月別アーカイブ: 2009年8月

一人暮らしのおばあちゃん

今日は朝一で電話があり、いつも色々とご用命を頂いている、おばあちゃんの家の前のお宅の、やはり、おばあちゃんの家のおトイレが、水が流れっぱなしとのことで修理にお伺いを致しました!

おトイレの修理を終えると、おばあちゃんはとても喜んでくれました!今回ご紹介頂いた、おばあちゃんもかなりの高齢で一人暮らしですが、今日、お伺いしたところのおばあちゃんも、やはりかなりの高齢で同じく一人暮らしでした!

でも少し前まではご主人様と一緒に暮らしていたそうですが、ご主人様が痴呆症になってしまい、おばあちゃん一人では介護が出来なくなり、ご主人様は、今は施設に入っているとのことでした!

こういう状況を垣間見ると、日本の福祉をもっと充実させて欲しいと思いました!

おばあちゃん、いつまでもお元気で!!!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

テイクオフ

昨日は波乗りが初めての人に波乗りをご指導致しました!

2時間ちょっとでしたが、サーフボードの上に一瞬ですが立つことが出来ました!本人もとても楽しんでいました!

サーフィン大好きの私としては、サーフィンの魅力をいっぱい感じて欲しいと思いました!でも、怪我をしないで楽しんで欲しいと思いました!

特に、若い女性の方ですから、長い間ずーと怪我をすることなく、サーフィンの魅力を感じて欲しいと思いました!

素敵な家族

今日は、定期的にご依頼を頂いている、焼き鳥屋さんの換気扇クリーニングを致しました!

今日もとても蒸し暑く、焼き鳥屋さんの換気扇クリーニングを終えたら、全身汗ビッショリになりました!

疲労感と共に、清掃道具を車に積み込んでいると、そばに、小学校低学年の女の子が、私に、「こんにちは!」と声をかけてきました!

よく見ると、同じ小学校低学年の女の子、姉妹2人で草むしりをしていました!この猛暑の中、大変だなと思い、「草むしり、暑くて大変だね!」って声をかけました!

すると、そばにお母さんも草むしりをしていました!更に近くで草むしり作業をしているお父さんも見かけました!家族で草むしりをしていました!

お父さんが、私と同じような仕事をしているのでしょうか?始めたばかりなのかな?いずれにせよ、偉い子供たちだと感心して見ていました!

家族皆で仕事なんて、微笑ましいです!子供たちも素敵に成長するでしょう!今日はとても良い気分でした!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)

子供の未来は輝かしい!

昨日のテレビのドキュメント番組を見て思いました!地球環境を良くしたり、戦争で殺しあったりしないようにしたりするのに、子供の頃から、そういった環境に置かれることは重要なことだと思いました!

以前、韓国がまだ裕福でない時に、高岡さんという人を通して、私は韓国の女の子を自宅に招いてホストファミリーしたことがありました!

一週間ほど、私の家に泊まり、そして、日本の子供たちとも色々と交流して韓国に帰って行きました!私も、その時のことは、とっても楽しく懐かしい思い出になっています!

ちょっとした口喧嘩から、殴り合い、そして、ナイフを使い、銃を使い、ミサイルを使い、そして、核兵器へと、戦争もスタートはとっても些細なことから起こるのではないでしょうか!

だから、子供の頃から色々な国の子供たちと交流をして、相手を理解し、思い遣り、仲良くなることが重要だと、私は思います!

私がお世話になった、高岡さんのホームページをご紹介致します!

NPO法人 国際交流は子どもの時から・アジアの会

今日の夕焼け空
夕焼け空

未来の子供達

今日、テレビで、フィリピン、タイ、中国、日本などの子供達が、フィリピンで地球の環境について学ぶ企画のドキュメント番組を見ました!

 

フィリピンの観光スポットの環境を汚染している実態や、再び自然を取り戻す取り組みの様子など、各国の子供達がディスカッションをしながら勉強をしていました!

とても印象に残ったのが、フィリピンで環境汚染の影響などで魚が取れなくなり、生きていけなくなった漁師が紹介されました!

そして、中国や日本で漢方などで人気の、タツノオトシゴを、フィリピンでは獲ってはいけないことになっているのだが、漁師も生きていくために悪いことと自覚しながらも生きていくために密漁している実態を説明していました!

各国の子供達が、タツノオトシゴを密漁してはいけないことは分っているが、漁師が生きていかなくてはならないことも分っていて、色々とみんなで話し合いをしていました!

結局は結論は出なかったのですが、私が、このような子供達がもっともっと多くなり、地球の環境について考えてくれるようになって欲しいと思いました!

そして、綺麗な地球に早くなって欲しいと思いました!

エイの形の雲
エイの雲

明日のエコでは間に合わない

8月になったというのにまだ梅雨が明けてなく、各地で竜巻や集中豪雨などなど、異常気象が色々なところで起こっています!

各国のニュースなどでも異常気象のニュースを聞きますが、そういえば、私がスリランカのホストしている女の子からの手紙でも異常気象のことを書いてありました!

テレビコマーシャルで、「明日のエコでは間に合わない」というメッセージがありましたが、本当に切羽詰った緊急事態だと感じます!

本当にこれ以上、地球を壊してしまうと取り返しの付かないことになってしまうのではないでしょうか!

仕事の鬼!?

今日は溜まりに溜まったホームページ制作やパソコン作業の仕事をやりました!

ずーと猛暑続きだったので今日は仕事もとても快適にすることが出来ました!扇風機の弱の作動でもずーと当たっていると少し寒いくらいでした!

もうひと踏ん張り頑張って仕事をこなして、お客様のご要望に早く対応できるようにしましょう!

便利屋 湘南ヘルパーズのホームページ(別ページで表示)