月別アーカイブ: 2010年10月

取り返すぞぉー!購入代金分!

今日は昼食をとってから、コンピューター関係の書籍を持ってビーチに行き、潮風に当たりながら勉強をしました!

曇ったり晴れたりのお天気でしたが、晴れて太陽が出てくるとちょっと汗ばむぐらいの陽気でした!ビーチは夏の面影ももはや無くひっそりとしていて勉強には最適な環境でした!

しかし、いつも思うのですが、コンピューター・パソコン関係の書籍は結構、本の価格が高いです!今回購入したコンピューター関係の書籍2冊で¥6,000程します!

勉強した後も、手元に置いておき、必要な時に本を見て確認したりするので、図書館で借りることも出来ないし、まっ、出版されて数ヶ月の新しい本なので、古本屋さんにもないので、仕事の必要経費として考えていますが・・・でも、1年間の本の購入代金を見ると驚く金額になります!

まあ、本を購入した代金より大きい金額の価値が、私の頭の中に入るのだから仕方がないでしょう!それより、本の隅から隅まで勉強して、自分の頭の中に入れなくっちゃ!!!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

うんこ爆弾にやられた!

今日はバイクで仕事回りをしていました!部屋にある湿度計付き温度計も快適数値がベストになっていて、気持ち良くバイクを漕いで走っていました!

すると、ベチャ!と何やら冷たいものが手にかかりました!見てみると、鳥の糞でした!それも大量の糞で、大きな鳥の糞のようでした!

鳥の糞は、左の手首から、シャツ、パンツ、左の足と上手い具合に降り注いでいました!とりあえずバイクを停めて、鞄の中からティッシュペーパーを取り出し、鳥の糞を拭き取りました!

まぁ、頭にかからなくて良かったです!そして、「うん」運が付くと自分なりに勝手に結びつけて解釈し、「今日は絶対に良いことがある!」と良いことが起るのを待っていました!

・・・が、今日は何も無い?明日かな、良いことが起こるのは・・・?

それとも・・・悪いことが起きなかったのが良いことなのかな・・・!?

ゾロ 洋食レストラン

今日は仕事の途中で、私が、波乗りが好きでここ湘南の方に引っ越してきた32年前から、よく行っていた洋食レストランでゾロの側を通ったので、久しぶりに入って食事をしました!

私も、若い頃は結構いっぱい食べたので、ここの洋食レストランゾロはボリュームいっぱいで、私のお腹を満足させてくれていました!

最近は、そんなに多く食べられなくなったので足が遠のいていました!今日は、食べれるかなと、ちょっと心配でしたが、挑戦のつもりで気合を入れてお店に入り食べてみました!

初めに出されるポタージュスープが美味しいので、いつもついついおかわりをして(おかわり自由)、それだけでお腹がいっぱいになり苦しい思いをするので、今日は2杯で止めておきました!

しかし、注文したミックスフライが来て、食べ始めると、やはり思ったとおり、かなりの量で、最後の方は溜息をつきながら、やっとの思いで全部残さず食べました!

ネットワーク上のデータ増加どうなるの?

最近思うことに、私もそうですが、有名人だけでなく、普通の人々がブログを毎日のように発信していますが、インターネット上に飽和状態にならないのかなと・・・ちょっと思います!?

日記などのブログのデータファイルはドンドンアップロードされて公開されていますが、削除されることはあまり無いと思います!

また、ブログだけでなく、Twitterなどのデータも毎日のように増えていると思うし、GoogleやYahooなどの巡回しているロボットは、この様にどんどんと増えるデータファイルを無制限にインデックスをすることが出来るのでしょうか?

2005年5月に、日記を書き始めて、最近そんなことをちょっと考えるようになりました!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

アウア トゥレジャ オブ アース

今日、雑誌を読んでいたら、日本は、人間が月に行って月面に降りてから帰ってくる技術を持っていて、だが、政府があまりにお金がかかりすぎるので、躊躇していると言うような記事がありました!

日本の技術の高さから思うと、本当にそうなのかな?とも思うし、本当にそんなことが出来るのかな?とも、雑誌を読んでいて思いました!

よく、昔の漫画で、月に旅行に行き、ステーション内で楽しんで帰ってくるようなシュチュエーションのマンガがありましたが、自分が生きている間に、そんなことが出来るのでしょうか!?

また、月でなく、他の惑星で人間などの動物が生きていけるところがあるのでしょうか?夜空を眺めていると、今、輝いて見えている光が、光のスピードで何万年も前の光だと言うのを聞くと、本当にスケールの大きさと不思議さを感じます!

他の惑星に住むというのも、ちょっとワクワクしますが、夜空に輝く星を眺めているだけも、これはこれで素敵だと思います!

また、こんなに人間を含めて動植物が快適に夢を持って暮らしていける地球は、何ものにも代え難い私たちの大切な宝物だと、夜空の星を見ていて、私はその様に感じます!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

本物のサーファー

今日は大磯海岸のビーチクリーンの日で、朝から大磯海岸のごみ拾いを致しました!今日はゴミが多く海岸にあり、ちょっと悲しい気分で海岸清掃を致しました!

また、ちょっと信じられないような種類のごみも多く落ちていて、溜息まじりでビーチクリーンをしました!救いは、私の近くでお母さんサーファーと小学生低学年の女の子サーファーが一生懸命にごみを拾っている姿を見て、ちょっと、ホッとしました!

そして、海岸清掃を終えて、仕事に向かう為、モータバイクに向かって歩いていると、大磯の大先輩のサーファーで一時入院していた人が、退院していました!

挨拶をしましたが、鼻に酸素吸入用のホースを付けていて、ちょっと痛々しそうでした!その方は70歳を超えていて、日本でサーフィンが始まったころのサーファーです!

少し前に、バリ島に行って波乗りをしたり(あの体調で良くバリ島に行けたと驚いています)、酸素ボンベをビーチにセットしてサーフィンをしたり、本当に波乗りが好きで、本当のサーファーだなと感じます!

優しい人柄の人で、いつまでも、波乗りが出来るように願わずにはいられませんでした!

こんなにいっぱい要らないよ!

今日は用事があり、先輩の家に行った帰りに、マクドナルドのハンバーガーやポテト、コーラを頂き、帰りの車の中で昼食として食べました!

ハンバーグなどは、年に数回しか食べないのですが、いつも思うのが、食品を包む包装紙やパッケージ、ペーパータオルが異常に多くありすぎるように、私には感じます!

いくら再生紙で作っていても、それを製造するためのエネルギーや、それに関わる輸送コストなど、色々な地球資源を失ってしまいます!

また、当然、ごみでも再度、再生紙に循環してくれれば未だ良いですが、ゴミとして焼却されれば、これまた地球環境に良くありません!

特に、いつもペーパータオルは必要以上に多くあり、何も言わなくても紙袋に入ってきます!私など、殆んど使わないので、その時は使わないで取って置いて、後で他の用途に使います!

私と同じように、必要ない人や、いつもは必要だけど、その時は必要ない人もいると思うので、お客様に商品をお渡しする時に、ペーパータオルが必要か、必要な時は何枚必要か尋ねたらどうかと思います!

そうすればゴミも減るし、会社の必要経費も低くなるし、何より、その会社が地球環境保護に力を入れている会社だと思えば、応援したくなるのではないでしょうか!?

私などは、味と同じぐらい、そのことでその商品を買うか決めるぐらい重要なことです!