出来るのも大変助かります。本当に感謝!感謝です!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

今日は整理整頓日

今日は仕事部屋のパソコンなどの配置換えや整理整頓を致しました。

整理整頓された仕事部屋での仕事が効率良く出来るのは、頭では理解しているのですが、先延ばしする性格のせいでなかなか実行できません。

今日は思いきって時間を作り、整理整頓を致しました。明日からまた頑張って仕事をしましょう!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

53分間のサーフィン

今日は外仕事を終えて、海に行き、ウェットスーツに着替えて海に飛び込んだのが午後4時5分、そしてサーフィンを楽しんで海から上がったのが4時58分でした。

波乗りをやった時間は53分でしたが、波はそんなに良くはありませんでしたが、集中してサーフィンをエンジョイ致しました。

海から上がって速攻でウェットスーツを脱ぎ、次の仕事に急いで向かいました!

今日はお天気もとても良く、春の様な暖かさで気持ちの良いサーフィンをすることができました。でも、11月も後半なのにこの暖かさは、ちょっと不気味です!

おトイレ掃除

Google Bookmarks
Yahoo!ブックマーク
はてなブックマーク
del.icio.us
Buzzurl

今日は、少し前にお風呂と床のクリーニングをご用命頂いたお客様より、再度、おトイレのクリーニングをご依頼頂きました。

無心にお客様のおトイレを掃除しているとけっこう楽しいものです。掃除前と掃除した後の綺麗になった状態を見るのが楽しみで、またお客様に喜んで頂けるのも楽しいです。

お掃除で身体を動かし、身体もリフレッシュ!頭もリフレッシュ!そして、お客様に喜んで頂き!おまけに報酬をもらえて!良いことづくめです!

これから特にお掃除のご用命が多い季節になります!

 

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

形なきモノを売る時代 タブレット・スマートフォンが変える勝ち組、負け組 (ビジネスファミ通)

最近はインターネットで音楽や映画をダウンロードしたり、便利なシステムにお金を出して買うことが多くなりました。
昔だったら、考えも及ばないことが多くあります。また、見えないものなので、あまり目立たないこともあり、知っている人は知っているけど、知らない人は何が何だか分からないようです。
「形なきモノを売る時代」著書:西田宗千佳の書籍は、私の様にインターネットで仕事をしている人には、とても興味深い本ではないかと思います。

「あーなるほどなぁー!」といろいろと疑問に思っていたことも解決したりしました。これからさらに技術が進歩して、もっともっと便利なことが起こるでしょう!

素敵なプレゼント!

先日、仕事中に車で走行している時に、横断歩道のところにひとりの小学生低学年の女の子が、横断歩道を渡りたくて左右を見ていました。

私が、その女の子に気が付き、横断歩道の手前で車を停止しました。すると、その女の子は、私が停まったのが不思議なような顔をして、しばらくキョトンとしていました。

私は、すかさずその女の子に手で合図を出し、横断歩道を渡るように促しました。その女の子は横断歩道を渡りながら何度も私に頭をペコペコと下げました。

私も恐縮してしまい、彼女に手を振りました。そして渡りきったその女の子は、またこちらを見て、今度は笑顔でまた何度もお辞儀をしながら歩いて行きました。

なんて、礼儀正しい子供なのでしょう!それから、とても清々しい爽快な何とも言えない嬉しい気持ちになり一日を楽しく過ごせることができました。

何か素敵なものを、その女の子からプレゼントされたような気持ちです!